よろず淡日

淡海の日夏で 今どきよろずや
古道具と駄菓子、地域のものなど

信楽学園の陶器、入りました

2016-03-04 | 商品


マグカップ、湯呑、お皿、小鉢など、いろいろ入りました。
今回はちょっと和風なマグカップも置いてございます。
どうぞお手にとってご覧くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ののすておりがみ、明日発売です

2016-03-04 | 商品


滋賀の麻織物は「近江上布」といいまして、湖東地域で盛んに作られていました。
彦根のお隣、愛荘町の「野々捨商店」は、美しい多色柄でとても人気があったそうです。
その型紙が、愛荘町の地域おこし協力隊の方々によって、折り紙となりました。

渋いモノクロなのですが、とてもかわいらしいのです。
紙は、琵琶湖のヨシを使用しているので、やわらかい印象です。

12柄、12枚で、156mm×156mm。普通の折り紙よりも、ひと回り大きいサイズ。
価格は1,000円(税別)です。

写真の折り紙は、左手前から、ちょうちょ、おうち小、大、八角箱。
紙質がしっかりしているので、なかなかの存在感です。
地域に伝わるすてきな柄の折り紙、ちょっとしたプレゼントなどにいかがでしょうか。
淡日にて販売中です。

発売記念!のイベントや展示も盛り沢山!
近江上布伝統産業会館では、野々捨商店の型紙の展示、
おうち(という名の会場)では、ののすておりがみの作品展があります。
ワークショップでは、傘や新聞バッグ、ペパニカ(紙で作る手のひらサイズのアコーディオン)を作るそうです。
詳しくは、「ののすておりがみ瓦版」をご覧下さい。
http://nonosute-origami.tumblr.com/

これまでにも、アクセサリーや万華鏡、つみきとか、ちょうちんとか、ランドセルまで!
いろんなものを試作しておられます。建築家の方も加わって、折り方を研究されているとか。

ののすておりがみ、どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする