バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

ここ3週間のフェイスシールド

2021年04月13日 18時29分22秒 | 仕分け作業(夜勤)


先々週は、週末の4月4日(日曜日)がイースター(復活祭)ということで… キリスト教とは無関係であるにもかかわらず、子供の頃からクリスマスケーキを食べていた典型的な日本人の一人である私は、迷わずフェイスシールドのネタにすることを決めた。そして卵(生命の象徴?)やウサギ(繁栄の象徴?)のシールを購入… それだけでは寂しいと思ったので「一捻りしてイースター島のモアイ像とか、駄洒落でジェットコースターの写真も…」と思ったのだが、理解されない&つまらないと思ったのでやめた。

そこで、“復活”というキーワードで何かないかと超大手通販サイトで検索したところ… “復●の日”と“復●のルルーシュ”というDVDがヒットしたので、それらのジャケット写真を使うことにした。前者については、過去にタイトルだけ聞いたことがあり… 今回“世界中にウィルスが蔓延する話”だと知って、某動画サイトで鑑賞した。後者については、かなり前からDVDを購入するか否か迷っていて、ず〜〜〜っと超大手通販サイトの“あとで買う”に入っている(当然、未鑑賞)。蛇足になるけれど… 駄洒落でトースターの写真を一つだけ入れたことには誰も気が付いていない。

先週のテーマ“N●ziU”については、2月1日から決めていた。なぜならば、その日の某スポーツ新聞に大きく“Niz●Uの新曲が4月7日発売!”と出ていたからである。それから2ヵ月間、大切に保管(部屋の片隅に放置)して… ようやく使える日がやってきた。その紙面では、メンバーの長い脚と数字の7が重なっていたので困ったのだが… 7の欠けた部分に縦書きに印刷されていた曲のタイトルを持ってきて誤魔化した。また、テレビCMなどでも活躍している彼女たちを表現するには、それだけでは不十分だと思ったので、主な宣伝用画像も追加した。

今週は、特に何もなかったので、17日・18日あたりのイベントをネットで検索… すると、市内中心部の某ファッションビル内で9日から19日まで開催されている“ミ●フィーの展示&グッズ販売”がヒットしたので、ワラをもつかむ思いで(シールくらい売ってるだろうと思いながら)行ってみた。午前11時の開店直後にもかかわらず、若い女性が何人も… そんな中、ジジイの私は“無料のチラシ”をゲット… それだけでは何だと思ったので、小さなミッフ●ーがいっぱいのシール・大小二種類のポチ袋・ICカード用シールの3点を購入した。

帰宅後、テーブルの上にチラシやシールを並べ、それらの配置を考えながらフェイスシールドの作成に取り掛かったのだが… 結局、無料のチラシを主役に抜擢、小さなシールを少々… ポチ袋とICカード用シールは無駄になってしまった。さらに今回はコスプレっぽく小さな耳を付けて、いつも着用している白い不織布マスクに黒マジックで×印を書いた。ん? 待てよ。マスクは通勤時も着用しなきゃいけないんだよなぁ… ま、いっか。それだけなら誰もミ●フィーだとは思わず、“会話を控えめに!”という意味だと思うだろうからね。ハハハ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿