私は仕事なのであまり実感はないですが
兄貴が帰省してました。もう戻ったけど。
今、百貨店でうまいもの市が開催されてるの^^
仕事が早く終わった昨日
ちょこっと行ってきました。
凄い人で 熱気ムンムン。汗かいたわ~
そんな中、抹茶のスイーツを発見。
去年はロールケーキを買ったっけ。
京都の東山茶寮の
小豆餡がプリンの上に乗ってる。
抹茶みつをかけていただきました^^

毎年行われる「うまいもの博」で買ってきました。
長野にある人口300人ほどの小川村にある、小川の庄のおやき。
4年前に初めて食べて、おやきって美味しい~♪と感動しました。
お気に入りは、ほんのり味噌味の野沢菜。
今年も出店されてたので久しぶりに買って食べることができました。
でも、具が少なくなったような?
ほんのり甘い野沢菜。
ラップに包んでレンジで30秒加熱したら、トースターで表面をこんがり焼いて。
湯気で写真がくもってる。
7種類の中から、今回初めて「切り干し大根」も購入。
なかなか美味しかったですよ。
こちらが、切干大根
りんごも購入。
シナモンの風味があってしゃきしゃきの食感で美味しかったけど、ちょっと甘みが強かったかな。
素朴だけど、やっぱり美味しいおやきでした!
通販もやってるようです。
一畑百貨店で開催されている おめざフェアー。
満天の星 大福につづいて 気になったのが
国産小麦を100%使用。じっくりと発酵させたのち、軽やかに揚げている、というかりんとうです。
他に バームクーヘン、おかきも販売してました。
オンラインショップもあるのでサイトから購入可能です。
商品紹介はこちら
ひと口食べてみると 油臭さはまったくなく、甘さもしつこく無い。これ、美味しい~!
カリカリ ぽりぽり
食べだすと止まらないよ~。
種類は10種類もあり、そのうちひとつは時季によって変わる期間限定もの。 今回はねぎみそでした。
購入したのは、野菜、コーヒー、きんぴらごぼう。 1袋330円~ ちょい高めだけど美味しいからね~ まいいか。
こちらは 野菜。
5種類の野菜が練りこまれてます。
ほうれんそう、ニラ、人参、かぼちゃ、ごぼう。 野菜の味は? あんまりわからん(笑
そして
珍しいのがあったので 選んだきんぴらごぼう!
香りは、まさに きんぴらごぼう(笑
一味唐辛子のちょいぴり辛で美味しい! こちらも甘さはしつこくない。
ごぼうの味もちゃんとしますよ。 これも食べだしたら止まらない♪
大変、美味しくいただきました!
しかーし、まだ終わらない
久しぶりに一畑百貨店へ行ったので、地下売り場へ 行ってみた。
またしても菓子コーナーだよ(笑。
全国いろいろな和菓子が置いてあるんだよね。 1個から買えるのも嬉しい。
そして、見つけてしまった! またもや 以前から気になっていた あれ!
京都の・・・・ つづく。
今年もやってきました、おめざフェアー。
本当は行くつもりじゃなかったけれど・・・
一度食べてみたかった 満天の星 大福が登場するというので予定変更! 一畑百貨店へ!
この大福は、奥田英二さんのおめざ。
ほうじ茶の香ばしい粉末がタップリお餅にまぶしてあり、小豆餡と生クリームが入ってる。
大福を袋から出す前から、いい香り♪
ほうじ茶のほろ苦さがいいわ~! 餡子の甘さと一緒になって、これまたグーでした♪
冷凍販売で箱の下には保冷剤が入ってました。
自然解凍してお餅が柔らかくなってから食べたほうが美味しい。
3個入りで550円。
本当は、この大福だけにしようと思ってたけれど・・・・
日本橋錦豊林(にしきほうりん)のかりんとうが気になって
これまた予定変更で購入! ・・・つづく
この前、開催された大京都展にて 購入。
たまたま目に留まった桜餅。
松江の和菓子店では長命寺の桜餅が並ぶので
道明寺は普段食べる機会もなかったので初めて和菓子店の道明寺を買ってみました!
外側のもち米がものすごい弾力で楊枝で半分に切ろうとしたけれど出来ず
手でもってパクつきました(笑
桜葉はやや塩分が強かったのではがして。
中は漉し餡。とっても美味しい桜餅でした~♪ ご馳走様。
松江の百貨店で開催されている 大京都展で
前から食べてみたかった京煎堂の和菓子があることを知って行ってきました!
柔らかいお煎餅生地に、柚子餡、小倉粒餡、栗餡それぞれの餡が挟んであって
試食を頂くと美味しくて! 7種類セットになったのを買いました。
柚子は好きだけど菓子になるとどうも苦手だったんだけど、こちらの柚子餡は美味しい♪
写真は、栗餡が挟んであって胡麻風味の生地。
京煎堂さんの菓子を知ったのは、京都宇治土産.comというサイト。
京都の美味しいものが沢山載ってます。
先日、開催された おめざフェアーで購入しました。
おめざフェアーでは、いつも買い過ぎちゃうんだな・・。
福岡の北九州にある和菓子店 なごしの抹茶生大福。
去年も販売されてたけど、既に売り切れで買えなくて
ずっと気になっていた大福!
福岡県八女星野村の石挽抹茶を使用。 お餅(羽二重餅)のなかは、
丹波大納言の粒餡、抹茶生クリーム。
たっぷり抹茶がかかってる。
抹茶好きには このほろ苦さがたまらん!
全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞の品なんですって!
大変おいしくいただきました♪
通販もやってるようです。
百貨店で開催されている「おめざフェアー」で買いました!
前から一度食べてみたかった広島にある八天堂のパン。 芸人 ぐっさんのおめざ。
カスタード、抹茶、小豆、チョコ、生クリームの中から
カスタード、抹茶の2つ購入。
カスタードのクリームは滑らかでふわっと柔らか。
たっぷり入ってるけど、とっても軽い!
優し~い甘さ。
クリームパンでありがちなバニラビーンズは入って無い、
ほんのり牛乳の味がする。
うあ~ん! 旨い!
好みが分かれるかもしれないけど、あっさりが好きな人なら気に入ると思う。
抹茶も美味しかったですよ~。
実は 数日後、また買っちゃった! 小豆、チョコを。
どちらもグーでした!