ありがとう おかげさま

つれづれなるままに

楽しそうな声が

2020-06-02 15:19:38 | Weblog

幼稚園から久しぶりに子供のはしゃぐ声、先生の明るい声が聞こえてきました。小学校では、11時ころ校庭にカラフルな子供たちのお帰りの姿がありました。 久しぶりの極普通の事を、新鮮に感じられて暫らく眺め入りました。コロナに負けず元気に通って欲しいものですね。「お恥ずかしい スマホでUPして途中からPCに代えてしまい、ダブルUPになりました。ごめんなさい あちらこちらを一緒にしていて呆けています。 笑ってくださ~い」

学校の土手の花 スイカズラ(忍冬)と、これは何?虫食いではありません

              

そして昨日のお昼はおそうめん (恥ずかしい盛り方)ユスラウメを散らして 流れるように美しく盛るんだったわ!! いい加減な私でした

此方はハワイからのお土産に皆さんに差し上げた子宝草 すっかり忘れて今は無いもの。最近いただきました。今では百円ショップにでもあるみたいですね その方は上手に花まで咲かせていました。凄~い  名前も忘れていたので調べました。正式名は「セイロンベンケイソウ」  子宝草、ミラクルリーフ、マザーリーフ、幸福の葉っぱ、等々。花言葉は、無言の愛、平穏無事とか色いろありました      こんな飾り方も素敵でしょ

    

 

      

            

 

   

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿