たらちね日記

日々のつぶやき

「忙しい中で」

2008-12-31 00:20:38 | Weblog
NHKの「趣味悠々」ではじまったばかりの「中高年のためのパソコン」の
再放送を見る。(初回を見逃がしたため。)

キッチンでは長時間かけて煮なければならない小豆を火にかけ
気になりながら、メモをとる。

なにもこんな忙しい時に、放送しなくてもと思いながら、途中から録画した。
こういうものは暇な時に見なければ身につかない。

孫からのプレゼント

2008-12-27 23:43:46 | Weblog
「靴を買って」と夫を誘い買い物に出かけた孫が
大きな袋をわたしに手渡し、「爺ちゃんとペアーやで」と
同じデザインで色違いの、ユニクロのフリースをくれた。
「え~ユニクロ?」と言いかけると
夫が目くばせをして、文句を言うな とばかり口チャックのサインをした。
そして無理やり私達二人に着せ「ふたりともぴったりや」と言って満足げに笑う。
昨日のライブでCDがたくさん売れたらしい。
1枚500円で販売したそうだが、悪徳商法しているんじゃないかと、訪ねると
「これが相場だ」という。1枚のCDに自分の曲を何曲か入れ、それをライブハウスで
販売するようだ。M君なんか一人で100枚も買う人がいて、品不足であとで送ると
言っていたらしい。みんなぬけめがない。

「変装して・・・」

2008-12-27 10:14:35 | Weblog
25日クリスマスで街は若者で賑わう中、電車を乗り継ぎ 変装してライブハウスへ

相変わらず、勉強そっちのけで、音楽活動に夢中の孫に
チケットを売り付けられた。¥2000 +500 也。
もちろん「来て!」というのではなくチケットを売りさばくため。
実はこの日は阪急夙川の教会で、本当の音楽
バロックの ヘンデルのメサイヤを荘厳な雰囲気の中で鑑賞する予定になっていた。

なぜか 理解もできないであろう騒々しい若者の集うところへ、
しかも変装までしてでかけたのか?

今回のライブは、東京大会で知り合った3人のジョインイントということで
それぞれのワンマン演奏のあと、3人が集まって作った曲を3人で演奏する、というので
どうしても聴いてみたかったのです。

いつものように騒音だけだろう との予想に反し、うちの子以外
二人とも、もうできあがっていて 堂々と輝いていて 圧倒されてしまいました。
業界の人も来ていたようなので、きっとデビューは間近いことでしょう。

こうして、本気の仲間に接することで、「ヨッシャー」と頑張れるか
「ああ、もう負けたわ」と落ち込むか で道は分かれるでしょう。
いずれにしても、今は目的に向けて頑張れとしか言いようがない。
会場にわたしが行っていたことは、本人にも気づかれず 帰宅できた。

喜ぶ顔が見たくて・・・

2008-12-24 11:24:46 | Weblog
近くのコンビニに切手を買いにいき、ふと目についたもの、
それはCOCO ちゃんに良く似た、ダックスの仔犬のぬいぐるみでした。

ちょうどフリルが我が家に来たころの大きさで、思わず迷うことなく、それを
買ってしまった。毎日遊びを要求してうるさく吠え、困っていたので
これで相手をしなくても、おとなしく遊んでくれるだろう。
いったん、目にすると絶対他の者は近寄ることができず、けんせいし
まるで親犬が仔犬を守るように、口にくわえてえて、パソコンの奥へもぐっていきました。

昔は孫の喜ぶ顔が見たくて、クリスマスになると、おもちゃを買う楽しみが
あったのに、最近はそれもかなわず ペットに夢中の愚かな私が、哀れなり。
しかし考えてみると、子や孫は成長すると、去っていくが、ペットは いくら
わたしが、老いたとしても 傍らで癒してくれるのです。
この子より先に逝くわけにいかない。

山茶花の道

2008-12-20 18:02:55 | Weblog
こんな歌があったなー

  
山茶花さざんか咲いた道
焚き火だ焚き火だ 落ち葉たき
      あたろうか あたろうよ
           しもやけ おててが もうかゆい

ぽかぽか陽気で、犬について走ると汗をかくほど。

夏の花と冬の花が共に咲き誇り、我が家のハイビスカスは今も花盛り。

パワーポイントを使って・・・

2008-12-19 01:33:28 | Weblog
今年最後のSAの授業で
★初心者に指導する立場となって「マニュアル作成をする」が
 冬休みの宿題となった。
 対象はワード文字入力可能程度の高齢者初心者に、わかりやすく
 年賀状作成を指導と仮定して。
人にサポートする?・・・私には一番苦手な分野だ。
習ったばかりのウインショットを使ってマニュアルを作りかけたが、
説明を並べたものの、かえって混乱しそうで、教えるどころか
めんどうになって、自分が全部やってしまいそうだ。
指導者には向いていないことがわかった。

とにかく人に説明する前に、自分が慣れなければ と

パワーポイントを使って試作品を作って楽しみました。

「あっフリルが」

2008-12-17 00:17:35 | Weblog
しばらくぶりで、娘がやってきた。
珍しく、手土産に私の好きな、クローネのケーキを買ってきてくれた。

お互い多忙で、一緒に出かけることもないが、元気な顔を見るとホッとする。
自分が衝動買いをして不要な衣類を持ってきては
「お母さん、これきっとよく似合うよ」と押しつける。
「なんで、親が子供の おさがりを着なあかんねん」と言いかえす。
こんなたわいもない会話でも遠慮なく言いたいことが言えるのは娘だから。
話に夢中になっていると、テーブルの上においてあるケーキに

フリルの鼻先がもう少しで、届くところだった。
ダックスは足は短いけど胴が長いので、背伸びをすると、余裕で届きます。
危ないところだった。

1切れのピザ

2008-12-14 23:52:02 | Weblog
日曜日にも関わらず孫が部屋の掃除を始めた。
しばらくして、訪ねてきたのはいつもの女の子。彼がいうには、
「一緒に勉強するねん。」と保護者の喜びそうなセリフを並べ、やがて
ギターの音色が聞こえてくる。なにが、勉強やと思いつつ,
 もうあと何か月かで卒業や。思いきり青春を楽しんだらエエ と思い
 口出しはしない。(したいのは やまやま)
部屋にお茶をもっていくと、彼女は勉強していて、その傍らでギーターを奏でる孫
「勉強するんじゃなかったん?」「うん、今ちょっと休憩」そして
「お腹すいたからピザ注文してもいい?」というので「好きなのを注文しいや」と
てっきり私達もありつけるものと、思って「Lサイズ」分¥3千円を渡した。
二人が出て行ったあとには、

1切れのピザが、残されていた。せめて気を使って2切れ残せよ。

「パソコン教室」

2008-12-13 17:55:53 | Weblog
基礎からお世話になっているパソコン教室に、今も席を置いていて
今月は私の地区のお当番で、集金業務のお手伝いにいった。
今回はお正月前で「カレンダー作り」「お祝い箸袋」と例年通りで、もう、
何回も受講し、習うほどでもないので、申込はしていなかったが、
懐かしい顔が何人かいて、しゃべっているうちに、そのまま残って受講した。

土曜日の講師はベテランで、やはり受講者も多く私語も飛び交い楽しい。
何を習得するにも、やはり指導者の力量だと思った。何より気軽に質問できる
ことが、私のように人見知りの激しいものにとっては、助かります。

ただ、次つぎ新人が入ってくるので、もう何年も席を置いている者にとっては
新鮮味に欠け、習う必要がなくなり、古い人はやめていきます。
仕方がありませんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝9:30に家を出、集金だけして すぐ帰るつもりで夫には無断で出てきて
帰宅が12時にも関わらず わたしの居ないことには気がつかず、
ペットのみが、玄関の冷たいドアの前で私の帰りを待っていてくれました。
なんと私は、存在感が薄いのでしょう。

トホホ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「アトムの会」少し早い クリスマス

2008-12-11 06:54:02 | Weblog
地域の保健センター主催の「アトムの会」第7回目のクリスマス会が行われた。
普段あまり楽しみの少ない、引きこもりがちの、高齢者は、
この日を待ち遠しくしておられる方が多い。

当日も、2時からというのに、正午に準備に行くと もう、会場に来ている人が
いて ずいぶんあわてたが、幸い天候に恵まれ、外で日向ぼっこをして
待ってもらっらた。

大急ぎで部屋の飾り付けをし、若いスタッフが、てきぱきと動き気持ちがいい。

今回は夫と一緒にボランティアをしている人が応援に参加してくれ
生演奏で会を盛り上げてくれました。

普段は伴奏もなくアカペラでうたっていたが、この日は賑やかに、バンド演奏で
合唱し、私たちボランティア5名・保険センターの若い看護士・療法士さん4名
ゲスト3名と地域の高齢者17名が一緒にケーキとお茶で、楽しみました。

なんとかして盛り上げようと 私達ボランティアや、保険センターの若いスタッフも
この日ばかりは恥もかき捨て、見事に変装、何日も前から、悩んだ私も
みんなでやるので度胸が据わり、恥じらいもどこかへ飛んでいきました。



あっという間に時間が過ぎ
「もう、いくつ寝るとお正月」でしめくくり、大成功!に終わった。
そして来年もまたみんな元気にクリスマスが迎えられるように、
祈らずにはいられない。
 
なぜなら、今回も2週間前に申しこんだ人が2人も入院してしまったのです。
高齢になると、1日先が不安です。気をつけなくてはなりません。