たらちね日記

日々のつぶやき

こんにちは

2009-11-30 07:16:31 | Weblog
 買いものの帰り道防災センターへ立ち寄った。

いつも、フリルは知らない犬を見ると逃げ腰になるのだが

今日は自分から近寄って、挨拶をした。

相手のワン公もなれなれしくフリルと親交を深めた。

犬でもタイプがあるようだ。

なんとものどかな日曜の昼さがり、観光地は紅葉狩りで混雑しているだろうに
数組の家族連れがピクニックをするほどで、遠くに霞んで見える二上山の上をセスナ機の遊覧?するさまが、いっそうのんびり感を誘う。

日本一の鯛焼き ?

2009-11-28 10:51:36 | Weblog
 法隆寺からの帰り車走行中、左手に面白い看板が目に飛び込んできた。
「日本一の鯛焼き」と自信満々のキャッチフレーズ。
それにしては客はいないではないか…

あまいものが好きな夫に「買ってみようか」というと
「後ろ車がつかえているのでいい」というので諦めかけたとき信号で止まった。
するときわめつけの、宣伝文句があるが、すんなり理解できないのです。

鯛焼きに天然ものと養殖のものがあるという。
たかが鯛焼きに「活けの鯛焼き」と書いてある。
二人でこの話題でもりあがった。
主人は「ほんまの塩焼きの鯛とちがうか」というが・・・

龍田川沿いの紅葉

2009-11-27 01:14:07 | Weblog
 今しかない、来年はどうなっているか?
元気なうちに、足が動くうちにと貪欲に主人と出かける。
今日は迷わずに、法隆寺まで一直線。

その途中龍田川にかかる橋の上からみごとな紅葉に、川沿いを走る。

紅葉まつりだろうか?木々に提灯が、夜ライトアップされるのでしょう。

比較的近いところにこんないいところがあったなんて、しかし駐車場が見当たらず
空き地に止めて、大急ぎの観賞でした。

「おねだり」

2009-11-24 15:04:08 | Weblog
 留守番をしたご褒美にジャーキーをやる。
あまり大きいので半分だけ割って与え、残りの半分はポケットに入れた。
おやつが多すぎると主食を食べなくなるからだ。

私はパソコンに熱中していると、ポケットに入れた残りの半分に気づきポケットを引っ張って要求する。見ていなかったはずなのに、犬の嗅覚は鋭いとおもった。
何でも自分の要求は聞いてもらえるものと、ゆっくり新聞も読むことができず

自分のほうへ注意をひかせる、わがまま犬だ。
でも一言「おあずけ!」と言うとよだれを出しながら何分でも待つ従順な奴。

萱振寺内町歴史ハイキングに参加して…

2009-11-22 11:59:02 | Weblog
 先日の箕面ハイキングの疲れも癒えぬまに、メールでお誘いを受け決行する。
連日の外出に主婦としてうしろめたさも感じたが、
夫は集合場所まで送ってくれるというので決心がついた。
八尾市歴史民俗資料館主催の催しで、少しばかり歴史に関心があったし八尾に住みながら八尾の歴史はほとんどしらないでいる。

疲れは残っていたものの、興味のほうが勝り申込をしていないにも関わらず参加させてもらったのです。
募集人員20名に対し本日の参加者47名という人気で資料パンフレット不足で係の人がコピーに走らせてしまい気の毒だった。

近鉄八尾~萱振まで普通は20分くらいで行ける距離を、歴史をたどりながら1時間20分もかけて、萱振町の恵光寺にたどり着くといった行程。

本町ファミリーロード内にある常光寺が「大阪夏の陣」発祥の場だったと聞き
普段なにもしらないで歩いていた場所が、歴史上こんなに重要なところだったとは
あらためて驚きだった。
そしてこの恵光寺も蓮如上人ゆかりの寺だったとははじめて知り、先日立ち寄った御堂筋の御堂会館とも関係があるのかな?

本堂で住職の講話を聞きお茶をいただいてまた次の地点へ

今では人家の裏庭になっている昔の細い河内街道を歩き、

ここで信長の軍勢と戦いがあったという地点で当時に思いをはせた。

滝と紅葉とお猿さん

2009-11-21 15:13:42 | Weblog
 しばらく歩いていないので、不安を感じつつハイキングに参加した。
今月は箕面の滝&池田の日新チキンラーメンの発祥の地ラーメン記念館。
同窓会旗の先導でゾロゾロと遠足気分だ。

JRと阪急線を乗り継いで箕面で降り、駅前からゆるやかな坂道にさしかかり

紅葉の名所だけあって沿道にはおみやげやさんが立ち並び紅葉せんべい・紅葉の天麩羅・紅葉まじゅうなど、それに栗も産地らしい。

なだらかとは言え上り坂、行列もだんだん前と間隔があいていく。
写真を撮りたい私など、つい立ち止まってしまうのでいつの間にか緑の会旗はみえなくなっていたが、行き先は1本道終点は滝、ゆっくりマイペースで登っていった。

平日にも関わらず凄い人出でこの坂道を車椅子の姿もあった。親子だろうか?
ふと傍らの銅像を思いだした。

 母背負い 富のきざはし かぞえても
          かぞえつくせぬ 母の恩愛
あの故笹川良一氏がお母さんを背追って登ったのだろうか?
紅葉も7~8部といったところで来週あたりがちょうどいいのかもしれない。

滝の水も、とうとうと落ち滝壺に挿す太陽の光にくっきりと虹ができ、見入っているところを、1匹の猿が現れて、またたく間に姿を消した。

山の中腹にあるお寺の境内で昼食を済ませ、次なる目的地へ向かった。

珍しい花

2009-11-14 11:39:49 | Weblog
 昨日、歯いしゃさんにいった。
ここの歯科医院はいたるところが、お花で癒される。
まず、玄関入口の花壇には小さなお花が、診察室に入るとちょうど各治療椅子の目線の位置にそれぞれ違った木や花が置いてあって、緊張がほぐれる。
私が据わったところには今まで見たこともないおおきな花が生けられていた。

名前がわからない。たぶん「ラフレッシア」とか聞いたようだが、…違うかナ?
医師がわたしのところを離れた時をみはからって「パチリ」
この花が気になって、治療中「ギギギ」と言う歯を削る音も忘れていた。

SA八尾ふれあい祭り

2009-11-09 16:57:36 | Weblog
会場の入口の毛筆の「作品展」の字が素晴らしい。

 元気な高齢者大歓迎!
 ★参加して★体験して★たのしんで…をキャッチフレーズに

大阪府シルバーアドバイザー養成講座の修了者が、ボランティア活動内容を体験してもらおうと企画されたイベントである。
★場所…八尾市福祉会館

昨年共に学んだ仲間みんながんばっている。

それぞれが、高齢者施設や子供会で、ボランティアをされ地域で活動されているのです。そんな催しに参加させていただきました。
★ものつくり体験…おもちゃ作り
         絵手紙作り
         折り紙
         自然素材工作
★アトラクション…マジック
         歌体操
         デスコンゲーム
         気功体操など
この中でもマジックは不思議の連続でくぎずけとなり

Iさんのおもちゃつくり、Uさん指導の折り紙など興味深く、

これらは私が関わっている高齢者ボランティアでも使える内容で、すごく参考になった。
ディスコンゲームは新しいもので、高齢者大学OBのHさん・Iさん両氏が資格を取得し指導にあたられていた。

高大とSAかけもちで活動され頭が下がる。

あてもなく、走って…

2009-11-07 21:29:19 | Weblog
 陽当たりが気持ちよい季節となった。
「どこかへ、行きたい」
どこでもいいから出かけたかった。
時間制限があるわけでなし、陽が暮れたら帰ればいい…
夫婦二人とも優柔不断計画性がない。

遥か彼方に二上山が見えた。
”ここを走ればどこに着く”など全く知らないもの同志。

やがて、何度か来たことのある橿原神宮の標識が見えてきた。
はじめから「ここ」と決めてくれば高速ですぐこれる。
山の中の知らない道を走たので、やっと現在地が確認できたという気楽な旅や。

畝傍山 神武天皇稜 橿原考古学研究所…と以前テクテク歩いた懐かしい場所

車を止めるでもなく、ひたすら走りまわり古い歴史の町に想いを寄せる間もなく
・・・一緒に来た相手が歴史に関心がない、・・・
「これでも喜ばしてやろうと思い走っているんや」というので黙って車に揺れていた。
このバイパスを左折すれば家路に,なんかほっとした。

もう、陽は傾いて2時頃家を出たので3時間ばかりの遊覧だった。

沈む夕日がきれいで、一瞬を捕らえたいが80キロで車は走る。
トンネルを出るともう見えなかった。
「これがドライブと言うんや」と涼しい顔で仰るが、???走りながら景色を眺めただけで、以前行った場所の懐古にすぎなかった。

そして今日、
友達の演奏会に行くと言って朝早く出かけて行った夫。地図2冊と虫メガネを持って…
泉南の方まで行くらしいが、開演時間に間に合うだろうか?