goo blog サービス終了のお知らせ 

まーぼ日和

捨て猫まーぼと穏やかな生活の日々を書き綴り。

早朝ラン

2022-07-31 11:08:10 | Weblog
今週も朝の早くに大阪城へ。
影のあるところを走る。
ここ1ヶ月以上、検査ばかりで
肝心な治療や薬はもらってないので
病気の進行が早くなったような気がして
休み休み走りました…








モコとは朝、近くの公園を散歩




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のオムライス

2022-07-28 23:56:41 | Weblog
昨日は大腸内視鏡検査、今日は手術室で
首を4センチほど切っての
リンパ節生体検査。
6月末にのどの調子が悪かったので、会社近くの「耳鼻科」に行ったが
すぐに日赤病院を紹介された。
いろんな検査を受けて「悪性リンパ腫」とほぼ断定された。
いよいよ「血液内科」にかかるようになる。
来週は骨髄検査、PET検査を受け、
リンパ腫の種類の判定と治療方法が決まる。
種類によっては薬で完治するらしいが、
まだまだ仕事はしたいし、引退はしたくない。
病院のオムライス、
普通ならおいしいのになあ…



モコと最後に5キロを走ったのは1年前の隅田川。
休み休み走りましたが血尿が出て
14歳になった今は、さすがに走れない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の空

2022-07-24 22:40:24 | Weblog
日曜の午前中、日陰を探しながら大阪城を走る。
K川さんに会えると思って走ったが、
先週は4回目のワクチンで走るのを止めたらしく、
今日は1時間ほど早く走り終わったようだ。
すっかり夏の空だが、木陰に入ると涼しくは
感じる…

馬場町 NHK大阪ホール


馬場町 大阪府警本部


大阪城西口


昔、ラグビーのグランドでした


モコと走らなくなってもう1年は経ちました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査漬け

2022-07-17 16:10:05 | Weblog
日曜、今週も朝から走る。
7月に入って4回の病院検査通い。
5月連休の最後に喉を痛め、左首が腫れた。
1度は腫れがひいたが
6月末にまた腫れて耳鼻咽喉科から日赤病院を紹介された。
CT、MRI、生体検査、胃カメラ、レントゲンそして血液検査は3回、
来週にもう一度、生体検査ついでに大腸検査。
そんなに不摂生してたとは思わないが、今回は
検査漬けの7月となるのを覚悟してます…

大阪赤十字病院


病院横のマンション群、20年前この仕事に従事してましたが、子供も小さい頃で楽しい頃でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神巨人戦

2022-07-14 22:44:23 | Weblog
甲子園に行ってきた。
昨日から大雨の予報で
もう中止と思ってたので
「佐藤輝明」の応援タオルも双眼鏡も
マスコットバットもなく
ただ、カバンに雨ガッパだけ入れて行きました。
ところが
試合終了まで雨に降られることがなく、
阪神が巨人に連勝、
久しぶりに「六甲おろし」まで見届けて
家に帰りました…





途中から佐藤輝明がライトの守備につき歓声。


阪神快勝。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城内堀

2022-07-10 23:47:17 | Weblog
週末は安倍元首相の銃撃事件で世間は慌ただしい。
選挙の朝、大阪城を走る。
ラジコのエリアフリーで
ニッポン放送の「イルカのミュージックハーモニー」を
聞きながら走った。
よくカラオケで歌った「君のハートはマリンブルー」や
学校からの帰り道、
パチンコ屋でよく聞いた「およげ!たいやきくん」と
イヤホンから流れると
今よりずっとおおらかな時代に戻った気分になる。
その頃を思うと、生活は便利になったけど
住みにくい世の中になったよな…

久しぶりに大阪城の内堀を走る。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リ・スンシン

2022-07-04 12:32:48 | Weblog
実家に帰った時、懐かしい写真があった。
その写真の頃から50代半ばまでラグビー歴は40年。
小学生だった息子と一緒にラグビーをできたのも
いい思い出。
土曜、ラグビー日本代表がフランスと戦った。
そこへ大阪朝鮮高校卒業者で初キャップの選手が出ていた。
朝高は何年か前から関東の大学にも選手が行くようになり
花園の常連校だ。
この学校の選手は身体能力もすごいが何より「根性」がすごい。
「仲間意識」もすごい。
親世代とはZ草クラブで何回も試合をして家も近かったので
親の目線で応援したくなる…



毎日新聞より
ラグビーは国籍に関係なく、居住歴などの条件を満たせば代表資格を得られる。
とはいえ、日韓両国の歴史は複雑に絡み合ってきた。
愛息のジャパン入りに、元ラガーマンの父東慶(トンギョン)さん(56)は
「否定的な意見を持つ人はいるかもしれない。でも、ラグビーはそんなスポーツではないと思う。
承信(スンシン)には、これから朝鮮学校出身の子が見たことのない景色を見せてやってほしい。
それがラグビー界や在日に限らず、いろんな子たちに次の道を開くことになると思う」と思いを代弁する。
敬愛する父、背中を追った兄たち、今は亡き母、そして在日コリアンの後輩たち。
周囲の期待を背負いながら、「壁」を軽々と飛び越えてきた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けラン

2022-07-03 09:31:41 | Weblog
昨日から東京。
先週は首の左側が痛かったので耳鼻科に行ったが
そこから赤十字病院でCT、MRI検査と大変だった。
久しぶりに渋谷駅を抜けて明治神宮まで走る。
ここ何日か厳しい暑さでしたが、早朝で曇り空だったので
汗はよく出たが気持ちよく走れた…

ラインキューブ渋谷 渋谷公会堂と言えばドリフターズの「8時だよ全員集合」を収録してたのを思い出す。


代々木競技場


明治神宮 鳥居は見えるようになったがまだ工事中。


参議院議員の選挙ポスター


渋谷東映 夕方、映画を見に行く予定。


渋谷駅ハチ公前で選挙演説。あと15分で岸田総理が来ると言ってたが帰る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする