goo blog サービス終了のお知らせ 

まーぼ日和

捨て猫まーぼと穏やかな生活の日々を書き綴り。

ありがとう

2024-02-27 22:22:35 | Weblog
7回目の大阪マラソンを走りました。
雨の中、20キロ過ぎからは
足がつって
ほとんど歩いてた。
ゴールまでもう少しの地点、
大阪ビジネスパーク付近。
去年の天神祭に、
花火を一緒に見れるのも最後のような
気がして自転車に乗せてモコとここに
来たことを思い出す。
ずっと足が痛かったのに
環状線の交差下あたりから
足が前に進んでる。
モコが横について走ってるような気がした。
最後の1キロを一緒に。

よく走ったね。
そして愛情をいっぱいくれました。

16年前の6月にモコが家族の一員になった日から
ブログを書き始めました。
月に7,8回投稿していたので1500回ほど
書き綴ったようです。
ダラダラとモコ以外のハナシも多かった。
ただ、育って行った子供たちへ
親とモコの現況を知ってもらうためには
十分に役目は果たしました。

大好きなモコがいなくなりました。
どうしようかなと迷いましたが
今日で「モコと一緒」は終わりにします。

長い間、ありがとうございました。

そしてモコちゃん
ありがとう。
本当にありがとう…



モコが来た。







孫と一緒







さようなら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコとの別れ

2024-02-20 07:33:09 | Weblog
10代はラグビーが中心で苦しいこともあったが
楽しい思い出が勝っている。
20代は仕事のやり甲斐と新しいラグビーの仲間が
できて楽しかった。
30前に結婚して
30代は3人の子供が産まれ、ラグビーではクラブチームの
監督をしたりして楽しかったのだが、
仕事で苦しい場面があり、10年間続けた会社を解散しました。
40代は「子育て」
この子育て時代が何よりも楽しかった。
この40代の楽しい思い出に勝ることはない気がした。

そして50代。
どうしよかなと思った時に
モコが家族の一員になりました。
それから16年、
子供の受験の泣き笑いや旅立ち、結婚に必ずモコがそばにいた。
ママちゃんと喧嘩してたら中に入ってよく吠えられた。
ラグビーからマラソンになっても
いつも一緒に大阪城そして隅田川を走ってくれたのはモコちゃん。
去年の春、可愛い孫とグランドを一緒に走ってくれたのもモコちゃん。
色んな思い出には必ずモコがいた。
最強の40代より50代以降のほうが
自分の人生で、より充実して楽しく過ごせたように
今は思える。
それも皆やさしいモコのおかげ。

ありがとう。
ホントにありがとう。
もっと駄々こねて生きるだけ生きてくれたらよかったのに
迷惑かけずにさっと逝っちゃったね。
大事な1ピースが抜け、
まだ、気持ちの整理がつかない…

火葬は家の前、専用車を呼んで車の中で行いました。
ママちゃんが
お花とおやつ、そして家族写真を一緒に入れました。
さようならだね。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコ、天国へ。

2024-02-19 06:27:16 | Weblog
モコが昨日の午後、天国へ旅立ちました。

日曜の朝、ボクもママちゃんも午前中は仕事で
家を出ていた。
いい歳をしてキャパ以上の仕事を抱えて、
ここ2週間はヘトヘトで
やっと仕事が昼に片付いた。
2時過ぎ、ママちゃんが「モコがけいれんを起こしている」という。
上のリビングに上がると
寝たままで微動だもしていない。
心臓に手をやった。
心臓の鼓動はある。
モコの体をさわりながら
ママちゃんとふたりでずっと見続ける。
10分を経過した頃、
すっと心臓の音がやんだ。

ボクとママちゃんが帰ってくるまで
待っててくれてたんだね。
モコは優しい子だから
最後の時を見届けさせて
くれました。
ありがとう。
本当にありがとう。

15歳と10か月。
振り返ると
家族のたくさんの笑顔は
モコのおかげでした。
気弱なくせに大胆で
みんなに優しくて
とにかく元気な子でした。
足も速いし、その走る姿にはほれぼれしてました。
余命宣告を受けてから2週間。
大好きなモコ。
ちょっと早かったかもなあ。

お疲れさま
天国に行っても会いたいけど
もうちょっと待っといてや…

2日前のモコ。足腰が相当弱ってる。


家で点滴をする。その時は少しは体が楽なようだった。



腎不全で吐血していたが、この表情で旅立ちました。


死後まもなく体の硬直が始まりました。
ママちゃんがテープで目を閉じてやることができましたが
足はまっすぐ伸びたまま。
折り曲げてやったらよかった。

今日でお別れなんだね。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モコの涙

2024-02-13 23:15:04 | Weblog
いい歳になったのに何故か、仕事が忙しい。
遅く帰ってきたらモコは布団の中に入ってた。
布団をめくるとモコの大きな目から
涙が流れでていた。
初めて見たが愛おしさがこみ上げる…

老いの進み方が早い。
腰から後ろの姿も痛々しい。
オムツもつけ出しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通い

2024-02-10 21:08:36 | Weblog
モコは今日も病院。
ママちゃんが点滴のやり方を
教えてもらって帰ってきた。
通院治療でなく家で治療する。
日に日に散歩の距離も短くなってきている…

2週間後に大阪マラソン。
今日は20キロ走りました。
仕事が忙しく週1しか走れてない。



蕪村の句碑の梅が咲き始めました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命

2024-02-07 22:47:18 | Weblog
上の娘が大学生、下の娘が高校生、
そして息子が中学生の時、
モコがウチの子になった。
子供が成長して家を離れる前に
犬を飼いたかった。
あれから16年
子供は3人とも、東京。
大阪にはママちゃんとモコとそして
猫のまーぼの年寄りだけが残った。
モコもまーぼも人間の歳でいえば
80歳近く。
昨日、ママちゃんがモコを病院に連れて行く。
ウイペットでも小ぶりで
体重10キロが、6キロ台まで落ちていた。
医者が言うには腎不全でほぼ末期に近いという。
ボケが入ってどこでも粗相はするし、
飼い主の顔も忘れたようだ。
ただ、今日はじっとボクの顔を見てくれた。
顔は今でも子犬のように可愛い。
やせ細った後ろ脚。
10年以上、一緒にランニングした相棒だが
リードを外してグランドを走らせると
背中が沈んだかと思うと跳ねるように
走る姿にはいつもうっとりさせられた。
寿命を全うする日が近づいている。
子供との絆つなぎに飼い出したのが
その「見返りを求めない愛情」に
なくてはならない存在になっていた。
あと少しかもしれないが
「モコと一緒」に穏やかに過ごしたい…

散歩も遠くまでは無理になりました。


32年前、ここへ引っ越してきましたが街並みは
古い家が取り壊され高層マンションが多く建ち始めました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2024-02-04 18:59:18 | Weblog
今日は立春。
寒い日がないままに暦は春になりました。
朝、大阪城から大川沿い、そして淀川まで走る。
20キロ走るつもりが途中で
左足、太ももの筋に痛みが走る。
無理をすることはないので途中で
Uターン。
結局、15キロ走りました。
帰りの森ノ宮キューズモールで10年ぶりに
筋肉痛の塗り薬を買いました…




キューズモールで見慣れた人が中で働いてた。


ワカちゃん、いい顔だね。


土曜日、仕事に出た帰り、東京から電話が入る。
2年前、東京の自分が関わった設計に不具合があったらしい。
気持がはれないまま、一杯飲みに行く。
いつもの豚足の「カドヤ」
隣りに中国人と思われる若い女性が2人。
先輩が後輩に日本での働き方を教えてるようだ。
ビールもよく飲んでいる。
キャベツの食べ方を聞いて来たので
それにネギをいっぱい乗せてタレにつけてみてというと
「おいしい、おいしい」と食べていた。
帰りに「ビール奢ったるわ。」と言うと
すごく喜んでくれた。
その笑顔で嫌な気分が吹っ切れた。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい国タイ

2024-02-02 06:50:38 | Weblog
先週のタイ旅行。
大変なことをしでかすところでした。
2日目、
観光のあと、時間があったのでホテルから
ランニングに出た。
5キロ走ろうと走り出したが
道路を渡れない折り返し地点で2.2キロ、
もう少し走ろうと右へ曲がった。
これがいけなかった。
途中で右へ曲がり、ホテルのほうへ帰って行ったつもりが
ま四角な街並みと思ってたら実は、
三角の街並みでどんどん目的地から離れて行ったようだ。
ゴルフ組との夕食の集合時間が7時20分、
夕方5時から走り出して5時半に戻るつもりが
迷って走ってたら6時半になっていた。
軽装で走ろうと、スマホもお金も持たずホテルを出たので
連絡を取ることができない。
「行方不明者」となって皆に迷惑をかけてしまうのかと不安になる。
どこを走ってるか全く見当のつかない場所で
たまたまファーストフード店の若い女性店員に
ホテルのカードキーを見せた。
と言っても言葉もわからないし、身振り手振りで
やってるとスマホで日本語に訳しながらバイクタクシーを
呼んでくれた。
その女の子は、日本語訳で「お金を払わないように」と
スマホを見せる。
バイクが来て後ろに乗り込んだが、何気に運転手にその子が
お金を渡した。
(あとで調べると利用代50バーツ日本円で200円くらい)
無事、7時前に着き、皆の前では何もなかったような顔ができた。
いい経験できました。
渋滞の中をすり抜けるバイクタクシーなんかなかなか乗れるものでない。
何より、タイの人の優しさには感動してしまった。
本当にありがとうございました…





腕時計のGPSは海外でも普通に機能していた。
それから店を探すことができました。
何でこんな間違いするの、ママちゃんに見せたら「アホか」の一言








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京現場見学

2024-02-01 21:43:31 | Weblog
先週はタイ、今週は日帰りで東京へ。
これから始まる現場と同じ規模の
大型倉庫の見学です。
建設業界は物流倉庫の動きが活発だ。
東京の現場と埼玉流山の現場を見る。
江東区新砂町の倉庫の屋上から
スカイツリーが見えると
無性に懐かしい…

埼玉流山の物流倉庫

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする