goo blog サービス終了のお知らせ 

ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

駒つなぎの桜

2018-04-26 02:22:52 | 写真

 

 

阿知村園原の里に有る樹齢800~850年と推定される駒つなぎの桜

幹回りは約6M樹高16m

平安時代の末期の武将義経が奥州(東北)へ出向いた途中

この木に馬を繋いだという言い伝えが有ります。

生憎の雨でカッパに雨傘駐車場からは1Km徒歩です。

水面に映る桜は見られませんでしたが、

この雨で今年最後の姿が殊の外印象に残っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花水木の花 | トップ | 桂昌寺シャクナゲの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも訪問ありがとう! (ヨシダ ソウジ)
2018-04-26 07:10:08
いつもすばらしい一こま一こまに見入ってしまいます。
当方、ブログは”かやくご飯”の様な焦点定まらない事
恥じ入ります。全く、自己中そのもの、内容に自信なく迷える子羊ごとく、恐縮してます。願わくは忌憚無きコメント
で、アドバイスなどいただきましたら幸いです。いつも羨望のまなざしです。ありがとう。
返信する
此方こそ有難うございます (ソウジさんへ)
2018-04-26 20:33:58
ブログ拝見しながら何時も確りした構図・ピント合わせ
感心致しています。
私は何事も大ざっぱな性格で、ピントの甘さに
嘆いています。
花撮りは好きで先ず見たらこの花を如何写したら
綺麗に見えるか?先ず背景には余分なものを入れない様心掛けます。焦点と背景の距離を置くように努めます。
長レンズ200mmを使用する事が多いです。
人其々感じ方も違い、好みも様々です。
生意気なコメントになってしまいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真」カテゴリの最新記事