3月に注文した 新しい相棒になる プリウスがきました。
今まで50年近くの運転歴に 4台の愛車を乗り継いできましたが 5台目の
この車が おそらく最後の相棒になるでしょう。
昨日まで慣れ親しんだ古いプリちゃんは 今までの相棒の中でいちばん長く
15年もつきあってくれました。
燃費よく 滑らかな走りと 静かな車内は満足でしたが さすがに15歳とも
なると もうくず鉄の道しかないのかと 寂しく思っていました。
それを今現在 燃費の悪い古い車に乗っている 娘が使うことになりました。
走行距離が107,000㌔ですが 昨年タイヤを4本換え 一昨年の車検時には
バッテリーも換えましたので まだ数年は走ってくれるはずです。
あと10年は運転したい そう願っても 10年後には 80歳が目前になります。
最近感じる数々の老いからは 今から10年の運転は もう無理かもしれません。
少しでも長く 免許証をお国へ返すその日まで 安全運転を心がけます。
私、車の運転が大好きなんです❤️
19歳で免許を取得して以来、車は我が人生と根気よく付き合ってくれる正に相棒です。私にとっては 主人以上に愛着があります。 うはは!
大切にして来られた相棒を、今度は娘さんが引き継ぐ。素敵です。
私の愛車もこの24日に車検です。10年目ですが、もう少し頑張って貰います。
アメリカの中古車は10万キロぐらいだと然程古い車ではないです
日本とは道路事情が違う事もあるかも知れませんが
道路も広く車の量も少ないアメリカ片田舎を運転している私は日本の道路を運転する自信がもうないですよ
特に駐車
知人の家のガレージの狭さと車庫の前に通る道の狭さには驚きました。
87歳の運び屋を目指しましょう
コカインじゃないものを運んでね^^
でも 最近 高齢者の事故が頻繁なので、主人もソロソロ終わりにしようかと言ってます。
都内は道路が大渋滞、電車の方が早いし、便利です。
新しい相棒
ワタシも あのプリちゃんには お世話になりましたね
高知の思い出作りがたくさん出来ました
次は 娘さんの相棒になるのですね
くりまんじゅうさんは このピカピカの相棒で
何処へ行くのかしら
そういえばタカコさんに私もアラコキと言われる
年齢に差し掛かった事を認識させられた所です^^;
(;´∀`)…うわぁ…ほんまやわ!
10年先は80歳を迎えるのかΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
でもね 自動運転や燃費の向上とか未来を
明るく予想させるニュースが出ていますから
その頃のくりまんじゅうさんはまた車を乗り換えるかもですね^^
そう思ったら楽しみですわぁ(人UvU*★)
私もあと1台は買うことができるかな~
と思っておりますが
新車が買えるかどうか
と思っておりましたら
新車の方がいろいろセーフティ機能がついているので
と聞いて悩んでおります
まずどこへお出かけですか?
しかもソフトウェアのアップグレードである程度のことができるようになり、
プリちゃん2世が高速逆行とか制限速度オーバーは
チコちゃんのように叱ってくれると思います、きっと(笑)
同じ車種でも 10年以上たつと 色んな装備が かなり違うんじゃないですか。
いま 中高年には いろいろ運転しづらい雰囲気がありますが 安全装置が進んでいるので
きっと10年と言わず ずっと長く運転できる世の中になっているきがします。
さっそうとどこにお出かけでしょうか。。
気候も良くお出かけには一番!
我が家はセカンドカーで距離数がそんなに乗っていないので今回車検を受けることになりました