初々しい福寿草を見ていると
何か良い事が有りそうに思えてきます。
色が目立つので花探しではすぐ見つかり
疎い私にはありがたい花❣
背景は大きな陶器のカメです。
市内の梅林公園の梅はまだしも2分咲き程度。
しびれをきかして自転車で、木瓜の花咲く公園に出かけました。
何と此処も硬い蕾で、幾日先とも検討のつかない状態に
それでも何か?とぶらりと散策
諦めて帰路に向かう途中、何か知らん白いものが目に入ってきました。
逆戻りしてみると、願ってもない6分咲きの白梅❣
お家の方にお願いしてカメラに納めてきました。
雛飾りを見に行くとこの花餅が飾ってあるのを見かけました。
ひな祭りに関係あるのかと思い込んでいましたが、
大正月家内安全を祈るに対して、小正月(1月15日を挟んだ3ヶ日)に
その年の農作物の豊作を願って飾り付ける行事です。
素朴な飾りで願いを込める昔の人の思いが伝わってきます。、