goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、音楽、ゲーム。にわかダムラー。偏屈なおばちゃんです。

水槽の再立ち上げ

2025年03月10日 | アクアリウム
数年前から飼っていた魚たちが、
1匹、また1匹…と次々に死んでしまって
ついに全滅してしまった。
2月の末のことであります。

なので、暖かかった先週の日曜日に
とりあえず一度水槽を全部洗って、
水草とかも水で流して拭いたりして、
ソイルも掃除。
本当はバクテリアがいなくなっちゃうから全部掃除しない方がいいのかなとも思ったが。

で、
昨日新しくヤマトヌマエビと
ミッキーマウスプラティを買ってきました。
金魚とも迷ったが、
小さいのがわらわら泳いでる方が好きだなあと思って。
慎重に水合わせして、
昨日の夜、水槽に放ちました。
今朝見たらえび達も落ち着いているので、
大丈夫そうです。
可愛い。

プラティ、魚なのに子供を産みます。
(お腹の中で卵が孵化するタイプ)
運がよければ増えます。
前に飼ってたときかなり増えたんだけど、割と寿命が短いんだよね。

昨日は暖かくて天気もよかったので、自転車に乗っていても気持ちよかった。
早咲きの桜が咲いていました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い立って

2017年09月15日 | アクアリウム
急に思い立って、
先週、小さい水槽を立ち上げました。

魚を飼おうかなと思ったのは先週の中ごろだったかな?
昔、子供達とカブトムシを買ってたプラケースが(コレは後日、金魚鉢の水槽に変身したのでした)金魚を飼っていた名残で砂ごと保管してあったので、
まずは水道水のカルキ抜きだろと思って、
ここに水を溜めておきました。

金曜日には膀胱炎を発症したので、
土曜日の説明会はさぼることにして昼過ぎまで寝ていたところ大分良くなった感じだったので、
自転車でホームセンターに行ってみました。
これが意外に楽しくて、
ウロウロしつつお店の人に聞いたりして、
とりあえずアカヒレとゴールデンアカヒレ、水草のアナカリスを買ってきました。

カルキ抜きしといた水槽もどきに入れてみたところ、
想定外にいい感じで、
(今考えると結構無謀なことだったのですが)
こりゃいいわ!とワクワク眺めたりしてました。


具合もイマイチだったので
寝つつダラダラとスマホで色々調べたりしてたら、
水槽のキャパに対して魚が多すぎるとか、
フィルター付けた方がいいとか、
いろんなことが分かってきました。

次の日にネットで新しい水槽を買って
(フィルターもセットで購入)
良さげ!と思った水草も別のホームセンターで購入して、
ココでヌマエビも追加購入。
別のエサも買ってきました(前買ったのはちょっと粒が大きすぎた)


その後ゴールデンアカヒレが1匹死んでしまいましたが、
現在他のは元気にスイスイと泳ぎ回っております!!!

ヌマエビ達は環境に慣れてきたのか、
一昨日辺りから元気に水槽の中を歩き回ったり、
水草や流木に掴まって盛んにツマツマしたりするようになりました。
(最初の数日間は水草の陰に物体のように隠れて出てこなかった)


今思うと、
水合わせも適当にしかしなかったのに、
よくぞ死なないでいてくれた。。。!

あ、これかっこいいじゃんとかいう理由で選んだ水草が結果的にいいヤツだったり、
テキトーに買った水槽についてたフィルターが
思ったより優れものだったり、
ビギナーズラックな感じですが。。。



ホント可愛いです!
これはハマるかもしれない。

具合がイマイチなのは相変わらずなんですけど、
気晴らしにもなるし、
見てるだけですごく癒やされます(^^)

最初は思いつきでしたが、
命を飼っているということはキチンとした知識と設備がないといけないので、
今は水温とか環境とかちゃんと考えておりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする