宗像大社の秋季大祭の幕を開ける行事。
これが「みあれ祭」。
神湊(こうのみなと)での開始前の状況。
毎年の行事なので、漁師達もリラックスしているように見えた。
当日の西日本新聞社記事。
僕は神湊(こうのみなと)に午前8時頃に着いた。
宗像大社の「みあれ祭」を見るためである。
湊には、大漁旗を付けた船や出航の準備している人、警備の人たちがいた。
船の舳先には、御幣が付けてあった。
夏前に、会社の先輩が宗像に良い祭りがあると教えてくれた。
ずっと楽しみに待っていた祭りである。
古代から連綿と続く「胸形海神人族」の雰囲気を感じたいと楽しみにしていた。
祭りは、午前9時30分~1時間程度と聞いていたが、
自宅を午前6時半過ぎに出る。
自宅から神湊(こうのみなと)までの距離は、40km程だ。
途中、津屋崎古墳群での散歩の時間もとって少々早めに出た。
(2010.10.01 福岡県宗像市神湊にて)
これが「みあれ祭」。
神湊(こうのみなと)での開始前の状況。
毎年の行事なので、漁師達もリラックスしているように見えた。
当日の西日本新聞社記事。
僕は神湊(こうのみなと)に午前8時頃に着いた。
宗像大社の「みあれ祭」を見るためである。
湊には、大漁旗を付けた船や出航の準備している人、警備の人たちがいた。
船の舳先には、御幣が付けてあった。
夏前に、会社の先輩が宗像に良い祭りがあると教えてくれた。
ずっと楽しみに待っていた祭りである。
古代から連綿と続く「胸形海神人族」の雰囲気を感じたいと楽しみにしていた。
祭りは、午前9時30分~1時間程度と聞いていたが、
自宅を午前6時半過ぎに出る。
自宅から神湊(こうのみなと)までの距離は、40km程だ。
途中、津屋崎古墳群での散歩の時間もとって少々早めに出た。
(2010.10.01 福岡県宗像市神湊にて)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます