goo blog サービス終了のお知らせ 

ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

秋の高山祭り(八幡神宮祭り)

2015-10-10 10:26:52 | 写真

 

屋台にほどこされた飛騨の彫刻

 

 

昨日9日高山祭に行ってきました。

京都の祇園祭、秩父夜祭 と並んで日本三大美祭とされ、

国指定の重要有形・無形民俗文化財にも指定されています。

高山祭の起源は16世紀後半から17世紀にさかのぼるそうです。

飛騨の匠によって彫られた木彫りや金工、幕の刺繍などはほんとうに素晴らしく見とれてしまいます。

人気が高いため観光客が多く余程背丈の高い人で無い限り

シャッターチャンスを狙っても、カメラの映像には人物がはいってきます。

多数の観光客の半数に近い外国の方々でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする