林道ぶらりオフ車で探索

福島県の林道をぶらり探索しています。この先を進むか?撤収か?ワクワク、ドキドキの世界を楽しんでいます。クマが怖いよー!

母畑湖(千五沢ダム)周遊探索・・・大井沢・銭神林道・・・

2017年05月04日 | 中通り
天気晴朗なので・・・今回は母畑湖周遊探索に出かけた・・・福島空港経由~千五沢ダム・・・平田村方面に向かい程なく右折平田橋を渡って対岸へ・・・母畑台地の案内板があった・・・マントルから上がってきたものとして・・・超塩基性岩?ムッ難しい・・・花崗岩、変成岩、雲母!これなら分かる・・・石と岩が自慢の石川郡なんですね・・・一番景色が良かったところ・・・さらに進んだがダムサイト付近で工事通行止のため引き返す・・・枝道を入り抜けたら母畑温泉に出た・・・再びダムを駆け上がり、帰り路として蓬田岳近くの青井沢~南須釜を通り県道40号目指す・・・途中大井沢林道があった・・・砂利が轢いてあり広くて走りやすかったが1キロ弱と短くあっという間の終点となった・・・その後、打違内という林道があったが田圃を畝っている人がいたので遠慮した・・道なりに下って昇って進むと蓬田岳登山道に着いた・・・登山の車が3台止まっていた・・・広大なパノラマを観ながら下ると銭神という名の林道が現れた・・・そそられ覗いてみたが鉄塔メンテだけのものか?やけに短い林道だった・・・銭神とはめずらしい名前だなあ・・・麓には銭神神社もあった・・・終点・・・
振り返ってみた・・・今日はこれで探索終了。

新しい相棒・・・トライアンフストリートツイン・・・

2016年07月28日 | 中通り
つ、ついに待ちに待ったストリートツインが納車になり・・・早速慣らし運転GO・・・5年ぶりの藤沼湖は復旧工事真っ最中・・・以前のような姿になるのは、まだしばらく掛かりそう・・・アーチ橋をバックに・・・ライドバイワイヤのレスポンスのズレのコツを掴みながらトラクションコントロールと低速トルクの太さを感じた・・・車体が軽く扱いやすい・・・と本日130Kmで感じた・・・

2016ようやく出動・・・

2016年04月09日 | 中通り
陽気に誘われ近場の深田ダムへ・・・満開の桜が迎えてくれた・・・途中の桜も今は存在感があった・・・湖面が開けるいつもの場所で・・・たんぽぽがアクセント・・・日山源田林道を覘いてみることに・・・まだここの桜はつぼみだった・・・いつもならこの時期は残雪のため通り抜けできない(5月の連休過ぎなら通れる)・・・もしかして暖冬の今年は通れるかも・・・高旗山登山道入り口乗用車2台・・・なぜか旧車のメグロらしき黒いオートバイ・・・なぜこんなところに不思議だ・・・ここまではまだ雪は無い・・・湖南側へ進むといつものように山蔭は雪があったが・・・崖から落ちないように慎重に雪越えを完了・・・あらためて二輪だから通れるんです・・・帰りにカワサキショップにてサイドスタンドの改善対策の処置をしてもらい帰還(黒いブラケットが補強したところ)・・・その後半年振りに883の『機嫌』を伺い散歩に行くことにした・・・今の時期どこを走らせても様々な色合いのさくらが観れた・・・久しぶりに風の温もりも感じた一日だった・・・

シルバーウィーク最終日三河小田川・中山都沢・小田達沢・大穴林道・・・

2015年09月23日 | 中通り
シルバーウィーク前半、不覚にも体調を崩し大人しくしていたが、何とか幸いにも連休最終日に回復することができ・・・中山方面に出かけることにした・・・R49号磐越西線中山駅方向へ右折するが、なんと林道案内板には大きく全面通行止めの張り紙・・・どういうこと?・・・この辺も鬼怒川の洪水の時の大雨の影響か?・・・せっかく来たので行けるとこまで進むことに・・・林道に沿って以前はなかった動物除けの電気柵が延々と張り巡らされ、道が狭く感じられた・・・どのくらいの電圧が流れているのかやけに気になった・・・しばらく進むと三河小田川と中山都沢林道の分岐に到着した・・・ここから先が全面通行止めらしい・・・2年ぶりの都沢林道へ左折することにした・・・案の定、前回予想していた通り、全面舗装化が現実となっていた・・・ここは前回舗装になっていなかった・・・勾配を登り切り、峠を過ぎたところで突然未舗装になった・・・ここから先は楽しめるのか?と一瞬思ったが、ただ斜面が崩落して土がアスファルトを覆っていただけだった・・・残念・・・10mの糠喜び・・・しばらく進むと以前は天気が悪く見れなかった磐梯山と猪苗代湖が忽然と現れ、きれいなパノラマになった・・・林道を下り終え、磐越道脇の見覚えのある終点の林道標のところに着いた・・・この場所は、2年前この林道で出会ったTTRの年配の方と談笑した場所だった・・・相変わらず元気で林道を走っているのだろうか?・・・『また会いましたね!』とどこかで会えることあればなあと思った・・・小田達沢林道へ向かうことにしたが磐越道下の県道322号へ抜けるところの大きな頑丈なゲートが閉まっていた・・・まずい・・・近くの採石場が休みのためだ・・・畑のわきの道にはチェーンがかかっている・・・ここからしか抜けるルートがないかも?・・・ようく見るとチェーンにたわみが若干ある様子・・・下をくぐってみることにした・・・チェーンの真ん中にバイクを進ませサイドスタンドをかける・・・まずミラーハンドル部分をくぐらせる・・・何回か繰り返し移動させくぐることができた・・・リステルファンタジアの前を過ぎ県道323号へ右折、秋元発電所方面へ・・・R115号T字路をになり橋の手前を戻るように鋭角に右折・・・有名などら焼きのある小田集落、養魚場脇を抜け林道入り口に着いた・・・ここの林道は5年ぶりだ・・・前回はジェベルとさくらの季節だった・・・大雨の影響が相当あり、砂利が抉り流され走りにくく危険だった・・・とくに片側が常に崖のため神経をすり減らし慎重に進んだ・・KLXは軽く足つきもいいので助かった・・・ブッシュも結構キツかった・・・途中ジムニー3台、オフ車3台とすれ違ったが見通しが悪いため直前まで気づかないので危険だった・・・終点到着・・・達沢不動滝・・・母成峠を通り、最後に大穴林道を覘いて帰ることにした・・・真新しいアスファルトの舗装が500mほどに伸びていた・・・その後は以前と変わらずの砂利の道となっていた・・・ここはテレビ塔への分岐のところ・・・この林道も近い将来舗装化されるのだろう・・・本日の走行120㎞

またもや野生動物遭遇、安佐野入林道~小磯林道~日山源田林道

2015年05月05日 | 中通り
昨日に比べて気温が低いがまずまずの天気・・・気になっていた湖南町中野の林道へぶらり出かけることに・・・県道67号諏訪峠を越え、県道6号へ出てまもなく安佐野方面へ曲がった・・・集落を過ぎると林道標には安佐野入石塚支線の文字・・・ワクワク、ドキドキの始まりです・・・渓流を右サイドに見ながら林道を進んで行った・・・石塚支線Åと書いてあるでかいサイズの林道標があり、そちらに右折したが・・・コンクリートの橋の上に豪快な倒木があり、渡れる状況ではなかった・・・本線に戻りしばらく進むと二股分岐になった・・・道端に折れて倒れて朽ちいる林道標が2本あった・・・1本は石塚支線Bと記してあったが、もう1本の方は消えていて読むことが出来なかった・・・とりあえず最初は左側を進んでみることにした・・・標高を上げ九十九折進む・・・右カーブ、直線になった途端・・・な、何だ!・・・何かいる!!・・・白い体の四足・・・こちらを見て目が合って気づいた途端・・・彼にとって安全を保てる距離まで斜面を瞬時に駆け上がって逃げた・・・20m上の木々の間からこちらの様子を伺っていた・・・林道初『カモシカ』だったが、動きが俊敏でカメラに収めることが出来なかった・・・行くてに倒木があり、迷っているとクルマのエンジン音が聞こえ、だんだん近づいてきた・・・男性二人が乗ったジムニーだった・・・途中に丸太や折れた枝が林道いっぱいにあったが、よくぞここまでこれたもんだ・・・丸太を二人で動かしてここまで来たらしい・・・彼らは山菜取りでなく、林道を走りに来たそうだ・・・彼らを残して倒木の間をくぐって先に進んだ・・・300mぐらいで終点となった・・・戻りの途中で彼らとすれ違った・・・枝を切って先ほどの倒木をクリアしたきたようだ・・・二股地点に戻り、右側を上った・・・この方向は笠ヶ森山南側に向かう方向になる・・・かつて道があったと謂われている『にわとり峠』を通り、県道67号諏訪峠須賀川側に繋がっていたらしい・・・行き止まりには、可憐な白い草花が一面に咲いていた・・・麓まで戻り、安佐野入林道本線に突入することにした・・・砂利が敷かれ走りやすい林道だったが短かった(2km?ぐらいだった)・・・終点から見る山並みがきれいだった・・・井戸神林道は鉄壁遮断機のため入れなかった・・・近くの神社で小休止・・・その後舟津浜に向かう・・・5年前感動した『小磯林道』をもう一度走りたいと思った・・・林道はあの日と同じように倒木が迎えてくれた・・・4km弱の林道・・・帰りは日山源田林道経由で戻ることにした・・・問題のいつも雪が最後まで残っている場所は、ここまで解けていた・・・高旗山ハイキングコースの鳥居・・・源田側の舗装は以前より進んでいた気がした・・・サプライズがクマでなく、カモシカだったので無事帰還できてよかった・・・今日もワクワク、ドキドキの一日だった・・・走行約100km