goo blog サービス終了のお知らせ 

ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

秋薔薇シリーズ(Ⅲ)

2018-10-30 08:33:46 | 写真

 

秋薔薇シリーズ(Ⅲ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスシリーズ(Ⅲ)

2018-10-29 07:57:10 | 写真

ダブルクリック(コスモス)

138タワーパーク

 

 

コスモスシリーズ(Ⅲ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスシリーズ(Ⅱ)

2018-10-28 08:12:43 | 写真

ダブルクリック(コスモス)

 

コスモスシリーズ(Ⅱ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスシリーズ(Ⅰ)

2018-10-27 08:06:06 | 写真

写していて花はともかく

セセリチョウの可愛い表情に

思わずニヤリでした。

 

コスモスシリーズ(Ⅰ)今年のコスモスは気候の影響で

冴えない育ちと聞いてあきらめていましたが、

終盤になって何とかカメラに写す事が出来ました。

木曽三川公園では、刈り取ると言う前日で危うい所でした。

ダブルクイックと言う品種も新鮮でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋薔薇シリーズ(Ⅱ)

2018-10-26 06:12:41 | 写真

 

秋薔薇シリーズ(Ⅱ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋薔薇シリーズ(Ⅰ)

2018-10-25 09:15:05 | 写真

私の隣にカメラの先生と生徒さん数人が撮影に来られて

『バックをぼかす事ばかりに専念しないで広角で前にも後ろにも有る花を写してください』

耳元での言葉はまるで私に言われているようでした。

 

秋薔薇シリーズ(Ⅰ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300年伝導の村の人達で手作り花火神社で奉納例祭

2018-10-24 09:24:09 | 写真

 

長野県阿知村300年伝導の村の人達で手作り花火奉納例祭

秋の夜静寂の境内に

降り注ぐ火の粉の下に、”オイサ―オイサ―”の男衆の掛け声と

見物客のどよめきと歓声が響き渡るその感動シーンに

思わずそのご苦労のねぎらいを感じてしまいました。

帰途も夜遅い終了は聞いてはいましたが、

3時間車で走り乗り継ぎの駅に到着した頃(1時)

終車に間に合わず、娘に迎えを頼みました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日バスツアーで上高地へ(Ⅱ)

2018-10-23 07:47:47 | 写真

梓川

此処は定まりの河童橋

此の橋辺りでは都会並の賑やかさです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日バスツアーで上高地へ

2018-10-22 10:41:13 | 写真

焼岳背景に大正池

田代池

それから河童橋へと

17日バスツアーで上高地へ

生憎のくもり空でお気に入りの写真は撮れませんでした。

でも澄んだ空気に色づき始めた山岳地帯は

心を癒してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地で見かけた村上かな子さん

2018-10-20 08:29:44 | 写真

同じエノコログサでも背景でこんなにも違ってました。

 

17日上高地で見かけた村上かな子さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする