カルガモの親子 2019年06月18日 | どじょう 横浜市都筑区のせせらぎ公園 カルガモ9羽の親子(母親と子ガモ8羽) せせらぎ公園の池で揃って餌を採っていました。 昨年は、成長するまでに大半がカラスに襲われましたが、今年は無事育ちました。 せせらぎ公園では、半夏生も満開です。(6月18日・どじょう)
ハロウイーン 2018年10月30日 | どじょう 横浜イングリッシュガーデン 31日のハロウイーンを前に、横浜市西区の 横浜イングリシュガーデンは、カボチャが一杯 ハロウイーン衣装の可愛いいお客さん イングリッシュガーデンでは、まだまだ秋バラが楽しめます。 ハロウイーン前日の10月30日(どじょう)
曼珠沙華 2018年09月19日 | どじょう 巾着田曼珠沙華公園 埼玉県日高市 五百万本の彼岸花の群生地 秋のお彼岸を前に、彼岸花が咲き始めました。 今月一杯は、楽しめそうです。 9月18日(どじょう)
あじさいロード 2018年06月07日 | どじょう 滝ノ川あじさいロード 横浜市の三ッ沢公園入口交差点から、横浜国立大学近くまでの遊歩道。 梅雨入りしたばかりですが、およそ1キロの歩道脇(旧滝の川遊水路の跡)のあじさい。 色とりどりのあじさい、およそ800株が咲きそろっています。 横浜市保土ヶ谷区峰沢町・国道1号線「三ツ沢公園入口」近く 地下鉄三ッ沢上町駅から、約5分のところが入口です。 6月7日(どじょう)
なんじゃもんじゃのき(都筑区) 2018年04月24日 | どじょう ヒトツバタゴ 別名「なんじゃもんじゃのき」 都筑区の地下鉄「中川」駅近くの遊歩道”くさぶえのみち”沿い 雪の花のようです。 徳生公園までの遊歩道、およそ20本の「なんじゃもんじゃのき」が満開でした。 どじょう(4月24日)