つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

10万円まで

2018-06-27 | 家族の会
商業学校卒の私。(実家が商売してたので、必然的に行かされた)

なので、経理は得意。社会へ出て最初に就職した会社でも経理課だった。

今はボランティアでも会計している。

先日のこと、ホテルの会議室使用して“近畿ブロック会議”開催。

当然支払いは会計である私の役目。

会費を徴収したので現金があった。銀行のカードはあるけれど

振込み先はその銀行ではない。カードのある銀行と目と鼻の先にある

銀行が振り込み先になっていた。

「カードのある銀行から振り込むより、現金でも同じ銀行から

 振り込む方が手数料安いよな?」

振り込み金額は何十万単位。昔人間の私は現金では今どき10万円しか

振り込めないこと知らなかった~~~振り込め詐欺の関係

家を出る時「通帳とカード持って行った方がいいかな?でも現金あるし、違う銀行だから」

と持っていかなかった。

折りしも25日=世間は給料日。キャッシュコーナーへズラーッと人が

並んでいる。「何でこんなに人多いのん? そうか今日は給料日だ!」

ようやく自分の番。初めての振り込み先をカタカナでポンポンと打ち込んで、

金額入力すると、“10万円までです”とお知らせが・・・え~~~ッ そうなの

係の人にも尋ねてみる。「そうなんや~~~知らんかった~~~

家を出る時の直感に従って、通帳とカード持ってくれば歩いて何歩の距離に他の銀行があり

そこで持参した現金入力して、カードで振り込めば大して違わない手数料で降りこめたのに・・

ボランティア団体だからお金が無くて、少しでも安い手数料で、と考えた浅はかな わ・た・し

かくして、その日の午後もう一度振り込みに、二度足を運んだのでした。

世間の金融情勢にうとい商業学校卒でした



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生120年? | トップ | くそ暑いのに »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rei)
2018-07-02 15:46:44
ブログ再開してたんですね。
ランキング見て気が付きました。
再開を待ってますと言いながら気が付くのが遅かったです(>_<)

随分前から10万円になりましたね。
私は高額を振り込む事も無いので気にしませんでしたが。
使わないと思っても通帳とハンコは持って行った方が良いんですね。


二度手間にならないために (つれづれ)
2018-07-03 08:15:09
reiさん、おはようございます。

5月より、週2パートを週1にしてもらってから
ボツボツ書けるようになりました。

古希近くになるとさすがに体力の衰えを感じます。

万一のこと考えて、二度手間にならないために、ですね。

コメントを投稿

家族の会」カテゴリの最新記事