ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、ゲーム、音楽。にわかダムラー。おばちゃんです。

やることが山積み

2024年06月27日 | 学習教室
もうすぐ夏休み。
夏期講習の日程組みとお手紙作り、
それから今年は夏休み前に面談をしたいので、
そのご案内づくり、
それから高校数学の予習とてんてこ舞いです。

数Ⅱの勉強は直線の方程式に入りまして、
これが済んだら円です。


習ったはずだけど、全然覚えてないわ😅

本当に目が回るほど忙しいけど、
明後日は3週間ぶりの休みです。
嬉しい☺️


いいなぁと思うことも多いけど、
人を羨んでいても仕方ないのでできることを頑張るよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い…

2024年06月26日 | Weblog
まだ6月だと言うのにこの暑さはなんなの…。
汗だくなんですけど。

寝室にはエアコンがないので、
本当に暑くなったら
リビングに布団を移動させて、
教室に使ってる部屋からの冷気のおこぼれで寝るんですけど、
まだリビングが布団を運び込める状態じゃありめせん…。

昨日も暑かったけどさー
ここしばらくの間でおさまることを期待する。

ようやく
長患いだった膀胱炎が再発しなくなった様子だけど、
また冷えたらなるんじゃないかと怖くてさ。

実際に冷房きいてると足がめちゃ冷えるから、
ハイソックスはいたりフットカバーみたいのつけたりしてるけど、
常温の時は裸足でも平気になってきた。
よかった。

まだお店にはハイソックス完備して行きます。
スーパーってなんであんなに寒いんだろうな。
行く間の道がうだるほど暑いのに、

中入った瞬間震え上がるほどに寒いのどうにかならんの。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた模試でした

2024年06月24日 | Weblog
今週も模試監督でした(無給)。

監督しつつ、
先週できなかった中2の問題を5教科とく。
数学で一問、
無理矢理に解いたけど(乗法公式で)
本当はどうやってやればよかったのかなって問題はあったが、
まだ答え合わせはしてないけど
全然わかんねーってのはなかった。
明日以降答え合わせと採点をしてみます。


やっとこれで
来週の日曜日は休みですよ!
3週間ぶりだよーーー。
アウトレットに買い物行っちゃうぞ‼️

ぼやぼやしてたらもうすぐ7月ですよ。
夏期講習のプランニングをしなくてはならん。
のんびり遊んでる場合じゃないな。
ちゃんとした仕事は夕方から夜まで大体5〜6時間だけれども、
準備とか勉強とか書類作りを含めると結構な労働量です。
歳とってきたし、2週間休みなしとかだと流石にフラフラです😰


あと2.3年で廃業しようと考えていたのだが、
年金の問題もあり、
もうしばらくは働かなきゃならないなぁ。
だってお金入らないと生きていけないからね。

働いていなくても、
固定資産税(狭いから安いけど)+住民税+国民健康保険は早い続けなきゃいけないのでしょ?
年金もらえたとしたって、その中から払うわけでしょ?
すごい恐ろしいよね、このシステム。
老後に不安しかないねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレファンツの活動

2024年06月21日 | 音楽
我らがエレファントカシマシカシマシが、
今年の春にアミューズから独立して、
株式会社エレファンツという新事務所を作りました!
社長はミヤジだそうで、
所属タレントは
エレファントカシマシとソロの宮本浩次だけだそうです。


昨日かな、
急に怒涛のお知らせがあり、
新しくミヤジのFCをつくる予定だそうです。
これについて
ネット界隈では色んな意見が飛び交っています。
両方入るのはお金がたいへんとか、
ソロのFCばっかり重んじられるんじゃないかとか
両方入らない人なんてファンじゃないとか…

私は新しい方には入りません。
エレカシの方だけで。
ミヤジがソロ活動するのはいいのだが、
そこに必ずくっついてくるプロデューサーのK氏が、
どうも好きになれません。
彼のアレンジも好きじゃないし。
なのでソロのライブはもう行かないしアルバムも買ってない。

ソロと会報を分けてくれるのであれば、
もうソロの写真がバーン!!ってのもなくなるだろうし、
もっとメンバーの写真とか記事とか、
座談会とか、そういうのが読みたいのよ!!

アー写が新しいのになったから、
成ちゃんの髪型が変わってたのはわかったけどさ、髪型の変遷についても話してくださってもいいのですよ😊

とのくらいスタッフさんがいるのかも分からないから
どういう活動になっていくのかは分からないけど、
今後に注目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅ねこ

2024年06月20日 | ゲーム
最近やっているスマホゲーム、旅ねこ。




猫を旅に行かせます。


何処に行くのかはランダムで決まり、
(自由に、近場で、遠く、の選択はできる)
遠ければ帰ってくるのに時間がかかります。



旅行先からはフォトを送ってくれたり、
その地の名物料理のレシピを持って帰ってくれたりする。




レベルが上がると海外にも行けるようになります。



栽培したり、


レストランを経営したりする。


基本放置ゲームなので、
時々開いて収穫したり、
今猫たちが何処を旅しているのかを見たりする。
楽しいです。
自分が行ったことのある場所の写真を送ってもらったり、
食べたことあるローカル料理を見ると
おお!となります😊









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招かざる郵送物

2024年06月17日 | Weblog
今年も来ちゃいました…





でもね
今年度、国保が減免になりました。
住民税は数年前から均等割だけです。

沢山お金納めなくてすむのはありがたいけれど、
それほど所得が少ないってことですよね。
なんだか不甲斐ないね😅


国民年金は既に年払いで引き落とされてるので、
これを払えば社会保険類の支払いは来年までありません。
少し安心です。
火災保険や地震保険も今年はない。
突然風呂が壊れるとかそういうのは予測できないけどね。
ガス給湯器はもう年代物なので、あり得るかも😰

自営なのでもちろんボーナスもないし、
毎月決まったお給料が入る訳でもないので、
(月謝は固定だけど、増減はある)
大きな出費があるかもしれないと思うと結構怖いんだよね。

ありがたいことに今年は去年よりも生徒さんが多いので、
去年ほど所得が低くはならないと思うんだけど。
ふるさと納税できるかなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は模試

2024年06月17日 | 学習教室
日曜日ですが、塾内模擬。
会場を朝から借りて午後までやります。
来週も今日来られなかった子がやるので、
またまた模試監督です。
当然お休みは返上…。

疲れたーーー。
監督しつつ中3の模試を全教科解きますが、
理科で2問、社会で1問、分からないのがあった。
理科の1問は完全に解き方をド忘れ。悔しーわー。
もう1問はやり方は合ってるはずなのに、計算結果が小数になっちゃって???ってなった。
どこかがきっと違うんだろうな。
答え合わせは来週の子が終わるまでしません。


疲れたのでゆうがた帰宅してすぐビール飲んじゃった。
夕飯の時も飲んだので、
ここのところ解禁してからもずっと1日350缶1缶を守ってたのに(太るから)、
今日はだめでした。
まあ今日は特別ということで許す。
ほんと疲れたし。

ゆるゆるダイエットはまだ続いています。
毎日腹筋運動とあすけんで食べたもの記録をする。
書くの悔しいからおやつをあんまり食べなくなる。
大体どのくらいの食事を摂るとどのくらいのカロリーになるのか掴めてきました。
GW明けから比べると、-3kgキープできています。
前は着られなかったスーツが,ことごとく入るようになりました😊
これはうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科行ってきた

2024年06月15日 | Weblog
緑内障の診察のため、2ヶ月に一回、眼科に通っています。
前から少し左目が霞んで見える時があって、
その話を先生に前回したのですが、
そのために今回は瞳孔を開いて検査をしました。

目薬さして10分くらい待って
写真とったりしてから
診察。

結果、
左目は白内障にもかかっていることがわかりました。
うーーん


まだ軽度だし、
生活にそこまで支障がないので、
白内障は様子見。
先生の言うことには
いつか手術しなきゃならなく
手術には色々制限もついてくるので、
時期を考えないと。

白内障は高齢者のほとんどはかかる病気らしく、
先生も淡々とした感じでしたけど、
もう少し詳しく説明してほしかったな…

他の眼科行くことも考えつつ
しばらく様子みつつ緑内障の目薬さすのを忘れないようにします。

全く、
次から次へと…ボロボロだな。


膀胱炎は
薬飲み終わって治ってきた感じなので、
しばらく水分多めand冷やさないよう気をつけて、
こちらも様子見。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過

2024年06月12日 | Weblog
今日の朝で抗生剤を飲み終わったのですが、
なーーんかまだスッキリしない感覚が残っています。

一昨日
普段から診てもらってる病院で血液検査があって、
血糖値、コレステロール、中性脂肪、肝臓機能値、全て良好でよかったのですが
(コレステロールは若干高めだけど、更年期の年齢的に仕方ないとのこと)
その時めちゃくちゃ病院が混んでて、
あっちで1時間待ち、こっちで1時間待ち、会計でまた待って、薬局でまたまた待った。
おかげで身体が冷えて寒くて辛くて、
その夜にまた膀胱炎の症状が出た。
仕事が終わってからお風呂に入って寝たら、
明朝は少し回復してたけど。

隣で待ってる人は短パンで半袖だったりするのに、
私は長ズボンでハイソックス履いてて、
長袖で上にパーカーまで着てたんですけど、
それでも寒いんだ。
冷房が(というより冷房の風が)本当に辛い。
この辛さは気にしない人には全く伝わらない。
過去に何度も「気にしすぎ」「風なんて来ないよ」のようなことを言われたけど、
ほんと辛いんだって。

冷えるなら厚着すればいいじゃんとも言われるが、
多分世間の人よりかなり厚着をしてますし、
冷房のないところは普通に暑いし、
おまけに更年期でホットフラッシュが時々来るので、
なかなか難しい。
ホットフラッシュでめちゃ汗出ると、その後冷えるとコレがまた辛いのですよ。
参ったな、もう。

で、
もう一度泌尿器科に診てもらいたいんだけど、
今日はなんか電気の点検が来るっていうので出られず、
明日は高校の説明会があるから行けないし
(ここでまた冷えそうな予感がする…)
行けるのは明後日かな。



写真は、庭からとってきた紫陽花と宿根ひまわり。
お供えです。
色が鮮やかでいいね。


一般的には遺影にお供えするのは菊とかそういうのがいいんだろうけど、
元々そんなに花には興味なかった人だし、
季節ごとのきれいなかつ自前の花の方がいいかなと思って、
適当に庭から取ってきて供えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいことですが、責任重大

2024年06月09日 | 学習教室
高校生さんのたっての頼みで数Ⅱをやり始めて2ヶ月経ちました。

3乗の展開と因数分解、
二項定理、複素数を経て、
やっと剰余の定理と因数定理まで来ました。


ゼエゼエ😅

今のところせっせと予習しているので、
難しい!無理!とはなってないです。
高校の時にやったのかもひとつも覚えていないけど。

ところが、
こないだの中間テストで
なんと彼女がもうちょっとで90点という高得点を取りました。
いやはやびっくり。
頑張ったねーーー!
その他、直前に叩き込んだ十訓抄と漢文も
思いの外いい点をとってきました。

そのせいなのか急にやる気が燃え上がって
進路も具体的に考えるようになってきて、
〇〇専門学校に指定校推薦で行きたい、と。
なので数学で評定5が欲しいそうです。
おお!頑張れー!!

じゃなくて!!
私も頑張ってコツとか解きやすいやり方とか修得しなきゃ‼️

頑張ってくれているのは本当に嬉しいしありがたいのだが、
責任が肩にずっしりですわ😰


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする