小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

なるほドリ  /  コメどうして値上がり? 生産調整に暑さ直撃 訪日客の外食需要も増=回答・町野幸 / 毎日新聞

2024年08月28日 | オピニオン
スーパーの店頭で売られているコメ=東京都内で、町野幸撮影



毎日新聞 2024/8/27 東京朝刊 有料記事

なるほドリ コメの値段が上がっているね。

 記者 全国スーパーマーケット協会によると、8月時点の店頭小売り価格は前年の同じ時期から1~2割ほど上昇しています。仕入れることができる量が減ったため、品切れとなったり、購入点数を制限したりする店もあります。

 Q どうして値上がりしているの?

 A 農林水産省はもともと、コメ需要の減少を受け、主食用米の生産量が多くなりすぎないように調整する政策をとってきました。そこへ昨夏の暑さによる「高温障害」で、新潟県などのコメどころを中心に、粒が白く濁るなどの悪影響が出ました。そうしたコメは精米して残る割合が下がったり、見た目や食感がよくないとして高く売れなくなったりします。そのため、流通する量が絞り込まれました。

 Q 食べる量も増えているのかな?

 A はい。食料品が全体的に値上がりしている中で、比較的、価格が安定しているコメは「お値打ち感」があり、家庭での消費が増えています。さらに日本を訪れる外国人が増え、飲食店など外食のコメ需要も増加しています。すしや日本食に加え、おにぎりも訪日外国人に人気です。農水省は、直近1年間の訪日外国人が前年の2・3倍となり、コメの消費量は3・1万トン押し上げられたと試算しています。需要が増える一方で流通量が減ったことにより、価格が大きく上がったのです。

 Q この先はどうなるの?

 A 農水省は「新米は9月から本格的に出回り、在庫も増えていく」と説明しています。ただ、今夏も各地で猛烈な暑さになっており、再び稲の生育に影響が出ることも心配されています。全国スーパーマーケット協会は「新米が出回っても、引き続き需要が大きいこともあり価格が下がる保証はない」としています。(経済部)



 最近、我が家でも外でのご婦人方の会話でも、降って湧いたように「店頭に米がない」「米の値段が跳ね上がった」とよく耳にするが、農林水産省の減反政策も関係していたのか!お止めになる総理大臣に質問したところで、官僚が書いた原稿を読むだけだろうが、自民党の総裁候補はこのことについて発言したことあるかな?長い将来も念頭に、これこそ最重要課題として取り組んでもらわなければいけませんね。

 外国人観光客の需要は頭に入ってなかったのかな? 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余録 「イヤに冗長な曲りく... | トップ | 今日の大谷翔平 / 彼の愛犬... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2024-08-29 12:13:55
コメ不足と聞いて驚いています。
コメの不作なのか、買い占めなのか?
一部報道では、南海トラフ報道によるコメの買い占め
コメは通常通りとれているが猛暑で品質に問題が有り汚いコメが出回らなくなった
農水省がコメ在庫を放出しない
外国人の訪日で外食産業が込めの使用料下増えた
等様々な報道がありますがコメの値段が上がるのは困りますね。
米に限らず食料を外国に頼っているので、供給先が不作だった場合は確実に日本に入ってこないのでこの先不安が残ります。
返信する
買い溜めのせいですね (KUMI)
2024-08-29 15:58:20
私も今日、米のことを書きましたが、頻繁な災害で備蓄しなくちゃ、という心理で買い溜めしたからでしょう。あまり心配していません。
値段は、今の私には関係なく、よく解りませんがかなり上がっているそうですね。
でも、パンにもよりますが、普通の大人なら、主食をパンにした方が高くつく筈です。
ここへ来る前、私はコシヒカリの最上米を食べていましたけれど、一食分はちょっと美味しい食パンの方が高くつきました。今は知りません。

寒さに強い、と改良してきたコシヒカリはもうダメなので、新潟では高温に強い品種の米を開発しているとか。
たった一世紀で気象の大変化という地球が怖いですね。
返信する
1000円UP (小父さん)
2024-08-29 20:23:22
>ごーさん さんへ
>コメ不足と聞いて驚いています。... への返信

今、ちょっと米不足の関連記事を読み漁っておりました。
「安倍総理は、減反(生産調整)廃止だと打ち上げた、40年間だれもできなかったことをしたのだと胸を張った。」そうですが、国会で追及されて減反廃止発言を撤回したんだそうです。

一番の根っこは「減反」のようです。
ただでさえ、あらゆる食料を輸入に頼っているのに、終いには食料自給率がゼロになりそうですね。

おぼろげな私の知識では、米国や英国では農業をうまく発展させているように思いますが、日本で米をないがしろにしていたら、商工業と共にどれも二流か三流に落ちていく気がしますね。

今日、家内が近くのスーパーに「米があった」と喜んで購入していましたが、新潟のコシヒカリが5kgで3000円で1000円UPだと言ってましたね。
返信する
減反政策 (小父さん)
2024-08-29 20:51:54
>KUMI さんへ
>買い溜めのせいですね... への返信

私も基礎的な知識は持ち合わせていませんが、昔のトイレットペーパーではないですが「買い溜めのせい」だけではない気がしています。

すべての商品が値上がりしているようですが、現在の米はそれを上回っているようです。

>普通の大人なら、主食をパンにした方が高くつく筈です。

そうなんですか!
我は朝食だけ、トーストを食べていますが、(それも1枚を半分に切って 笑)後、バナナにヨーグルト、紅茶付きで。昼と夕はご飯です。

今、いろいろ読み漁っておりましたが、一番の原因は減反政策な気がします。

これも薄っぺらな私の考えですが、伝統的で諸規模の農業ではコスト高で若い人も育ちにくい気がします。一朝一夕には無理だとしても、大規模農業への転換が出来れば、機械化ほかで生産量も増え、若い世代も引き継いで行けるような気がします。
返信する
米騒動 (FUSA)
2024-08-31 10:33:52
コメの品薄が続いて、対応の遅さを問われた坂本農林水産大臣が「遅きに失したと思っていない」と言っていましたが、この大臣は私の地元出身で、県議から国政に打って出たあたりからどうも信頼できません。
返信する
今後の展望? (小父さん)
2024-08-31 12:19:12
>FUSA さんへ
>米騒動... への返信

「坂本農林水産大臣が「遅きに失したと思っていない」と・・・このような弁明が閣僚の決まり文句かな?と思って聞いていました(笑)

坂本大臣のこと、全く知らないのでウイキペデイアを斜め読みしてみました。
2003年松岡利勝を破り初当選、2005年松岡に7,892票差で敗れ落選した、2007年松岡は事務所費架空計上問題で自殺、同年7月荒木義行を13,295票差で破り、国政に復帰等々。

FUSAさんのコメントから経歴を読んでみたら、いろんな想像力が働いてきて、今後の坂本農林水産大臣の動きに興味がわいてきました(笑)。
返信する

コメントを投稿

オピニオン」カテゴリの最新記事