Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

富山出張 ~ 富山城・東横INN・白えび亭 ~

2021年06月27日 | グルメ

「TOYAMAキラリ」からバスに乗って、お次は「富山城」へ。

加賀前田家の分家、越中前田家のお城で、建物は戦後に再建されたもので、
堀や石垣のみ当時のもが残っているんだそう。

城址公園には広い芝生広場が。

日本庭園のような場所のお向かいには「富山市佐藤記念美術館」があり、
建物内にはカフェもあるんだって。

越中富山藩の第2代藩主「前田正甫」の公像。
前田正甫は病弱だったため薬学に興味を持ち、越中富山の薬売りの基礎を作った人物。

薬で有名な富山らしい銅像ですね。

これにて観光は終了。
他には富山美術館や富岩運河環水公園にも行ってみたかったんだけど時間がなくなってきたし、
雨もひどくなってきたので次回のお楽しみにしましょう。

バスで富山駅まで戻り、予約していた「東横INN 富山駅新幹線口2」へチェックイン。

場所は富山駅のロータリー前の道を渡ったお向かい。

ナイトウエアやアメニティはロビーに置いてあって、自由に選べるようになっていたので、
持っていくのをお忘れなく。

選んだのはシングルのお部屋。
テレビに冷蔵庫、金庫、ポットなどの備品がありました。

シングルだけどダブルサイズのベッドがうれしい~。

アメニティがフロントに置いてあるので、浴室はシンプル。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは備え付け。

荷物を置いて少し休憩した後、駅前のスーパー「アルビス エスタ店」をのぞいて、
富山の土産物やグルメがある「きときと市場 とやマルシェ」へ。

ここで今日の晩ご飯を調達しましょう。

「白えびせんべい」で有名な「白えび屋」が展開している飲食店「白えび亭」で、
「白海老天丼」(1,290円)をお持ち帰り。

ホテルに戻って、いただきまーす。
天丼にはタレと塩が付いていて、白海老だけを塩に付けて食べても美味しい!

食後のデザートは、「とやマルシェ」のお店で見かけた富山銘菓の「甘金丹(かんこんたん)」。
中にカスタードクリームが入っていて、仙台銘菓の 「萩の月」にそっくりなお菓子でした。(笑)

雨が降ったりやんだりのあいにくの天気だったけど、盛りだくさんな1日。
明日からはお仕事を頑張ろう~。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山出張 ~ TOYAMAキラリ・... | トップ | 富山出張 ~ 高岡大仏・GOZZ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事