Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ルオー大回顧展

2008-06-28 18:13:46 | アート・文化

Ruo 出光美術館で開催されているルオー没後50年、回顧展を見てきた。混雑を覚悟して行ったのだが、空いていて、ゆっくりと鑑賞でき、幸いだった。7月15日に展示換えるするから、またその後に出てこよう。そのときも空いているといいのだが。

ミゼレーレはかなりあちこちで特別展が行われているので、見ているが、パッションは新木場の都現代美術館で見て以来だ、久しぶりの出会いだ。これは出光美術館が所蔵している。現代美術館での展示も、出光美術館所蔵によるルオーの展示会となっていた。

パッションはその精神性の高さに打たれる。いつ見てもいいなぁ。イエスの苦悩が伝わってくる。

じっくりと見たのでさすがに疲れた。休憩所で、お茶を飲みながら、宮城を見下ろしていた。すると隣に白髪の男性を若い女性が座った。どうも白髪の男性は教授のようだ。聞くともなしに二人の話を聞いていると、passionは今では情熱などと解釈されるのが一般的だが、passionはギリシャ語の受け入れるという言葉から派生したもの、受難の方がもともとの意味に近いそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモ日記0806

2008-06-28 09:07:54 | クモ日記

6月26日 夜。

体長3mm。ヤバネウラシモグモか。

263 264265

                                     

                                     

                                     

6月28日                                                                                                          

晴れ間を見て外に出ると、わんさとチビグモたちがいる。

ジョロウグモのチビたち、クサグモなどいなど。少し写真を撮ってみた。

トウキョウウズクモ

ウズクモ独特の隠れ帯ではなく、直線の帯の上に鎮座している。

281 282_2 

                                                       

                                                   

                                   

ヒメグモ

Himegumo_2 Hime2_2

                                        

                                       

                                   

                                                          

284 283

ドヨウグモなのかな??

                                                                                                                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-06-24 00:32:16 | 

梅干用に梅を20kg買ってきた。いつも小田原の農家から南高梅を買っている。今年の梅はあんまりいい出来ではないようだ。それにいつも特注で、木で熟れたのをとってもらうのだが、色づきはあるものの、ちょっと早い感じだ。青いのも入っている。仕方がないので、水に漬けた。一応洗ってざるに入れたのだが、ざるもまま3つは風呂のなかに入れて、水を張った。ひとつのざるは風呂に入らないので、乾かした甕に水を張って梅を入れた。今夜は風呂は使えないよ!

午前中に甕を洗い、乾かして置いたから夜には漬けられると思ったのだが、一日ずれてしまいそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に

2008-06-19 16:27:50 | 日記・エッセイ・コラム

足をのばして秦野の大岳院へ行ってきた。もちろん安藤忠雄さんの設計した寺の本堂を見にである。1時を回っていたが、たぶん2時にはつくだろうからとお昼を我慢して、西湘バイパスを二宮から秦野へ向った。食事は以前見に行ったとき、そのときも食べたけど、親切に教えてくれた一の屋さんでしようと思って。一の屋さんについたのが2時10分過ぎ。オーダーは2時までで、受付の女性が親切に調理場まで行ってくれたのだが、板さんがもう外出てしまっていて、食べることが出来なかった、あ~、残念。

そのまま大岳院へ。本堂はたぶん庫裏も含めて、正方形に近い形。周りに水庭が3面を取り囲んでいる。本堂はのびやかで、環境と実によくマッチしている。まったく違和感はない。なるほど、なるほど。

正面に駐車場があり、「ご自由に参拝してください」の張り紙があった。これはいい、外国の教会はいつも開放されている、なんていいながら、正面のドアをあけようとしたが、鍵がかかっていて、入れなかった。「ご自由・・」とはいつのことだろうか。それとも外のことだろうか。

寺の後ろ、鐘撞き堂の向こうに名水公園が見える。境内から行けるかと思ったがやはり一度外に出ないと行かれなかった。公園は池を取り囲むようにして、歩道が作られて池のほとりには紫陽花やカラーが植えられ、咲いていた。歩道には何種類もの桜の木が植えられていた。池と寺の境に富士山が見えるビュースポットがあり、ベンチが置いてある。あいにくと今日は見えない。

池の周りの建物は、あれは集合住宅なのだろうか、そしてその横に数軒家が並んでいるのだが、そのひとつがショッキングピンクのような外壁でなんとも興をそいだ。秦野市には景観条例はないらしい。たとえ住宅でも一般的な色合いだったら、風情を壊さないだろうに。それと池の端に青子に近いもが生えてきた。ちょっと臭いもあった。汚水が流れ込んでいるのだろうか、ここの池は湧水だとかいてあった。水の循環が悪いんだろうか。

パチパチとデジカメで写真を撮った。なのに、帰ってくると、いつも設定が間違っていて、写真はパー。いつもクモを撮っているのでマニュアルにしたまま。出かけるのでマクロレンズを替えて来たが、レンズはAFになっているのに、Mを変えなかったのが原因。やれやれ、もう一度行かなくっちゃ。

ラディアン二宮の近くにラ モンターニュと言うカフェがあった。そこでケーキセットを食べてきた。お茶は美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に出ると

2008-06-16 23:43:43 | 日記・エッセイ・コラム

毎年小田原の農家からたまねぎを買っている。1かご20kg入り。これを軒につるしておいて使うのだが、美味しいたまねぎだ。作った人の顔が見える買い方をしていると、誰がどこで作ったかわからない農作物は、買いたくなくなる。

たまねぎを収穫し、しばらくつるしておいて、乾燥させ、この紐を切って出荷するらしいが、私たちはこの紐をつけたままにしておいてもらい、軒につるすのである。1年はもつときともたないときと、いろいろである。

今朝、届けてくれるというので、コンテナとダンボールを持っていって待っていた。自分の家の分は紐を持って運んだが、よそのは、コンテナに入れたまま車でpapasanに運んでもらった。

入り口まで行ったりきたりしたので、めがねをかけてきて、ベンジャミンに網を作っている子クモたちをじっくりと見た。2,3mmだが、こグモたちはどれもジョロウグモの幼体だった。網にはえさがかかっている。ほう、無事に孵化したんだ。がんばれよ。さぁ、いよ伊予クモの季節だ。楽しみが増える。

クモを探しながら、椿の葉を見ると、びっしりと毛虫がたかっている。チャドクガの幼虫だ。刺されると腫れる。チャッカマンを持ってきて、あぶって殺した。よく見ると、あちこちの葉にびっしり固まっている。見つけると片っ端から火あぶりの刑にした。ちょっとかかわいそうだが、知らずに触って誰かが刺されて腫れたら気の毒だ。ひどい目にあう人もいる。

ネットで見るとスプレーで牛乳をかけても除去できると書いてあった。牛乳なら農薬でないから撒いても影響はなさそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする