「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日のトレーニング & ウクライナ支援

2022年03月04日 16時13分57秒 | トレーニング2022

今日は午後からスポーツクラブへ行って泳いできました。今日のプールは2コースある往復コースでどちらも速い人が泳いでいてのんびりと泳ぐことはできませんでしたが、まずまず楽しく泳げて汗もかいてスッキリさっぱりしました。

 

帰宅後は直ぐにBCTと3本ローラー台でのバイク練習も行う予定でいましたが、結構な疲労感があって暫く休憩。そして2時半から始めました。しかしローラー台はTVを観ながら比較的のんびりとでした。

サイクルコンピューターのデータです。

 
距離 20.0km
時間 40分07秒
時速 最大33.4km/h 平均29.9km/h
 
そんな頑張って廻していた訳ではなかったのですが、心拍数は終わってからデータを見てビックリでした。
 
最大心拍数が171bpm、平均心拍数は142bpmだったんです。
 
心拍数の上昇は一気にではなく徐々に上がっていますし、下がり方も徐々に下がっているので心房細動ではなさそうですが、この程度の運動負荷で170bpm台まで上がってしまうのはただただビックリでした。乗っている最中も苦しいということはなくまさか170bpmだという自覚は全くありませんでした。
 
心臓ペースメーカーの管理下の上昇ではありませんから自脈なんでしょうが、どうした訳なんでしょう?理解不能のデータでした。
 
 
 

 

さて、日本ではこんな平和な生活の毎日を送っていますが、一方ウクライナの人々の事を思うと胸が痛みます。国際世論やロシア国内からの動きでプーチンの考えを変えることは出来ないものでしょうか。これ以上一般市民が傷つくことは耐えられません。

 

そんなことで今日は10、000円をウクライナ大使館の口座に振り込みました。ロシアのとんでもない蛮行で多くのウクライナ国民が大変な思いの中生活をしています。日本にいて何も出来ないのですが、せめて避難中の彼らの生活の足しになればと思い、振込みさせていただきました。もう既に日本国民から20億円を超える寄付が大使館に届いているそうですね。

 

ウクライナ大使館の銀行口座です。

  • 銀行名:三菱UFJ銀行
  • 支店名:広尾支店
  • 支店番号:047
  • 口座種類:普通
  • 口座番号:0972597
  • 口座名:エンバシーオブウクライナ

 

実は昨日の午前中ですが、市の福祉課へ行って身体障害者のためのガソリン代支給の手続きを行ってきました。毎年3月と9月に半年分ずつ請求することが出来ます。月に2000円ずつですから僅かな金額ですが、半年分12、000円が手続き後1ヶ月ぐらいで銀行口座に振り込まれます。そんなことがあるので今日はその振り込みを見込んでその中から支援金を捻出したのでした。

 

一刻も早くウクライナの事態の収拾が計られることを願っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月の振り返りと今月の目標 ... | トップ | 春の陽気でしたが花粉攻撃を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿