

小父さんは夕べの深夜2時間と、今日録画を1時間観た。世界1、2位の戦いって緊張感あるね。まあ、ルールもよく分からないわけだが、表彰式でのアンディ・マレーのスピーチの素晴らしさに酔った。甲子園の高校野球で負けた選手ならば泣き通しだろうが、原稿もなしによく下記の文言が口から出てくる。彼、全豪オープンで2010年、2011年、2013年、2015年と準優勝をしているんだね。いやー、世界の一流ともなると紳士だ。もちろん優勝のノバク・ジョコビッチも上手だったよ。下にThe tennis dailyへ要約されているものをリンクした。いやー、スポーツっていいね~!

マレーのスピーチ (同時通訳)西村実千子
前もここに来たことある気がします。先ず最初に、ノバク ジョコビッチ選手をたたえたいと思います。6度目の全豪優勝すばらしい功績です。そして、ここの1年間の彼の活躍、本当に安定していました。彼のチームそして彼をたたえたいです。そして私のチームにも感謝します。ここに至るまで私を準備してくれました。今日は優勝することができなくて御免なさい。ただ、この2週間のサポート非常に感謝しています。コート外で非常につらい2週間でしたが、あなた方のサポートのお蔭て切り抜けることが出来ました。

クレイグ・タイリートーナメント・ディレクターに感謝します。これは特別なトーナメントであるということは皆さんご存知だと思います。それはタイリーさんがひっぱってくれたお陰です。毎年、いい大会になっています。有難うございます。そしてボールキッズ、オフィシャルボランティアの皆さんに感謝します。選手たちをよくケアしてくれます。選手たちは、ここに戻って来ることを非常に楽しみにしています。ボランティアの皆さんいい仕事をしてくれました、有難うございます。そしてファンの皆さん、すばらしい雰囲気を今日も作ってくれました、有難うございます。
本当につらい瞬間ですが皆さんの前でプレイ出来たことを感謝しています。素晴らしい雰囲気でした、来て下さって有難うございます。
そして、かつての選手たち、ボックスで観ている元選手の方々、全員のお顔は見えませんが、今日も来ていただき有難うございます。この試合、あなた方の前でプレイすることでより特別な思いがよぎります。ケン・ローズウォールさん(81歳)、ロッド・レーバーさん(77歳)他の方のお顔も見えます。私たち選手はあなた方の前でプレイすることで特別な思いがよぎります。
そして最後になりましたが、妻のキムに感謝します。家でおそらく観てるでしょう。あなたは、この2週間本当に素晴らしいサポートをしてくれました。次のフライトで帰ります。

ジョコビッチが全豪最多タイの6度目の優勝「本当に素晴らしい気分だ」 はこちら~The tennis dailyから

単にお忙しかっただけなのですね!ホッとしました。
さて、全豪オープンですが、私、観なかったんですよ
タイミングを逃してしまいました。
やはりジョコビッチが優勝しましたか!
強いですね。
マレーも強くなりましたね。
サッカーも上手い選手だと聞きました。
マレーに負けたラオニチはラケット折っちゃいましたよね。そのシーンはニュースで見ました
マレーのスピーチの最後の部分、素敵ですね。
美人な奥さん、感激しているでしょうね
ホントだ~ユニクロ!!
ジョコビはさすが強いですね。
私もニュースで優勝したのは読みました。
いやいや、「こりゃー、ブログなんか呑気にやっている場合ではない!」と思いましたよ(笑)
意外と簡単に解決しました。
NHKの深夜放送も編集されていましたんでLIVEではなかったですね。
何で同時通訳やってたのかな?
WOWOWはライブやってたんですかね?
>やはりジョコビッチが優勝しましたか!
いや、強いですが、錦織圭の時とは雰囲気が全く違いましたね。
>マレーも強くなりましたね。サッカーも上手い選手だと聞きました。
へーっ、そうなんですか。
でも、試合中は感情があらわにでますね。
聞こえなかったけど、大きな叫びを何回も出していると思います。
それに2012年・全米オープンと2013年のウィンブルドンではジョコビッチに勝って優勝もしていますね。
>ラオニチはラケット折っちゃいましたよね。
そんなこともあったんですか!
感情がむき出しになるスポーツでありながら、あの冷静なスピーチは紳士的です。
ハリウッドのアカデミー賞の授賞式でも皆への感謝をよく述べますが、ジョコビッチ共々、数段上の話しぶりに思えました。
>マレーのスピーチの最後の部分、素敵ですね。
「次のフライトで帰ります。」の後すぐに、上の写真のように左手を上げていました。
なんでもジョコビッチのスピーチ他のリンク先を読むと、奥さんの父親がアナ・イバノビッチのコーチで、マレーが3回戦を戦っている間にセンターコートの観客席で倒れて救急搬送され、帰国したとのことがあったそうです。
ははは、私もユニフォームを見てましたよ。
試合終了後、大歓声の中でシャツを脱いで裸になりシャツをスタンドのファン?に投げて女性がキャッチして大喜びしてました。
ん?表彰式のシャツはあるのか?と心配してたらちゃんとまたユニクロ着てましたね(笑)
いやー、高額が支払われていると想像しますが、ユニクロも万々歳でしょう。
>ジョコビッチはさすが強いですね。
wikiの優勝回数を数えたら50回以上、全豪オープンでは無敗記録を守って最多記録と並ぶ6度目の優勝で、Grand Slam(国際テニス連盟が定めた4大大会)でも全仏オープン以外で勝ち続けているとか(すみません、詳細がわかりません(笑)
>私もニュースで優勝したのは読みました。
いやいや、錦織圭があったから、私もつい観たんです!(笑)