林道ぶらりオフ車で探索

福島県の林道をぶらり探索しています。この先を進むか?撤収か?ワクワク、ドキドキの世界を楽しんでいます。クマが怖いよー!

本日のミッション・磐梯山周辺五つの観光道路の一筆書きを完成させよ!

2012年06月29日 | 福島県
今年も、磐梯吾妻スカイラインとレークラインが無料ということなので、磐梯地区五つの観光道路一筆書きにチャレンジしました!
AM8:00 南インターから高速で出発!
郡山インターを過ぎ・・・
郡山JCTを会津方面へ・・・
熱海インターでおり・・・
ここはかつての母成グリーンライン料金所、何年か前から無料です・・・
国道115号T字路 ここは右折すると一筆書きにならないので左折しますコンビニを右折 右側に秋元発電所・・・
裏磐梯方面へ右折五色沼駐車場の交差点 夏のグランデコスキー場へ寄り道することに・・・久しぶりの小野川湖とてもきれいです・・・グランデコ到着 夏場でもゴンドラの運行があるみたいです・・・にぎやかな冬を思い描くと人がいない風景はどこか寂しげだ・・・本線復帰 レークラインへ・・・ゲートがあるが、今年も無料です・・・突入涼風峠で眺める小野川湖・・・三湖パラダイスを抜け・・・お約束の中津川渓谷・・・浮島がポイントです・・・秋元湖・・・大倉川・・・左折・・・横向温泉、箕輪スキー場抜け一路スカイラインへ・・・日本の道100選だそうです・・・すごいぞスカイライン・・・しかしながら路面の状態はあまり良くなかった、工事が必要と思われます・・・しつこい様だけども、ここも無料です・・・突入
浄土平駐車場到着・・・さすが標高1600m雲がかかっています・・・有名な吾妻小富士の横からのショット今も噴煙が上がっており、火山ガス注意の看板があちこちに・・・硫黄のような火山特有の匂いと荒涼とした風景・・・落石にも注意が必要です・・・フルーツラインを通り国道13号線へ・・・栗子トンネルを抜け、山形県米沢、船坂峠過ぎ再び福島桧原湖方面へ・・・珍しい白い猿の案内標識・・・見られるかも?白布天元台のロープーウエー駅に寄り道・・・以前クマと遭遇したことのあるスカイバレー突入、そして最上川の源流・・・突然・・・団子状態の猿軍団・・・のんびり・・・警戒心なし・・・だらしなくも見える・・・毛づくろい・・・ノミ取り・・・それぞれマイペース・・・残念ながら白い猿はいなかった。頂上を過ぎると裏磐梯・・・こちら側では一匹の猿も見ることが無かった・・・今日は反時計回り、最終ゴールドライン方面へ・・・静かで穏やかな桧原湖・・・噴火により吹き飛ばされ、荒々しい姿の磐梯山の裏側・・・ゴールドライン料金所、当然無料・・・近いぞ!裏磐梯山雄姿・・・遠くに那須連邦も望めるんですね・・・眼下に猪苗代湖、別名天鏡湖とも呼ばれる・・・そしてついにゴーーーーールお疲れ様でした・無事ミッション達成することができました。最後に表の磐梯山をあとに・・・おわり

最新の画像もっと見る