goo blog サービス終了のお知らせ 

まーぼ日和

捨て猫まーぼと穏やかな生活の日々を書き綴り。

手ぶら人生

2017-02-28 08:39:23 | Weblog
タイトルが気になって
弘兼憲史の「60歳からの手ぶら人生」と
いう本を買いました。
50ページほどの内容を大きい文字と文章間を
あけて1冊にしたような本だが
よく売れているという。
内容はよくある身辺整理だが、持ち物を減らす、
思い切って捨てるのはよく聞くが、
「友達を減らす」「家族を見直す」までに及んでいた。
高齢化社会となって若い時と同じような生活を
続けることはできない。
続けられない「つきあい」は整理しなさいと
いうことだ。
今年の年賀状に中学時代からの親友が、
「60歳となって賀状の挨拶は来年から辞退します。」
とあった。
確かに最近は年賀状だけのつきあいとはなっていたが、
寂しい気がした。
子供に頼るつもりもない。
やはり、現実に目を向けて60歳からは生きなさいと
いうことか…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒の店

2017-02-27 08:21:18 | Weblog
大阪駅前ビルの地下で面白い飲み屋を見つけた。
昼間は弁当を売ってるのに
夜は居酒屋になるようだ。
各地方の地酒が200円前後で飲める。
獺祭の飲み比べ(五割,三割九分,二割三分,生しぼり)が
4杯飲めて1000円。
ボクは宮城の酒「飛龍」を飲んでみた。
口当たりは日本酒らしい甘さがあるが、
後味はキリっとしたキレがあった。
ネットで調べたら「究極の食中酒」とあった。
なるほど、寿司屋で飲んだらおいしいんだろうな。
最近は焼酎を飲むことが多いが、
たまに日本酒もいいものだ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケバトル

2017-02-23 17:46:05 | Weblog
昨日、テレビでカラオケバトルを見た。
高校生以下のチャンピオンを決めるのだけど
皆、うますぎる。
NHKののど自慢で合格するレベルのはるか上を
いっている。
それも100点を出した曲が内藤やす子の「弟よ」と
欧陽菲菲の「ラヴ・イズ・オーヴァー」というのだから、
70年代歌謡曲全盛時代を生きたボクには
たまらない番組でした…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機種変更

2017-02-22 17:42:04 | Weblog
スマートホンをiフォン6からiフォン7に
機種変更しようと会社の下の
ドコモショップへ行った。
ここはいつも愛想が悪い。
お知らせメールに機種変更が5千円ほどで
できるようなことを見て、行ってはみたが、
それは家族割りとか色々入れての金額で
単独では下取りと合わせて6万円ほどかかる。
受付の女性から「そんなの当たり前でしょ」というような
いやな顔をされた。
SIMカードにして月々の料金を安くしたいのだが
新しいスマートホンで乗換えできないかなあ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリート枠

2017-02-21 08:47:06 | Weblog
日曜の泉州国際市民マラソンの結果は
グロス3時間49分44秒(ネット3時間48分13秒)でした。
大阪マラソンの60代アスリート枠のタイムが
3時間50分以内なので、今年は大阪を抽選なしで走りたい。
50代最後のマラソンとなったが、
同じ日の京都マラソンであの山中教授が
3時間27分の自己ベストで完走したらしい。
激務の合間にマラソン練習もして立派な記録。
たいしたものだ…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州国際マラソン

2017-02-20 09:20:08 | Weblog
泉州国際マラソンを走りました。
少し寒くなる予報でしたが、
快晴、風なしの絶好のマラソン日和。
スタートラインから100m後方からのスタート。
ラジコで昨日の浜村淳の番組を聴きながら
走る。
制限時間5時間とあって皆速く、廻りのスピードについて
走ってると、1キロ5分少しのペースで走っていけた。
でも、32キロを過ぎて、足の裏の痛みが耐えられなくなり、
給水地点で足を止め、靴を脱ぎ休む。
そして、足がつる予防にいいと聞いた「芍薬甘草湯」を服用する。
結局、5分ほどロスして走り出した。
休んだあとは、あの最大の難所スカイブリッジで
応援してくれてる、K川さんの前を快調に走り抜けた。
40キロ手前でまた、足の裏が痛み出したが、
4時間切りを目指して踏ん張り、
何とか3時間50分を少し切ってゴールしました…



33キロを過ぎての難所、スカイブリッジとマリンブリッジの往復




今回携帯した、コムレケアとエナジーxエナジー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子フィギュア

2017-02-18 22:59:07 | Weblog
四大陸フィギュアスケート選手権を途中から見た。
初出場の三原舞依が暫定1位となり、
あとの滑走を待つ。
ところがショート上位の優勝候補が次々と転倒して
結果、三原選手が初優勝となった。
プレゼンターとなったキム・ヨナからメダルをかけてもらう。
韓国の会場には日の丸があがり、君が代が流れた。
三原選手はまだ17歳だ。宮原知子がいるし、
年下には本田真凛ちゃんもいる。
女子のフィギュアスケート界は新しいスターが
次々と出てきて、
真央ちゃんも昔の人となった感がする…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い思い出

2017-02-08 08:48:28 | Weblog
昨日、久しぶりに子供の夢を見た。
上の娘が小学3年生くらいで2番目の娘が
幼稚園、下の息子がフリーター。
娘が「お父さん大好き」と言ってくれてた頃だ。
(娘は忘れてると思うが…)
バイクに3人乗せて、そこになぜかモコも乗って
海へ向かっていた。
今、思えばいちばん楽しい時期でした。
夢で昔が出てくるということは
歳をとったということか…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春を過ぎて

2017-02-07 18:45:10 | Weblog
夕方、取引先との会食のため大阪城駅で降りた。
いつもは森ノ宮から大阪城を見ているが、
この方角からは見ることは滅多にない。
立春も過ぎたが、まだまだマフラーなしでは
寒さがしみる…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする