goo blog サービス終了のお知らせ 

Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2014-05-09 22:17:26

2014-05-09 22:17:26 | インポート

歯医者に行った。山の緑がこんもりとして、美しい。あ~5月なのだ、生き生きと生命力にあふれている。ほんと、5月の山は美しい。

005

鳴沢の緑濃き山

夏みかんの花が咲いているので、根府川はいい香りに包まれているだろうと

エスポットで買い物をし、吉浜に届け物をしてそのまま県道を通っていく。ところが温州みかんは花はまだ。街道沿いは香りはおろか、花の姿もない。たまに通ったからと、サラでカレ-を食べていく。久しぶり。人も、味も変わっていた。床屋で髪を切ってもらい、ボンジュールに行くと生イーストは売り切れでなし。明日パンを作る予定が崩れた。

火曜日から毎日外出してるのでさすがに疲れた。

007

昨日、仲間の庭で


GW

2014-05-06 07:47:02 | インポート

今日でGWも終わる。久しくGWに外出することはない。買い物ですら行かない。以前はGWの終わるのを待って、海外へ出かけていた。それすらなくなった。

家にいるので我が家の夏柑をとって、マーマレードをつくった。夏柑、残り6個だと思っていたら9個もあった。でもみんなマーマレードにしてしまった。ソース用にスカッシュや濃縮ジュースにしておけばよかったと、今頃になって思っている。ソースはほかの柑橘で作ればいいや。

 

めんつゆを作ったり、昆布を煮たり、たけのこを煮たりと、結構次から用事がある。女の人は料理をするから、脳が活性化するから、認知症予防に役立つそうだ。とはいっても、料理をしていても認知症になっている人はいるんだけど。

シフォンもスズメのために焼いている。ヒヨドリは一羽も来なくなった。来るのはスズメとイソヒヨドリ、とかぽぐらいのものだ。かぽも相棒は巣についているらしく一羽。トービーは来るどころか姿も見えない。種類は少なくなったが、スズメの数が多いので、頻繁にシフォンを投げてやらなければならない。こちらは子育て中のようだ。シフォンを拾い集めてもって行くから。

                                                                                                                               

陶芸は明日からなのだが、イレギュラーで工芸室まで行って来る。


たけのこ

2014-04-27 13:50:39 | インポート

今年もたけのこを手打ちにした。昨日2本、今日1本。昨日は美味しい出汁をとって、含め煮にした。

昨日からせっせとマーマレード作りにいそしんでいる。せっかく頂いた新鮮な甘夏、古くしては申し訳ないので。立ちっぱなしの作業。最後の夏かんを刻み水に漬けた。房もはずした。今夜には仕上がる。

                                                   

年だなぁと感じるのは、今日になってふくらはぎが痛くなったこと。うふふ、やはり年寄りの現象。