goo

みなとの春

2010年03月30日 | どじょう

横浜港の春

みなとみらいに3月19日オープンした「コレットマーレ

7階のレストランから見える大桟橋に停泊している豪華客船

横浜港に初入港の「サン・プリンセス」号
今朝8時に入港、わずか12時間の滞在でサイパンに向け出航していった。


みなとみらいの桜もようやく開き始めた。

横浜港にも春が一気にやってきた。
  3月30日(どじょう)
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西林寺のしだれ桜 満開~

2010年03月29日 | じろう

お昼頃より青空が顔を出したので飛んで行くと
西林寺のしだれ桜がちょうど満開を迎えていた
青空がお似合いだ~




毎年お彼岸にお参りに出掛けているが
150年の歴史を持つこの桜は素晴らしい





横浜市の名木古木に指定されていて




ピンク色の花が滝のように降りそそいでいる




青空のもとで、このしだれ桜を楽しんでいる
観る人 撮る人 絵を描く人まで多くの方が愛でている





改めて降りそそぐ桜を見上げる
長い歴史を見守ってきたこの老木には
敬意の念さえ沸く





本堂の周りの多くの桜も満開となり
人々の偉業を称えているようである

また遠き西方浄土を見ているようにも
思える~

横浜市泉区岡津町
亀鶴山一心院
浄土宗 西林寺

(3月26日 じろう)






goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原の桜は咲き始め

2010年03月28日 | Weblog
桜花を求めて小田原に行く。咲き始めている。

堀の水もぬるんでいるようだ。


お城はやはり天守閣


桜祭もかまぼこ桜まつり


太い木の途中から咲いている、赤ん坊のようだ。


春を満喫(トム)

goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜・満開前

2010年03月28日 | みらい


満開までもうしばらく・・・
水面を眺めていたら
水墨画のような画像に見えた桜の木の映り込み





昼下がり、春の訪れに、うれしくて踊っているような気がした木の影






満開前の桜の木
奇妙な形の幹が、目に付いた





3本の奇妙な枝が、お城に向かって伸びていた
雨雲が出ていたら、不気味な感じになって、それも面白いかも、と思った




テレビのアンテナが、宇宙人に見えて、桜の枝と交信しているような気がした
桜の枝にも、ピントをあわせておきたかった




アメンボか、吸盤の付いた生き物の足に見えた

撮影地 小田原  (みらい)



goo | コメント ( 5 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原の春

2010年03月28日 | どじょう

春を迎えた小田原城祉公園

神奈川県下の三大桜名所の一つ。

相州小田原城を囲むお堀の桜はようやくちらほら咲き。


常盤木門をくぐり本丸に入ると五分咲きの桜が出迎えてくれた。

天守閣前の桜も満開の時を待っているかのよう。

今週始め22日の開花宣言から間もなく一週間、
その後続いた花冷えで、満開を迎える前に足踏みの桜の花々。

小田原城址の桜はまだ一週間は楽しめそうです。

小田原城外の西海子小路

相模湾の海岸に近い早川口近くの西海子小路(さいかちこうじ)
小田原城下の旧馬場の跡。

こちらの桜も満開まではあと一歩。
小田原の春はこれから本格化します。
  3月27日(どじょう)


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ