たらちね日記

日々のつぶやき

SA講座 「肢体不自由者におけるIT支援」

2008-06-26 23:33:03 | Weblog
  ~改良されたマウス~
●全国で身体障害者は350万人ともいわれる。
・肢体不自由
・視覚障害
・聴覚障害
・内部障害
 ●知的障害者…46万人
 ●精神障害者…260万人
 合計650万人…6%にあたる。

先日の講座は、肢体不自由者におけるIT支援についてだった。
テレビで足の指でパソコン操作されている様子を目の当たりにし
 わたしは、ずいぶん考えさせられた。
当日 先生が障害者用に改良されたマウスやスイッチなど支援技術の
品を展示され、私たちでは考えもつかない工夫におどろいた。

スイッチ

大阪でもNPO法人はじめいくつかの団体が障害者へのIT支援を実施していて
町のバリアフリー・駅のエレベーターなど障害者に限らず、老人にとっても住みやすい
福祉政策が進みつつあることは、望ましいことだ。

 

お手伝い

2008-06-25 15:51:13 | Weblog
襖の張替えをした。
どの部屋もフリルが「ガリガリ」して爪の跡がつき、前々から気になっていた。
取っ手をはずし、枠をはずし、かなり面倒だが、やりだしたら後へ引けない。
きまって興味深々やってきて邪魔をするフリル。「もう、破ったら駄目よ」
と言ってもわかるはずもなく  「どれどれ」

おそるおそる 乗り込んで、どっかり座り込み

監督をはじめた。

1日かかって6枚貼り終えた。
きれいになると、古いところが気になって又残りの分買いに走った。
いつまで無傷が続くやら・・・

完成!
特別幅が広い襖は1枚では足りず紙を2枚使う。柄あわせに苦労した。
素人とは思えない出来ばえで、大満足!シワひとつない。
残りは又後日。 ぞ!

「御礼」

2008-06-20 10:39:00 | Weblog
夫がボランティア活動をはじめてかれこれ10年になる。
それもボランティアなど おこがましく、自分の好きな音楽を自分が楽しみながら
聴いていただく、むしろ恩恵にあずかっているのは自分である。
なのに、今日は某病院を訪問し、(今回は6名で)
会席料理でもてなされ、花束と商品券までもらってかえった。
「これってボランティアといえるの?」と言うと
 本人も、「次から行きにくい」と言う。
いつもは公の施設なのでこんなことはないが・・・

そして花束と商品券は、そのまま わたくしが、いただいた。
誤解しないで下さい。没収したのではなく 夫は
商品券の使えるデパートは人混みが にがてで 行かないのです。

大好きな白い百合で少々重苦しいが、1本の茎にこれだけおおきな花がついていて
切り落とすのがもったいないので、そのまま 生けておいた。
お流儀は? ハイ、未完成流。

ちょっと、神戸まで

2008-06-16 12:31:06 | Weblog
なんとあわただしい、家を12時に出JR神戸線・快速で住吉下車。(片道約1時間半)
わざわざ神戸まで行って神戸の地を歩いたのはプラットホームに続く
東灘区民センター「うはらホール」までの徒歩3分のみ。もっと生活にゆとりを
もたなければならない、と自分でも思う。

昨年度、アクティブシニア高齢者大学でともに学んだ友人のコンサートに行ってきました。
いつも混声合唱ばかり聴いていたので、今回の男声合唱は又違った雰囲気で
感じ方は人それぞれなので、あえて述べません。ただ、
パソコンに悪戦苦闘していた彼は、舞台ではいきいきと歌っていたので、◎

地味な男声コーラスばかりでなく賛助でマンドリン・ギター・コントラバスの弦のグループが
花をそえ、華やかなうちに1部が終わり、休憩の間に又3分ほど徒歩で
電車に乗って騒音の大阪へと帰ってきたのです。
結局最後まで聴けず、本人にも会わず、時間にせかされ戻ったのですが、
一応、約束は果たせホッとしました。
又いつか同窓会でもあれば、話題に と思っています。

RAUND関数を使って 「体重管理表」 を作成

2008-06-16 06:43:07 | Weblog
今回の講座のタイトル「Excel体重表」は新しい内容だったので参加してみた。
それに最近油断をするとメタボになりかねない。いい、機会だ。
久々に眠っていた頭がフル回転した。計算はパソコンがしてくれるが、その
過程を理解するのに70歳の頭で遠い昔の「算数」の世界に挑戦した。
RAUND関数を使ってBMIを求める。

BMI=体重÷身長2(m)=RAUND(c3/$c$3/100)^2,1)
cmをmにし四捨五入少数第1位」まで求める式で、べき乗^2…そういえば
昔聞いたことのある単語だ。

そこから条件付書式を使って標準以上の数値を赤で示す。グラフに表示と
2時間があっという間に過ぎていった。

紫陽花

2008-06-10 14:51:21 | Weblog
今年も沢山 花がさいた。
2年前、植木鉢の花が終わったあと、地植えしたものが、こんなに大きくなり
毎日水やりをするわけでもないのに、元気に咲き誇っている。

やっぱり植木鉢より自然の環境がいいのでしょうね。

涼を求めて

2008-06-08 21:14:48 | ペット
この子が来た年の夏 体長に合わせ取り寄せた 石のボード。
2年目の夏を迎えこんなに体が伸びてしまった。

毛皮をつけているので暑いのだろう。
気休め程度にしかならないが、それでも自分のお気に入りの場所で
ねむたくなるとこうして、涼を求めて眠ります。
猛暑を迎えるまでに対策を考えなくては・・・

孫の 体育祭に…

2008-06-07 06:41:10 | Weblog
「いま、校門の前・」とあらかじめ本人に了解をもらってから、
中に入ることにした。
若い母親ならイザ知らず、婆さんが のこのこ出かけて行くと嫌がられるので
そっと 他人の顔をしておこうと思っていたが、門まで出迎え、敬老席まで
案内してくれ、嬉しい気持ちになった。

午前中にほとんどの競技が終わり午後は全学年のダンスコンテストとあり

生徒自らが、予算内でつくりあげたコスチュームで グランドはきらびやかで
異様な風景だった。

音楽科の演技

このところ毎日帰宅が遅く気になっていたが、
毎日練習に小道具作りに頑張っていたのだ。

ああ、今年で孫の体育祭を見るのも最後か…


キッズステーション 「ぷらら」よりの依頼と 仮定して

2008-06-05 23:26:42 | Weblog
キッズプラザより 私たちボランティアグループに依頼がきた。

夏休みに小学生を対象としたパソコン講座を開いてくれということだ。
予算は60000円。会場&教材費は「ぷらら」持ち。
パソコンは10台 インターネット環境アリ。
期間は7/29~9/5の間でということで…

各班ごとで話し合いがはじまった。
こんな時 班の中に積極的な有識者が一人でも居れば、それに誘導され
話はすすむ。幸か不幸か我が班の人は、「もの静か班」口を開く人がいない。
女性がさしでがましい といわれそうだが、仕方がないので、口火を切った。


講座提案書を作り提出しなければならない。
いわば、企画書である。

難しいのは年齢の差がありすぎることだ。
今時子供のほうがパソコンには詳しい場合もある。
とりあえず、ポツリ・ポツリでもみんなの意見を出し合って
この企画書を作り上げた。

早い班はもうすでに、募集チラシにまで製作がすすんでいた。
前途多難。

「ちりめんじゃこ」

2008-06-04 16:18:31 | Weblog
先日わたしの留守中に玄関のノブにぶらさがっていたらしい。
差出人の名前もなく夫は開封せず、そのまま保管してあった。
帰宅後おそるおそる開けてみると なんと加工されたちりめん山椒だった。
しばらく考え いつも「おすそ分け」といって持ってきてくれそうな顔の
リストが並んだが、手作りのものをくれる人はそうはいない。
いただいていないのに「あなたがくださったの?」と聞いて回るのも
催促しているようで、イヤだ。
ふと、何日か前の友達のブログを思い出し、このごちそうの出所が判明した。

ちゃんと1匹ずつに黒い小さな目が2個ずつついていて小さな命に
「悪いねーこれも宿命や」
暖かいご飯に最高!〇〇さんありがとう。