林道ぶらりオフ車で探索

福島県の林道をぶらり探索しています。この先を進むか?撤収か?ワクワク、ドキドキの世界を楽しんでいます。クマが怖いよー!

今回は海鮮丼めざして四倉へまっしぐら!

2012年08月25日 | 浜通り
谷田川セブンAM8:30集合、あっという間の道の駅よつくら港到着です・・・建物の柱に子供たちのメッセージ入りのタイルが貼られていました。原発からの一日も早い復興を祈る気持ち、みんな一緒です・・・煎れたてのアイスコーヒー150円也を調達し、海側の芝生広場のパラソルの日陰でしばし寛ぐ、通る風が気持ちいい・・・まだ10時ちょっとなので食事はまだ早い、時間調整の意味で6号線を原発方面へツーリング・・・景色が山ばっかりになって海が見えなくなったので途中で引き返す・・・N氏がテレビで見てうまそうだったというお勧めのお店で食べることに・・・とりあえずノンアルコール3本注文・・・ボードのサインをみるとゴジテレCHUなどいろんなテレビ局が取材に来ているようです・・・海鮮丼980円を注文・・・K氏は中トロ入りまぐろ丼・・・うまそうなので思わずズームアップ・・・ホタテ、イカ、ブリ、マグロ、サーモン、アジ、カツオ、エビ、タマゴ、アナゴ等々・・・シャリが見えません・・・うまそー・・・旨いっ・・・大満足N氏のミニ舟盛り海鮮とアジフライ、メンチカツセット・・・塩屋崎灯台、美空ひばりの歌碑、みだれ髪のうたも流れていました。下から灯台を仰ぐ・・・四倉からここへ来る途中、いまだ津波によって流されたであろう家の土台だけが手つかずのまま残っていたり、小学校の鉄筋コンクリートの校舎が、もぬけのようになっていたり、また校庭にはがれきがやまずみになっていたりして、まだまだ復興までほど遠い状態でした・・・三崎公園の駐車場到着いわきマリンタワー太平洋小名浜港いわき・ら・ら・ミュウ・・・ここは、うれしいことに観光客がだいぶ戻ってきている感じがしました・・・バイクもけっこう来ていました・・・
遠くにさっきまでいたマリンタワーが見えます・・・シーラカンスで有名なアクアマリン福島も復活です。