林道ぶらりオフ車で探索

福島県の林道をぶらり探索しています。この先を進むか?撤収か?ワクワク、ドキドキの世界を楽しんでいます。クマが怖いよー!

八溝山系・茗荷林道~入宝坂板庭林道・・・

2018年05月12日 | 八溝山系
本日降水量ゼロにそそのかされ・・・気になっていた八溝山系真名畑先の茗荷林道へ出かけた・・・バス停のところから入ります・・・
左に茗荷川を見ながら高度を上げていく・・・途中に高笹山林道の分岐があった・・・しばらく進むとWのゲートが現れた・・・左が茗荷林道・・・右が真名畑林道茗荷分線らしい・・・運よく開いていたので覗いてみることが出来た・・・クマ出没注意告知があった・・・この辺はイノシシの印象しかなかったので驚いた・・・最初に分線に入る・・・山の峠を過ぎると八溝川林道の道標があったがゲートは閉まっていて入れなかった・・・真名畑林道に繋がる八溝川の橋の中央にはチェーンが相変わらずしっかり掛かっていて戻るしかなかった残念トホホであった・・・茗荷林道本線に戻り進んだ・・・林道は砂利が程よくフラットで走り易かった・・・突然丸太で出来たガードレールが現れた・・・こんな山奥には贅沢に思われる・・・どんな予算で作ることになったのだろうか?など余計なことも考えてしまった・・・終点に到着・・・ここからは登山道になるようだ・・・帰りは入宝坂板庭林道経由に・・・前回より舗装がまた多くなった気がした・・・ここが一番開けたところ・・・板庭側到着・・この林道のランドマーク薩摩麦焼酎白沢の工場の看板はまだ残っていた・・・

ゴールデンウィーク最終日はダム巡り・・・

2018年05月06日 | 福島・山形・宮城
まずは猪苗代湖~桧原湖~裏磐梯道の駅~日中ダムへ・・・
その後大峠を抜け・・・山形県米沢綱木川ダム・・・

天気が良く気持ちがいいい・・・のどかなところだ・・・
続いて水窪ダム・・・
足を延ばして宮城七ヶ宿ダム・・・クワガタがでかい・・・
最後は飯野にある阿武隈川の蓬莱ダム・・・5か所のダム巡り・・・本日走行310km・・・満タン9L・・・燃費約34キロでした・・・