goo blog サービス終了のお知らせ 

まーぼ日和

捨て猫まーぼと穏やかな生活の日々を書き綴り。

5月も終わり

2018-05-31 22:29:25 | Weblog
5月も今日で終わり。
長い1ヶ月でした。
連休に久しぶりに
ラグビーの試合に出ました。
30分も走ってないのに
その後遺症で今も
足の痛みがとれない。
歳をとりました。
回復が遅い。
フルマラソンを走っても2日ほどで
回復するのにラグビーは
つくづくたいへんなスポーツだと思う。
40年もよくやってきたものだ。
それが自慢といえば自慢だが…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ダービー

2018-05-27 19:53:09 | Weblog
日本ダービーを東京競馬場まで
見に行った。
思ったより暑くもなくいい日和。
行き帰りの電車の混雑はマシだったが、
レース30分前の場内は通路も見えないくらい
人であふれた。
幸い通路のいいポジションを
確保できたのでビールも飲まず、
レース2時間前から居座ってました。
とにかく始まる前から周りの熱狂がすごかったが、
レーススタート時にピークとなりました。
馬券は8枠は来ないという情報を信じて、
いつも裏切られていた祐一を
はずした。
ところが結果は、8枠からの馬券、
祐一が初のダービー制覇と
万馬券決着となった。
3連単200万馬券は買うのは無理だが、
3連複50万は狙えたなと思ったが後の祭り。
ただ、馬も近くで見れて初府中は
負けても楽しい1日となりました…





藤田奈々子騎手を目の前で見る


すみまで人の波


入場者11万8千人


日本ダービースタート


ゴール前、17番がかわす



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西城秀樹の通夜

2018-05-25 22:13:49 | Weblog
西城秀樹の通夜に行って来た。
70年代、80年代の青春真っ只中の時代の
スターでした。
郷ひろみ、野口五郎の御三家の中でも
ファンは男といい女性が多かった。
6時からの青山墓地の葬儀場の通夜に
ファンの列が墓地の中をぐるりと
約1キロは続いたと思う。
2時間近くかかって献花台の前に立つ。
何人かの50代、60代の女性が大きな声で
泣き出した。
昭和のよき時代の思い出がまたひとつ
消えていきました。
かっこよかったな…




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイペットの笑顔

2018-05-24 20:05:02 | Weblog
連休に帰った時、ママちゃんと
モコと中之島公園に行った。
いい天気で久しぶりの開放感。
モコは満面の笑顔を
見せてくれました…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大アメフト部

2018-05-22 07:58:53 | Weblog
現役やクラブでラグビーをしていた時代、
「相手スタンドをつぶせ」と
よく言ってた気がする。
ただ、それは強いタックルで相手に
ダメージを与えろといったことだったと
思う。
ラグビーでもレイトタックルは重い反則だが、
日大選手のタックルはあまりにも
あからさまな違反行為だ。
監督が「すべて自分の責任」と
真相を隠して辞任するのが問題視されてる。
言われたからといって、あの行為にいたった選手も
監督の意図とずれがあったように思う。
監督は「やりよった、そこまでしなくてもいいのに」
が本音なのかな。
事が大きくなって今日の日大選手の会見がある。
監督の指示でやりましたと答えるのか、
学校側を擁護して自分でやったと言うのか、
どちらにしても格闘系のスポーツは
やりにくくなる…




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草三社祭

2018-05-20 14:45:30 | Weblog
歩いて浅草の三社祭を見に行った。
三社祭はニュースではよく見ていたが
小さな神輿に皆が熱狂してるのが不思議でした。
それも1基だけと思ったら浅草神社から
一ノ宮、二ノ宮、三ノ宮の3基、
その他町会からいくつもの神輿が出ていた。
町会ごとの半纏をまとって
神輿を担ごうと場所の取り合いに
それこそ熱狂していた。
男も女も関係なく担ぎ手になることが名誉に
なるそうだ。
朝の6時に宮出し、夕方7時過ぎの宮入まで
浅草周辺は祭り一色で活気をおびている。
夕方、もう一度見に行こうかなあ…

朝、8時過ぎ、雷門の提灯は畳まれていた。


一ノ宮


二ノ宮


三ノ宮


浅草は祭り一色

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの始まり

2018-05-19 19:56:21 | Weblog
両国国技館に行って来た。
稀勢の里と宇良を見たくて
前売りを買ったがどちらも休場。
宇良が幕下に下がっていようが見ようと
思ってたのに。
まして今日からは遠藤が休場。
それも栃ノ心との一番で
栃ノ心の相撲も見れなかった。
終わりの始まり。
去年の春場所は稀勢の里の横綱昇進も
あって入場券はプラチナチケットでした。
暴力事件があり、人気力士も調子が
悪いとなると、
相撲人気も一気に下り坂になるのかなあ…



外人客が多い



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼き

2018-05-15 07:34:15 | Weblog
東京一人住まいで初めて
卵を買った。
出し巻きに挑戦しようと
思うが、まず目玉焼きを作ってみた。
黄身がいい加減になるためには
フライパンにそれ相応の蓋が必要なことがわかった。
それにしても日大アメフトの
あのタックルは酷すぎる。
監督の発言も頭にくる。
即、解散しろ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂窩織炎(ほうかしきえん)

2018-05-14 08:01:42 | Weblog
連休のラグビーの試合以降、右足が腫れて
2週間まともに歩けなかった。
病院の血液検査の結果を聞くと、
痛風とばかり思ってたが、
蜂窩織炎(ほうかしきえん)と診断された。
痛風の尿酸値は普段より下がっていて逆に
白血球の値が異様に上がっていた。
どうやら右ひざの擦り傷から菌が入り炎症したようだ。
いい年寄りがラグビーをしてひざを擦りむくなんて
笑えてしまう。
でも、一歩間違うと足が壊死にもなりかねない。
1週間飲まなかったお酒も週末から飲み始め、
久しぶりに隅田川を5キロ走ってみました…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父宮ラグビー場

2018-05-13 07:06:55 | Weblog
秩父宮ラグビー場へ行って来た。
9連敗中のサンウルブズの試合。
前日に前売り券をネットで買った。
正面の席は5000円、
3000円の一般席はグランドの角。
ゴール南側の2000円自由席は完売、
スコアボード下の立見自由席は
1500円。
結局、立見席で見ることにした。
(興行的に3000円以上は高く思う)
関西に比べて関東のファンのほうが
乗りがいい。
試合は観客の歓声もあり、盛り上りました。
福岡の走りの場面がもう少しあればと
思ったけど、試合も勝って
きれいなグランドも見れて
満足できる休みの日となりました…





国立競技場の工事も進んでました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする