goo blog サービス終了のお知らせ 

Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

横浜出張 ~東横イン 横浜スタジアム前2~

2016年11月18日 | 徒然
今日のお宿は、関内駅から徒歩5分の所にある「東横イン 横浜スタジアム前2」。
中華街からもかなり近くて、便利な立地にありました。



チェックインのためにフロントに向かうと、予約が無いとの回答が。
えーっ!? Σ( ̄口 ̄;;

がっ、よくよく調べてもらうと、私が予約したのは「横浜スタジアム前2」だったんだけど、
チェックインにやってきたのは「横浜スタジアム前1」の方でした。
ホテルは隣どうしだったので、間違えちゃった。 まさか「1」があったなんて、全然知らなかったわ。(^^;



無事チェックインできたトコロで、お部屋へ。
思ってたより広くて、キレイ。 いい感じじゃない~。
部屋にはテレビ、冷蔵庫、加湿器ナドがありました。

ちなみにナイトウエアはフロントがある1階にあり、必要な人だけ持っていく仕組みになっていました。



ユニットバスには、歯ブラシの準備のみ。
クシやカミソリなどは、ナイトウエアと同じく1階のみに準備あり。

ムダを省いてシンプルなのは特に問題なかったんだけど、今やビジネスホテルには
必ずと言っていいほどある、消臭スプレー(「リセッシュ」や「ファブリーズ」)があれば完璧だったのになぁ。
全室とは言わないから、フロントで貸し出しとかがあればうれしいな。

とはいえベッドの固さもちょうど良く、この価格でこのレベルは素晴らしい。
次にこの辺りで宿泊することがあれば、また利用したいホテルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜出張 ~横浜中華街~

2016年11月18日 | 徒然
食事を終えた後は、現地で解散。
久しぶりに会う人もたくさんいて、有意義な懇親会でしたっ。



今日は中華街近くのホテルを予約しているので、まだ時間も早いことだし、
少しブラブラしてみましょうかね~。



最初に通りかかったのは「横浜博覧館」。

2階、3階はすでにクローズしていたけど、1階にある「横浜博覧館マーケット」は、
お土産等がイロイロとそろっていて、こんな時間でも賑わっていました。



お土産は明日の朝、帰る時に買おうと思ってたんだけど、
まだお目当てのお店が開いていたので、今日のウチに済ませておくことに。

まずやってきたのは、「重慶飯店」。
伍仁夾心(小) (ウニンキョウシン)」と、「女乃粉夾心(小) (ナーフンキョウシン)」を購入。
どのお店も、1個ずつバラ買いできるのがうれしいねっ。



次にやってきたのは「華正楼」。
ここには「千層酥 (せんそうす)」目当てにやってきました。



ふと横を見ると、「ん?黒い月餅?」。
なんと「巧克力月餅(ちょこりげっぺい)」と「可可亜椰蓉月餅(ココアやじょんげっぺい)」という、
洋菓子っぽい月餅で、真っ黒な見た目がかなり印象的。

珍しかったので、チョコ餡が入った方を1つ購入。



「華正楼」から南へ向かい歩いていると、「會芳亭 (かいほうてい)」に出てきました。
山下町公園内にあって、大きな木には早くも来年の春節用にカラフルな電飾が。

公園からは、西に向かってUターン。
次にやってきたのは、庶民的な店構えの「頂好食品」。



もう店じまいが始まっていたものの、ちょっとだけ店内を見させてもらうと
私の大好物、蘇州林 (そしゅうりん)の「麻花兒(マファール) 」がっ! ヽ(*´∀`)ノ
長崎中華街のお店の商品なんですけどね。(笑) もちろんゲットですよっ!
こんなトコロで出会えるとは~。

ウキウキでお会計を済ませると、お店の人にオマケで「ゴマ団子」(右)を頂いちゃいました。
ありがとうございまーす!



コチラは最後に通りかかった、「関帝廟」。
中には入れなかったケド、周りが暗いなか赤い光が浮かび上がって幻想的な雰囲気でした。

さて用事は全部終わったので、そろそろホテルに向かいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜出張 ~四五六菜館 別館~

2016年11月18日 | グルメ
昼過ぎから夕方まで仕事をし、いつもなら日帰りの予定ですが、
今日は取引先の人達と懇親会があるので、横浜中華街へやってきました。



横浜にはよく来てるけど、中華街に来るのは久しぶりだなぁ。
帰りにイロイロと、中華菓子を買って帰ろうっと。



取引先の人が予約してくれていたのは、上海料理の「四五六菜館 別館」。
わーい、中華だ。 回るテーブルだっ!(笑)



「秋の宴コース」がスタート!

まずは「前菜の盛り合わせ」((左上)に「海老のマヨネーズソース」(右上)、
「鶏肉とイカとカボチャの塩味炒め」(左下)、「きのことチンゲン菜の炒め」(右下)が登場。



その後、「四五六小龍包」(左上)、「きのこ入りフカヒレスープ」(右上)、
名物だという「孫麻婆豆腐」(左下)に「きのこ入り秋の五目炒飯」(右下)で終了。

「麻婆豆腐」は土鍋のような入れ物に入っていて、評判通り美味しいっ。
ひとクチ食べた時はそうでもなかったんだけど、食べ進めていくうちに辛さが効いてきて毛穴全開。(^^;
でも、コクのあるこの辛さがいいね~。



クチの中がヒーヒーになったトコロで、デザートの杏仁豆腐でシメ。
炒め物が多いですが、野菜もタップリだったので美味しく完食いたしました。

ゴチになりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜出張 ~とんかつ和幸~

2016年11月18日 | グルメ
横浜出張へ行ってきました。

毎月、東京に行くのと同じ9時発の便で羽田空港へ向かい、
そこから京急で、訪問先の取引先近くにある鶴見駅へ。



今回は同僚と一緒で、ガッツリ「揚げモノ」でも食べたいね~、
というワケで、JRの駅ビル「シァル鶴見」に入っている「とんかつ和幸」に決定。

11時のオープン少し前に到着したので、店前で待ってたんだけど、
続々とお客さんがやってきて、結構人気なのね。



カツの種類が多いのでイロイロと迷っちゃいましたが、ランチのお得なセット「もも」をチョイス。
コチラには「一口ひれかつ」「チーズ入りメンチカツ」「カニクリームコロッケ」が付いています。

そして全メニュー、ご飯、お味噌汁、キャベツがお代わり自由。



関西人の私は、「とんかつ」といえば「KYK」なので(笑)、
名前は知っていたものの「和幸」に来るのは初めて。

ここの衣は少し荒めで、すっごくサクサクなんだけど、
私の好みとしては、もう少し細かな方がいいかな~。
トンカツのお肉は、文句なしに柔らかかったけどっ。

これから仕事なのに食べすぎちゃった。
眠くならないコトを祈ろう…。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする