歯医者の予約は9時半、今日は抜歯だ。昨日に懲りて、寒い寒いと厚地のダウンを着込んでいく。出がけに撮った入り口のソメイヨシノの写真。目が悪いので、モニターの画像がはっきり見えない。フォーカスしているんだかどうか、わからない始末。一眼レフ持ってきて、撮ってやるよ。
それにしても医者に縁のないのが、昨日は眼科、今日は歯科と医者通いしている。
ビーチラインを行く。大きくもない岩の上に鵜が5羽も乗っている。
「今日は奥の歯を抜きます」と先生。「抜歯を覚悟して、前に頂いた化膿止めを飲んだんですよ、そうしたら吐き続けました」と事の顛末を告げた。覚悟はしていたとはいえ、麻酔を打つ間、いい気持ちはしない。手に汗をかいている。ぐらぐらでゆるんでいたから、あっという間に抜けてしまった。
鎮痛剤を処方してもらい、真鶴の薬局で買おうと、途中、あちこちに寄って用事をたしてきた。初めは麻痺していて口がよくきけないのが、だんだん麻酔がきれてきて、いつもに戻ってきた。だから抜歯したとはだれも気がつかない。
今日は陶芸の今年度最後の日。で、工芸室に寄って、会計をもらって、決算にとりかかるつもり。そのあと、ようやく薬局に行った。麻酔がとれて、痛みを感じ始めている。薬局は薬を待つ人でかなり混んでいる。やっと番になった。鎮痛剤をもらった。痛み始めているけど、すぐに飲んでもいいか、と聞くと、空腹時でない方がいいが、痛いなら、いっしょにお水をいっぱい飲んで下さい、と言われた。papasanが買い物をすると言って、小田百の駐車場で待たされた。薬を早く飲みたいのに、何て言いながら、あたりをきょろきょろ眺めている。
家に着いた。この間のこともあるから、空腹での薬は止めよう。まず昼食を食べよう。時間がないのでパンにチーズを挟んだ。紅茶にミルクをたっぷり入れ、がぶがぶ飲んだ。さぁ、痛みどめの薬を飲もう。ところが、抜歯のあとは痛くなくなった。薬の袋には「疼痛時」となっている。なら、痛くないからやめよう、とうとう、飲まずにすんだ。いままで抜歯したら大人しくして、必ず薬を飲んでいたが。これも加齢のせいかな?