Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ほんと、うんざり そして腹が立った

2022-04-26 05:27:31 | 日記
あたまおかしいんじゃない?
昨日の神奈川新聞が、繰り上げ当選した加藤さんに、またまた居住問題で告発した町民がいると、報じていた。選管はその申し出を受けて、調査を始めるとも。それに対して加藤さんは真鶴町に17年間住んでいる、受けて立つ、と答えていた。
私は加藤さんは全く知らないが、孫みたいな年代だから知らなくて当然だけど、17年も住んでいれば友達もいるだろう、ことは簡単に処理できるだろうが、う~ん、この年度初めの忙しい時期に選管の職員をそんなことのために動かすのはもったいない。
町民として、選管に告発する権利はある。しかし、またぞろ町政をごたごたさせ、他町から見くびられている現実をも少しわかってもらいたい。頭おかしい人に、損害賠償ぐらいさせたいもんだよ。公選法にはそんなことは載っていないけどさ。。

今日議会事務局へ電話してみたら、加藤さんから告発者は公にしないでという要望が出され、伏せているし、実際に知らされていない、という。個人的な事情はともかく、おかしな人間の嫌がらせが、本人だけならともかく、町民全体に跳ね返ってきて、町民の名誉が傷つけられている現状を加藤さんもちゃんと認識してもらいたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな天気

2022-04-23 19:04:23 | 日記
寒かったり、暑くなったり、晴れたり、降ったり、めまぐるしくというくらいよく変わる。それでもやたらと外出している。papasanの牛乳を買いに行く頻度が多い。papasan、子どもみたいに牛乳をよく飲む。私もやたらとケーキを作っているので、牛乳をつかうことも多い。

excelを使って表を作りたいのだが、すっかり忘れてしまって、うまくA4に収まらなくて困っている。手書きにしちゃおうかなぁ。

4月も後半だ、毎日シフォンをねだりに来ていたシロハラが一昨日から姿を見せなくなった。集結場所に向かって旅立ったのだろうか。シロハラはウスリー川上流が営巣地だと聞いている。対馬海峡を越えていくのかな、日本海を超えていくのかな?鳥たちに国境はない。また秋には帰ってきてね。

暖かくなったのだろう、小さなクモを見かける。アシダカのこどもたち、いや幼体というべきか、姿を見せるだけでなく、やたらとまとわりついてくる。
おい、踏まれないように気お付けろ、と怒鳴っている。今日はハエトリが机の上をぴょんぴょんジャンプしている、jumping spiderだもんな。書類を動かしたらつぶしそう。

ウクライナ情勢、何とかしてあげたいがなんともできないもどかしさ。ただ募金箱にいくばくか突っ込むだけ。バルト3国がロシアからのガス購入を止めた。バルト三国の歴史もよく知っている。ソヴィエトが市民たちに行った過酷な仕打ち、私もバルト三国を訪れたこともある。ロシアの虐殺の歴史は今始まったことじゃない。カチンの森もそうだ。胃が痛い。

そういえばリトアニアの白血病の子ども達を描いた映画「おうちに帰ろう」を見たことがあったな。ソヴィエトが残した核物質、放置したままのものもあったが、汚染水を海に流した、というような記憶もある。それで多くの子供たちが被爆したのだと。リトアニアはあの杉原千畝がユダヤ人にビザを発行し続けた場所。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の毒に

2022-04-18 21:11:43 | 日記
エネルギーの節約、これだけは??というのが暖房。灯油が欠かせない。

毎晩、10時近くまで役場2階の電気が付いている。それもずらっと、どの窓
も。残業しているんだろうな。3月議会で、家に書類を持ち帰って仕事をしていたという答弁だったから、家に持ち出し禁止で残業しているのかと思ったが、それはさておき、気になっていたので役場総務課に電話した。
「毎日夜遅くまで電気がついているけど、残業しているの?」「はい、年度初めなので」「うん、それは分かるよ。一年の基礎みたいなもんだからね。ちょっと気になっていることがあるんだけど、教えてくれる? 以前、庁舎は定時になると、暖房、消してしまうって聞いているんだけど今もそう?」「そうです」「ここんところ寒いじゃない?暖房きられて、みんなどうしているの?」「上着を着こんだりしています」「以前、ひざ掛けや毛布を持ち込んで寒さ対策をして仕事をしているって聞いたことがあるんだけど、まだやっていたんだ。みんな若いから大丈夫かもしれないけど、職員数も少ないことだし、誰かが病気になったらしわ寄せがくると思うから健康には気をつけてね、それが心配なんだよ」「ありがとうございます」
年度初めって言えば、税金の計算などなども、この時期にしているんだろう。せいぜい4月か5月中旬くらいまでだからこの間ぐらい夜間の暖房も認めてやってほしいもの。役場の暖房がどういうシステムなのか知らないが、1ケ所に集中できるものなら、そこに持ち寄って、みんな仕事ができるだろう。そういうことも考えてほしいね。
職員を叱咤激励するのはかまわない。あちらはプロなんだから出来なかったらどんどん苦情を言ってもいい。ただ、それ以前に職場の環境だけは何とかしてやりたいとは思うんだけどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1984年

2022-04-18 07:45:46 | 日記
ジョージ オーウェル「1984年」の漫画が出ているのを見つけたので、和美さんに「読んでみる」と聞くと読んでみたいという。もちろん彼女も訳本は読んでいた。で、さっそく注文した。だれが漫画に書き下ろしているんだろう、漫画家の情報はなかなか見つからなかった。出版社の宝島社を調べると、「まんがでわかる・・」シリーズがずらっと並んでいて、その一つに「1984年」があった。監修山形浩生、えっ、監修って、彼が書き下ろして誰かに絵を描かせているものなの?山形浩生は好きじゃない。こんな奴に印税払いたくない、でも注文しちゃったし、漫画だから、まぁ、いいか、と買った。それが届いた、嫌な予感は的中。買うんじゃなかった、と後悔している。

子どものころから本屋の店先で、中味を見ながら選ぶのが常だった。それがまた楽しみの一つだった。学生時代は、本屋通いは日常だった。ネットで買うにしても、内容が分かった本しか買わなかったから、出会いは少ない。

このまんが、スジだけじゃなく、やたらと、山形の解説が入る。お前のコメントが読みたいわけじゃない、どんなふうに描かれているか知りたかったんだ。そして判断はあくまでも自分でする。とはいえ、彼の主張を全く否定はしないが。

確かに知らないうちに全体主義が少しづつ忍びよっていることは事実だ。それを恐れてもいる。
ふっと頭をよぎる著書「自由からの逃亡」、これまた古い本だが・・

人は抗うより、流れに身を任せ従うことの方が安易だから、全体主義に巻き込まれていく。自由も人権も、人間性も失っていく、が失ったことにも気が付かなくなってしまう。

◇「自由からの逃亡」Escape from Freedom
以下、コトバンクの解説

ドイツ生まれのユダヤ人、社会学者・精神分析学者E・フロムが亡命地アメリカで書いた代表作。1941年刊。ナチズム台頭の因を社会、経済的側面からだけではなく社会心理学的側面から分析する必要を論じて注目された。人間やある社会階層が政治、経済的危機状況に置かれたときにおこる「権威主義的性格」をマゾ・サド的側面から解明。ファシズム運動を、一方ではヒトラーの権威に従いその犠牲になることに喜びを感じ、他方では自分より劣った者たとえばユダヤ人を蔑視(べっし)・虐待し、欲求不満や劣等感を解消しようとした心理や行動の現れとして描いている。個性の喪失と画一化が進行している現代社会に対しても示唆に富む。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風1号のせいで

2022-04-16 06:02:05 | 日記
お天気は気まぐれ。水曜日に薬を撮りに行った日は天気だった、薬局に行って、工芸室に行って4,5月分の会費を払い、2階へ新しい教育課長に挨拶に行った。背の高い優し気な青年、う~ん、見たような。小野さんというらしい。小田百で、毎度のことながら牛乳と生クリームや野菜を買い込み、ガラガラを引きずりながら帰る。今日は階段の上にも旅行用の携帯ガラガラをおいてある。通路を掃いておかないと、車輪がひっかかる。

雨が降ると気温も低い。寒い、寒い。

毎日毎日、せわしない。パンを焼き、ケーキを仕上げ、さらに猫たちの首輪を縫い始めた。フェルトの首輪はひと月に一度替えてやらないとボロボロになる。フロントラインをつけて新しい首輪をつけたいのだが、雨じゃ~なぁ。

金曜日、買い物ついでに眼鏡屋さんに行ってもらい、壊れたつるの修理に出した。10日ぐらいかかるらしい。そのころなら眼科の定診に行ってもいいかな。

市立病院から、診断書が出来たという電話。息子に言うと火曜日を予定に入れてくれた。ならpapasanを連れて行って帰りに郵便局に寄り、本人申請させよう。手間はいちどにしたい。

ウクライナ、キーウの秋田イヌ、忠犬ハチ公の話。飼い主がロシア軍兵士に強姦され、殺害されて庭に埋められた。イヌは主の帰りを待つように入り口に座り、泣きも吠えもせずじっと座り続け、周りの人が、エサをやっても水をやっても口をつけることなく、21日後、命尽きた。周りの人々はただ見守りだけしかできなかった、という。胸が痛くなった。イヌも意志で死を選ぶんだ。

Hさんに連絡して、町政の勉強会をすることにした。まずはテキストに町広報4月号に当初予算が載っているので、その説明からすることにした。私は知っていても人に、特に何にも分かっていない人に教えるとなると、こちらも確認しておかないと。会計年度なんても必要なろうなぁ、4月1日から3月31日まで、原則単年度、なんて当然だと思っていたら、この会計年度4月からからイギリスと日本だけ。後の諸外国は1月1日から12月31日。知らんかったな、議会制度はイギリスがお手もんなのは分かっているけど。
日本国憲法を本棚を探したが見つからなかった。捨ててはいないはずだけど。自治六法、自治法の関連書籍はすべて処分してしまったけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする