現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「学徒出陣」

2021-09-05 21:45:39 | 地球人類の問題

 https://youtu.be/cGDN8LBawoM

 「学徒出陣」の画像検索結果

NHK大河ドラマ「いだてん」で学徒出陣がカラーで再現された。
 
昭和18年10月21日、明治神宮外苑競技場に2万5千人の学生が集められ、降りしきる雨の中、学生服に銃を担いで行進する、あの映像を観るたびに私は涙が出る。今、このブログを書いているだけで涙が止まらない。

それまで学生は徴兵が猶予されていたが、東条英機は劣勢な戦況下に 国民の士気を高めるために、この一大イベントを行った。名古屋軍の名投手「石丸進一」君もこの「壮行会」に参加し、戦場に散った一人。

学徒動員で何人の学生が出征し、戦死したのか、正確な数は判っていないという。

私の父は、昭和16年3月 慶応を卒業して、故郷、会津若松第65連隊に入隊。その年12月に中国に出征した。

義父(妻の父)は、昭和17年卒業だったが、半年繰り上げられて、昭和16年の9月に慶応を卒業し、海軍にはいった。

私の妹の夫の父は、昭和18年卒業予定だったが、繰り上げで17年3月卒業。

というわけで「学徒出陣壮行会」時、三人とも大学を卒業していた。

私の母は、日本女子大に在学中だったが、この壮行会には行っていない。一期下の橋田寿賀子が、壮行会で男子学生たちを見送っている。

慶応では 1998年になって三田キャンパスに「還らざる学友の碑」を建て、学徒出陣の資料収集を始めた。
「送り出した大学として、どういう立場に立つべきなのか」難しい問題だという。


◆学徒出陣を見送った一女性の声。

「昭和39年、東京オリンピック開会式で、カラフルなユニホームを着たアメリカ、イギリスの選手たちがわれわれにニコニコと手を振っている。 あの雨の
学徒出陣壮行会と同じ競技場で。これには大きな衝撃を受けました」と。

当時慶応高校3年だった私もまったく同感だった。
死地に赴く学生たちが踏みしめていった聖なるグランドである。戦争も国策なら、オリンピックも国策。国家のこの豹変振りに、不快感を感じたのは 私だけか。


 
 


蛙もいなくなった?

2021-09-05 21:08:58 | 地球人類の問題

たまたま付けたラジオからは「今年は 蛙を見ませんでしたね」 の声。私も 蛙の鳴声を聞いていないので 変だと感じていた。

殿様カエルは絶滅したそうだ。

近くの用水路で、10年ほど前までは、どじょうやフナが捕れた。ザリガニもいた。鯉も泳いでいた。おたまじゃくしは 無数にいて、よく獲ってきては、水槽に入れて、蛙になるのを観察したものだった。



それが、数年前からは、その用水路におたまじゃくしも 小魚も一匹もいないのだ。2015年から広く使用されるようになった農薬のせいとのこと。

そういえば、ハエも蚊もいない。助かるが、なんか変だ。


中国のレストランで、テーブルの上の料理に 一匹の蝿が飛んできて、日本人観光客は大騒ぎして、追っ払っていた。蝿も蚊もいないのは異常かも。



寺田寅彦 「科学者と頭」

2021-09-05 20:51:50 | 地球人類の問題

寺田寅彦」の『科学者とあたま』から


科学者は頭が良くなくてはいけないが、その一方で、頭が悪くなければならない

頭のいい人は、足の早い旅人のようなものである。人より先に人のまだ行かない所へ行き着くこともできる代わりに、途中の道ばた あるいは わき道にある肝心なものを見落とす恐れがある。

頭の悪い人、足の のろい人が ずっとあとからおくれて来て、わけもなく そのだいじな宝物を拾って行く場合がある。

頭のいい人は、言わば 富士のすそ野まで来て、そこから頂上をながめただけで、それで富士の全体をのみ込んで、東京へ引き返すという心配がある。富士はやはり登ってみなければわからない。

頭の悪い人は前途に霧がかかっているために かえって楽観的である。そうして難関に出会っても存外 どうにかして それを切り抜けて行く。どうにも抜けられない難関というのは きわめてまれだからである』と。実に解りやすい。

 


わたしを褒めてください

2021-09-05 20:50:51 | 地球人類の問題

こんな歌があった

わたしを褒めてください
  ジェームス三木作詞  きたがわてつ作曲

  ある女子マラソンランナーの言葉ではない。
  私とは「憲法9条」のこと。

1.この世に生まれて 58年
 わき目もふらず 働きました
 あれから日本は 戦争を
 一度も起こして おりません
 あれから日本は 外国人を
 一人も殺して  おりません
 なんてすてきな 国際貢献
 どうか私を 褒めてください


2.この世に生まれて 58年
 私はまだまだ 役に立ちます
 百年 私が 生きたなら
 世界はきっと 気づくでしょう
 日本の憲法 第9条が
 みんなの夢で あることを
 どうか私を 守ってください
 おはらい箱に しないでください


3.空から爆弾 落としますか
 それとも愛を 信じますか
 決断するのは 日本国民
 主権を持った あなたです
 おはらい箱に しないでください

 なんてすてきな 国際貢献
 どうか私を 褒めてください

中国の脅威やら、アフガン情勢で「9条を守る会」の声も先細りになってきた。

「褒めてください」は、誰も褒めてくれない、切ない願いに聞こえる。

 


カラスなぜ鳴くの (つづき)

2021-09-05 20:36:02 | 社会問題

最近、スズメが激減。スズメの巣となる日本家屋が減ったからとか。名古屋では、近年スズメの代わりにヒヨドリや百舌(もず)が増えた。百舌がスズメを殺のだとも。

最近ハトの群れも消えた。代わりに朝はカラスの鳴声がする。

事業ゴミとして飲食店が残飯を早朝に出すが、そこにカラスが集まり、ビニールを突っつき破り、中の残飯が散乱して大変なことになっている。

なぜハトは減ったのだろう。ハトの死骸も見ない。

矢追純一氏の『カラスの死骸はなぜ見あたらないのか』。
だいぶ前だが、本屋で立ち読みした。「カラスは死ぬと突然消えるの珍回答で、結論はなく「??」の訳のわからぬ内容だったので、買わずにやめた。

早朝、車に轢かれた猫の死骸を見かけることがある。1時間後にはもう痕跡ぐらいしか残っていない。やはり猫も消えるのか?  実は、カラスがきれいに食べてしまっていた。骨までもしゃぶりつくす。カラスは街の掃除屋さんでもある。

カラスは頭がいい。追払ったりすると、ちゃんと覚えていて、仲間を集めて仕返しにくる。今日、車(カー)の上にカラスの糞。ヤラレタかぁ!糞害に憤慨。