goo blog サービス終了のお知らせ 

ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

思いでの写真(タマガワホトトギス&千鳥の木)

2021-08-31 00:18:56 | 写真

今から13年前の7月

ひるが野の鬱蒼とした草原を友の案内で入って行ったものの

先に進むのが怖くて、私は途中で断念そこで帰りを待つ事になりました。

その時近くに咲いていた初めて見るこのタマガワホトトギスを見つけ

助舟に出会ったような気持ちで、写しながら時を過ごしました。

以後数回出向き出会えないかと出かけましたが、

影形何も消え失せてありませんでした。

それから数年後に五竜岳でみかけましたが、

環境と心境の違いでこうも感動が薄れしまうのかと少し落胆致しました。

同じ日に蛭が野高原山地で見かけたのが最初で最後

数十年も経つのに、全く幻であったか?のような錯覚に陥入っています。

どなたかのサイトで出会いそうなのに‥‥‥

これが花なのか?実なのかそれすら分かりません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿遅れになった三椏の花(Ⅳ)

2021-08-26 00:07:34 | 写真

エメラルドグリーン色の池の水面に浮きあがるように

咲いていた三椏の大木

私の隣でご夫婦でしょうか?

ご主人がもう人前おかまいなく、奥様に

”ドジ!だの写し方が不味い!”だのと罵っていました。

傍にいる私も震え上がってしまうほど

こんな素晴らしい光景を目の前に何でそんな~

奥様に同情してしまいました。シンミリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿遅れになった三椏の花(Ⅲ)

2021-08-25 07:10:57 | 写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿遅れになった三椏の花(Ⅱ)

2021-08-24 00:00:32 | 写真

 

三椏の花

恥ずかしながら、初めて見たのはカメラを趣味として持つようになってから

なばなの里だったと思う⁇写友の彼女が『あっ 三椏の花だ』と駆け寄った

先に見えた花は色も形も冴えないその上写し難いのです。エッと思ってしまいました。

それがどうして(笑)今はとっておきの素材と重宝している。

時折ホルダーから出して覗き見する位愛着を感じてしまっている。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿遅れになってしまった三椏の花(Ⅰ)

2021-08-23 06:53:26 | 写真

3月末娘が我が家に来てスマホをかざして

『コレコレ親友のM子が旦那さんと登山して

山裾に下りて来て見た、見事に咲いていた花?』

”三椏の花や~ん(@_@)”

早速見に行って写してきたものの、

整理に追われたり、華やかな花桃・桜・薔薇等に

先超されている内に出番を失ってしまいました。

此処に来て在庫も切れて、やっと倉庫の扉が開きました。

何卒宜しくお願い致します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ(下)

2021-08-20 22:09:07 | 写真

チョウトンボの羽根の色が青紫色に輝くには

灼熱の太陽を受けるために横あるいは上から写さないと

綺麗な色が見られません。

立位置条件も厳しくどうしても、

同じ所ばかりになってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウトンボ(上)

2021-08-20 01:11:51 | 写真

 

7月13日潮見坂公園で撮影

忘れていたのではありませんが、

まだまだ撮れる機会が有ると思っていましたので

それらと一緒に絡めて投稿予定が、

軽い体調不良や天候など色んな事で外出が出来ませんでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草と蝶

2021-08-18 00:02:45 | 写真

この花には濃蜜なのか?

それとも吸蜜しやすいのか?

百日草を見かけたら、

蝶が来ないかまず探します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖情景

2021-08-17 00:06:46 | 写真

7日に醒ヶ井の梅花藻を見に行った折

帰りに寄ってきました。

当然その日が夕陽が見られるという予測があったわけでもありませんが…

どんな情景がみられるか?

案の定 心に迫る夕景ではありませんでしたが、

普段見れない光景に満足して帰ってまいりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醒ヶ井の梅花藻の花(滋賀県2)

2021-08-16 00:35:38 | 写真

散り百日紅の花が色を添えて

地蔵川

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする