林道ぶらりオフ車で探索

福島県の林道をぶらり探索しています。この先を進むか?撤収か?ワクワク、ドキドキの世界を楽しんでいます。クマが怖いよー!

極楽沢という名の林道・5/1

2010年07月17日 | 阿武隈山系
 えっなに極楽沢?どんな林道なの?探索してみたい・・・衝動抑えきれず突入です。ワクワク、ドキドキ・・・
 今のところ枝が折れてるくらいで普通です。変わったところはありません。順調に先へ進みます。
 エッ、終点の道標???何で?名前の由来ってどこからきたの?・・・

進んできた方向を振り返り撮影。
 かすかに風車が見えてますが、極楽の沢はどこにあるのだろう?お願い教えてッ!池上彰先生。

旧米沢街道、板谷峠~水窪ダム~綱木川ダム(番外編)・7/5

2010年07月13日 | 山形

空模様が怪しいので今日はクルマでぶらり探索です。福島方面からR13東栗子トンネルを入ります。途中右手沿いに米沢へ新しくつながる高速道路の大規模な工事が見られました。ほとんどが山間なのでトンネルと高架橋の連続といった様子です。ニュースでよく流されていた象徴的な光景、八ッ場ダムの橋脚の映像と同じようなところもありました。


東栗子トンネルを抜けると米沢街道入り口になります。左折したところに上の案内板がありました。この辺には、五色、滑川、姥油など秘湯の湯がたくさんあるようです。

道標いっぱい、いろんな所へ行けます・・・

板谷地区、古い工場や街並みも趣があります。

米沢街道板谷石畳散歩コース入り口。

凝った作りのお店がありました。

姥湯、滑川、峠駅の分岐です。

直進、しばらくするとゲートがあり本格的な山道になります。

対向車が来ない様願って進みます。途中ダート道がまだ残っていました。

板谷峠過ぎて下りながら渓流沿いを進むと橋があり、羽黒川本流と支流の合流地点になっています。

小休止後、さらに進みます。

大沢集落を過ぎると分岐があり、米沢方面へと進みます。地図によると水窪というダムがあるらしいので右に進みます。

ダム到着です。

右回りにぐるっとダムをまわってみます。

大きな橋を渡ると前ヶ沢東林道入り口がありましたが、今日はクルマなので、残念ながら涙を呑んで先へ進みました。

すると、猿軍団のお出迎え。猿たちは道路いっぱいに広がりクルマにさほど驚く気配もなく現れました。速度を緩め走りながらデジカメを用意、やっと取れたのがこの写真です。一定の距離を保ちながら猿たちは目的の方向へあわてる様子もなく行ってしまいました。

体のサイズがいろいろなので、何家族かの移動だったのでしょう。この猿はまだ子供のようでした。


米沢市内は、直江兼続天地人関連ののぼりがたくさんあり、ブームがまだ続いているようでした。上杉神社そばを通り県道233号へ入ります。

真新しい案内板、出来たばかりのダムのようです。

おしょうしな(ありがとう、という意味だそうです)という名の湖。

お決まりのダムの表札。

なるほどなるほど、勉強になります。

左に見えるどこから見ても絵に描いたような三角形の山は、地図で調べたら戸倉山という名前でした。(おむすび山ではなかった・・・残念)

ダムの出水口と全体。

放水口。

大きな滑り台、いやスキーのジャンプ台?

綱木の方へ向かいます。この道は桧原峠を通り、福島県の桧原湖の金山というところへ出ます。

分岐がありました。この写真左から来たので、反対方向から撮っていてゲートの方向へはヘアピンで登っていく感じになります。こちらの方は、綱木峠を通り米沢市関町、立石、船坂峠方面に出ます。


綱木川の渓流。

綱木集落到着です。人が住んでいない家屋も何軒か見受られましたが、渓流魚の養殖場などもありました。冬は相当雪が降り積もる地域なんでしょうね・・・

桧原峠越えで抜ける予定でしたが、この時期ブッシュがきつく、もともと狭い道がさらにひどくなっていて残念ながら撤収しました。近いうちオフ車で必ず再訪することを誓い、白布高湯温泉を抜け、西吾妻スカイバレーから桧原湖方面に向かいます。

スカイバレー最上川源流・・・

桧原湖周辺の裏磐梯高原は、公共施設もかなり充実しています。

白布峠を過ぎ下って行くとカーブカーブで桧原湖、磐梯山が美しく見ることが出来ます。

桧原湖到着。早稲沢を左折、猪苗代磐梯ICまで一気に進み高速で無事帰宅です。


ゲリラ豪雨明け日山源田林道~諏訪峠・7/10

2010年07月10日 | 中通り

深田ダムからスタートです。先日のゲリラ豪雨の影響は果たして?


前回来た時からすると豪雨による影響は砂利のえぐれ、割れ、深溝等があったが通れないほどではなかった。
崩落は写真のところだけで済んだようです。結局、郡山市内中心部のみのゲリラ豪雨だったようです。

毎度お馴染み猪苗代湖。舟津浜は、海のような波が打ち寄せていました。

馬頭観音があり、写真をとっているとウルトラマラソンの方々が、走っていました。お疲れ様です、ガンバレガンバレー!
とても私にはマネができません・・・

ここが諏訪峠、ちょうど郡山市と須賀川市の境になっています。郡山市側は、昼なお陽が射さない、苔むす涼しい道でした。途中には、夜は怖くて通れない雰囲気の峠の地蔵様がありました・・・


須賀川市側は、木漏れ日の中を下って行きます。風をまかせ・・・って感じ!

爽やかな緑の空間が続き、思わずエンジンを止め、満喫のひとときです・・・

ちょっと支線を探索。下がやわらかくなっているところにはまり、あえなく撃沈。

ズブズブ、デロデロ・・・

脱出。

タイヤの溝がすべて泥で埋まっている・・・

諏訪林道は相変わらずゲートクローズでした、残念・・・

下りきったところに、砂防ダムがありました。

ダムの真ん中の真上からの写真。見慣れた構図でない為ちょっと不思議な感じ・・・

横から

下側

いい感じ・・・

イワナがいそうだなぁ・・・

静けさとマイナスイオン・・・

日渡高野林道~鶴石山~二本川林道・6/26③

2010年07月07日 | 浜通り

県道20号遠野トンネル手前から日渡高野林道に向かって、右に斜めに入ります

しばらくは、舗装路が続き官沢林道分岐を過ぎると大沢林道分岐になります

目的の林道でないので、本線を進みます

途中いろんな支線があり、そそられますがチェーンクローズでした 地図にもないサイノ草林道という名でした

歩いて先を偵察しましたが、手入れがされていない様子 草ボーボー状態なので今は獣専用道かもしれません 関東ローム層みたいな赤っぽい土色の道 雨が降ると大変なところでしょう

長草分岐

名も無き清水

鶴石山牧場と入り口この場所は2度目登場です・・・

先ほど通ってきた日渡高野林道の道標(ここも2度目登場です)・・・

二本川林道終点からの突入です・・・

起点到着、とても走りやすい林道でした・・・


この地区は、林業が盛んだからいっぱい林道があるんですね・・・


入遠野ダム入定林道~折松林道・6/26②

2010年07月04日 | 浜通り

林道を軽快に下って行きます・・・

大風川渓谷

いい感じの渓流が続きます・・・

いろんな表情、変化に富んでいます・・・

ここから入遠野川になります・・・

切り出しを過ぎれば入遠野ダム到着です・・・


入定林道の道標・・・

県道20号T字路に出ました・・・

左折し、折松林道に向かいます・・・

入口にある停留所・・・左折します

折松林道の名板が割れて半分になっていました・・・

ログハウス用みたいな材木が積み重ねてありました・・・

林業の方々の安全スローガン、0災でいこうヨシ!

支線分岐がありましたが、本線を進みました・・・

分岐右に進み・・・また分岐今度は左折です・・・