今日のバイトは母の都合でお休みしました。でも母の体調も無事に回復してくれて血圧も正常です。
心配をお掛けしましたが取り敢えずは大丈夫そうです。
まあ、母も来年は90歳の大台になりますからいつ何時どうなるか分かりません。今後も注意しないといけないですね。
さて、今日は折角のお休みなので家内に頼まれて買い物に付き合ったりもしましたが、午後からはトレーニングの時間が取れました。ただし外は雨です。なので実家の2階でBCTと3本ローラー台を使ったバイク練習を行いました。
今日のバイクデータです。
距離 30.0km、
タイム 55分23秒、
時速 最高39.7km/h、平均32.5km/h
心拍数 最高155bpm、平均131bpmでした。
徐々にペースを上げて行ったのですが、心拍数は逆に乗り始めのまだペースが遅かった20分間くらいが高かったです。これまた珍しい心拍数の動きでした。
心房細動や脈が飛んでしまったりする私の心臓くんの心拍数の動きって全く見当がつきません。
30分以降の心拍数はバイクのペースと同じで徐々に上がって行っていますね。特に最後の1.5km位は時速38km以上で乗っていたので心拍数も140bpmまで上昇してました。
しかし、今日は最後時速38km以上で回した影響でしょうか、内転筋(付け根の部分)を少々痛めてしまいました。ストレッチして一晩寝れば明日の朝には回復しているでしょうが、急激なペースアップはやらない方が良いようです。注意しないといけませんね。
今月の距離計 ラン144.6km、スイム2.85km、バイク133.0km
2019年1-7月距離合計 ラン1,325.0km、スイム25.60km、バイク1,492.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km