goo blog サービス終了のお知らせ 

トライアスロンチームゴーヤー・千葉智雄の『の~~んびり沖縄スタイル』

沖縄で活動するトライアスロンチームゴーヤーの活動、大会結果などの沖縄トライアスロンライフを紹介します!

リラックスできています。

2009年04月25日 12時09分39秒 | 国内遠征
昨日のお昼ご飯は庭田選手とオーストラリアでお世話になっているコル・スチュアートコーチと一緒に食べてきました。

庭田選手のお気に入りの「ゆうくぬみ」というお店です。
私も以前に何回か行っていますが、軟骨ソウキそばがおいしい!

コルは初めての石垣島で、はじめての沖縄そば。
フォークでスープパスタのように食べていました。


今日は朝からバイク、ランをしました。
いまからナショナルチームの記者会見です。

では行ってきます!

石垣島に入りました。

2009年04月23日 21時19分31秒 | 国内遠征
今日、石垣島に入りました。

今週末にワールドカップと一般のトライアスロンが開催されます。

私も以前に参加していたので石垣島空港に到着すると気持ちがシャキッとします。
海外からも選手が集まり、久しぶりの雰囲気にちょっと興奮しますね。

今日はこちらに移動してから軽くランニングの調整をしました。
フォームの確認をして良い動きになってきていると思います。

明日、明後日とさらに調子を上げて久しぶりのワールドカップを迎えたいと思います。

宮古島・アルプス洋菓子店のバナナケーキ

2009年04月18日 20時54分49秒 | 国内遠征
宮古島と言えば・・・・・・
バナナケーキで有名なアルプス洋菓子店です!!!!

食感がフワフワでしっとりしています。

今日の夕方にバナナケーキを買いに行ってきたのですが、ラスト1個でした。
明日、明後日も売れ切れてしまうみたいなので予約をしておきました。

宮古島に来られている皆さん!
早めに予約を入れたほうがいいですよ!

話は変わりますが、お昼に体育館へ行ってみるとボランティアの方たちが明日、選手がゴールした時に渡す花飾りを作ってくれていました。


そして今年から計測を担当するネオシステムの皆さんも忙しそうに準備をされていました。


選手のみなさん、明日は思いっきり楽しんでくださいね!!!!!

宮古島に入りました。

2009年04月18日 13時52分41秒 | 国内遠征
宮古島に入りました。
昨日は大雨でしたが、今日は真夏です。

最終調整をしました。
朝にスイム。
軽くです。

寛次はその後にランの刺激。

伸哉は少しお尻に疲労感があるのでリカバリーです。
写真はスイム練習後の伸哉です。

チームゴーヤーからはエリート選手で寛次、伸哉が参加です。
一般の方も多く参加します。

沖縄県勢がトップテンの表彰台に2人入れるように頑張りたいと思います。
みなさん応援してくださいね!

宮古島の季節は真夏です!
向日葵がきれいに咲いています。


今回の遠征はもちろん愛犬チュラも一緒です。
1年ぶりの宮古の海でスイム練習です!


明日は携帯からブログを更新していこうと思っています。
レースの展開やゴーヤのメンバーの頑張りを携帯から更新しますね!
こちらもお楽しみに!

佐渡の寛次は残念ながら・・・・・・・・

2008年09月09日 07時24分13秒 | 国内遠征
日曜日に佐渡でロングディスタンス日本選手権が開催されました。
結果は残念な結果となってしました。

バイク途中でトラブルが起き、おまけにパンクしてしまいレースに参加させてもらえませんでした。
そんな中、最後まであきらめないでパンク修理をして走りきったのは寛次らしかったですね。

ちょと時間がありませんので結果報告だけとっせてもらいます。

後日、写真も紹介します!

佐渡へ移動中にFM湘南78,3に出演しました。

2008年09月04日 23時56分50秒 | 国内遠征
こんばんは。
ロング日本選手権へ桑原寛次が参加するため、今日は厚木に滞在しています。
なぜ厚木????
普段からいろいろとお世話になっいる湘南バルマーレのヘッドコーチ中島靖弘さんに佐渡まで便乗させていただくために厚木でステイです。

そこで今日は普段なかなか他のチームの環境を見ることができないので、湘南ベルマーレの環境を見させてもらいました。
そして夜には中島さんが『FM湘南78,3』でパーソナリティーを勤める『ベルマーレ ホルダースタジアム』に出演させていただきました。

この『ベルマーレ ホルダースタジアム』のもう一人のパーソナリティーは川合庶さんです。
川合さんはバレーで有名な川合俊一さんの弟さんで、いまビーチバレーで有名な浅尾美和選手を開拓した方です。

ラジオは楽しくお話させていただき、あっという間に終わってしまいました。

その後一緒に食事をさせていただき、トライアスロンの事、ビーチバレーの事、湘南地域のスポーツ事情などをいろいろとお話を聞くことができました。

私達が沖縄でやっていかなければいけないことは、ここ湘南ではすでに行われていました。

本当に楽しく為になる話を聞かせてもらいました。

庶さん!
またいろいろとお話聞かせてくださいね!

明日は朝早くから佐渡へ移動です。
さて!
頑張りましょうね!
寛次!

写真はFM湘南78,3の生放送中です!

やればできるよ!!!!

2008年08月03日 20時02分47秒 | 国内遠征
う~~~~~~~~ん!
すごい!

本日、岐阜県長良川でジュニア選手権が開催されました。
チームゴーヤーからは村上貴洋、豊平明日香、知花果林、田中敬子が参加しました。
この4選手ビックリするような走りをしてくれました。


では、貴洋から・・・・・・
今まではスイムで大きく遅れレースに参加することができていませんでした。
今日はスイムの中盤まで先頭集団の後方に着け、最後に少し遅れてしまい第2集団になってしまいましたが、今までとは大きく違うレース展開をしました。
バイクでも積極的に集団を引っ張りランへ!
ランでも粘り!粘り!の走りで7位に入りました。

果林!
スイムは予定通り第一集団で上がってきました。
予定通りでしたが、中盤で一度遅れかけていました。
しっかり指示を観て、遅れていることをヘッドアップで確認!そのまま先頭集団でスイムを終えました。
バイクではガンガン攻めまくり、存在感をアピールしました。
今大会は来年シドニーで開催される世界大会の選考レースでしたが、『そんなの関係ね~~~~!』
10年後に戦える選手を育てたいのでレース展開を重視です!
ランでは粘り3位入賞!
2位だったら世界大会の代表でした~~~!
でも大満足です!


明日香!
今まではこの大会で最後尾ばかりを走っていました。
今日はビックリするようなレースをしてくれました。
スイムでは先頭集団で上がってきました。
いつもなら先頭から『○分遅れ』・・・・すっげ~~~!
バイクの乗り始めで第2集団に入ってしまいましたが、バイクも積極的に攻めていました。
ランでも粘り10位!!!
今日のレースが高校生活最後のレースとなりました。
明日から受験勉強です!
こんなレースを観てしまうと今日でトライアスロン終わりなの・・・・・?と思ってしまう。
早く合格してまたトライアスロンやりましょうね!

一般の部には敬子が参加しました。
今大会は再スタートを切るためのきっかけとなるレースとして捉えていました。
気持ちよくのびのびと走ってくれました。
明日からは合宿に入ります。
頑張りましょうね!


こんな感じです!
やればできる!
今日は最高の表情でしたよ!

シーガイア大会での私のお仕事!

2008年07月21日 22時59分54秒 | 国内遠征
宮崎シーガイアトライアスロンでの私のお仕事は大会前日の初心者へ向けたトライアスロン教室と、大会当日は選手達をサポートするMCをやっています。

前日の教室はスイムを中心に会場隣のビーチで行いました。
競泳の泳ぎ方と違った海での泳ぎ方を参加者の皆さんにお伝えし、翌日の大会ですぐに取り入れることができるちょっとした裏技を伝えました。
参加してくれた選手達は裏技使えなかな???


当日のMCは5時間喋り捲っちゃいました。
前日はしっかり喋れるかな??なんて心配をしていましたがMCパートナーの方のアシストもありスムーズに行きました。
(ハットをかぶって放送ブースでMCです)

私達が会場をバタバタ走り回っていたのでゴーヤーのちびっ子達の世話係????をしてくれたのがホテルスカイタワーの丸山副支配人でした。(写真の左端です)

朝早くから一日中ゴーヤーのサポートをしてくれました。
感謝!感謝!です。

また来年も多くのトライアスリートに楽しんでもらいたいですね!


頑張りましたよ! 宮崎シーガイアトライアスロン!

2008年07月21日 09時24分46秒 | 国内遠征
昨日、『宮崎シーガイアトライアスロン』が終わりました。
沖縄以上に夏、夏、夏!!!
気温は35度を超える暑さとなりました!


チームゴーヤーから参加したちびっ子6人は最高のレースをしてくれました。
今回、私達は大会のMCをしていたのでレース前に選手達にベタリ付いていることができませんでしたが、そんな事も気にしないで九州の子供達と一生懸命頑張っていました。

昨年、参加した東京の大会ではゴーヤーのちびっ子達はみんな後ろの方を走っていましたが、今回は上位を走っていました。
またその時の表情が最高にかっこよくて、生き生きしていました。


11回目の開催となった今大会は、スイム会場を海に移したリニューアル大会となりました。
選手、ボランティア、観客、スタッフがひとつになって盛り上がる事ができた大会でした。


また来年、この大会で皆さんとお会いできる事を楽しみにしています。

幕張大会終わりました。

2008年06月29日 22時40分02秒 | 国内遠征
幕張大会が終わりました。

チームゴーヤーからは村上貴洋、知花果林が参加しました。
高校生の二人はジャパンカップのエリートレースに挑戦するのが初めてで、少し緊張しながらのトライとなりました。

貴洋は今まで課題だったスイムを好位置で終え、バイクに入りました。
しかしバイクではエリートのスピードに苦しめられランでは思うように走れませんでした。

果林もスイムは好位置で上がりましたが、バイクのコーナリングで少し苦しみました。
ランではアジア選手権以降、調子も上がってきて順調に力をつけてきています。

今大会の収穫は今までで一番大きな物だと思います。
沖縄に帰ってからこの課題克服へ向けてまた頑張りましょう!

成長がみれてうれしかったです!

幕張へ到着!

2008年06月28日 14時35分57秒 | 国内遠征
本日、幕張へ到着しました。
明日、ジャパンカップ幕張大会に村上貴洋、知花果林が参加します。

遠征先で楽しみなのは食事!

必ず探すのはラーメン屋さん。
なぜラーメン屋さん????

沖縄では沖縄そばが有名だからか、美味しいラーメン屋さんがなかなかありません。
県外に出ると必ずラーメンが食べたくなってしまうのです。

今日はさっそく昼食に行ってきました。
美味しかったですよ!

さて今からコース試走をして明日に備えます。
両選手ともに調子が上がってきていますのでエリートメンバーとのレースにトライしてもらいたいです。

悪魔の呪文?????

2008年06月23日 02時20分32秒 | 国内遠征
呪文がやっと解けました。
『オリンピック』という呪文から・・・・・・

選考会が終わりこの2週間、毎日が長かった・・・・・
昨日のコンチネンタル蒲郡で気持ちが楽になりました。

敬子が優勝しました。
たぶんこのレースに参加するのは怖かったと思います。
よくトライしたと思います。
私だったら逃げ出すかも・・・・・・

スイム、バイクは予定通り。
慎重に!

ランではおもいっきり、のびのびと走っていました。

ジャパンカップ初優勝!

多くの方たちに支えられています。
会場へ応援に来てくださった皆さん、ありがとうございます。

美雨も世界選手権の悪夢から脱出しました。
数日前まで体が動いていませんでした。
よくここまで気持ちを盛り上げたと思います。
大収穫です。

ベストの状態でなくても決めたレースに調子を合わせる、これからトップ選手になっていくのに大切な事です。
壁を乗り越えたと思います。

選手と一緒に浮き沈みしてしまうコーチの私ですが、私も少しだけ成長できたと思います。
この2週間で・・・・・

さて!
本当の仕切り直しです。
明日から!

明日は蒲郡大会!

2008年06月21日 21時54分53秒 | 国内遠征
久々に愛知に上陸です!

年末年始はバタバタしていて帰っていないので一年ぶりに近いのかな?

明日はコンチネンタルカップ蒲郡大会です。
チームゴーヤーからは田中敬子、平出美雨が参加します。

正直言って両選手の調子は良くないです。
世界選手権から帰国して思い通りの練習はできていません。
ビックレースが終わり、ホッとしている部分が大きいとおもいますが、疲労感も出ています。

そんな中、スケジュールを変えないでできる限りの調整をしていく、それも大切だと思い参戦します。

まだまだ若い選手です。
調子が悪いから・・・・・と言ってレースをキャンセルするのは簡単です。
失敗をしてもいいので、『調整しよう!』と言う気持ちを持つ事が明日の収穫だと思います。

レース前とレース中しっかり選手を観てみたいと思います。

応援よろしくお願いします。