今日は母がデイサービスに行っているので終日実家です。
朝から雨模様だったので毎日やっている道路の掃除はパスしました。お蔭で毎朝のルーチンですが大分時間短縮になりました。
さて、実家でのトレーニングはいつも午後からローラー台を使ってやるのですが、今日は午前中にやってしまいました。
9時半からBCTやって、その後バイク練習です。
今日は身体が軽くて乗り始めて1km行かずに25km/hまで速度が上がってくれました。その後5km過ぎからは概ね28km/h、10km以降は29~30km/hの速度を維持できてました。最後は30km/h以下にならないように少しもがき気味に頑張っていたのですが、練習後データ見たらその時だけ心拍数がボンと140bpm台に上がっていました。
データ見て驚きでしたが、それまではずっと80bpm前後でした。
運動時の心拍数は130bpm前後まで心臓ペースメーカーが上げてくれるはずなんですが、ローラー台でのバイク練習だったのでペースメーカーが運動時だと判断してくれなかったようです。でも80bpmでも十分バイクに乗っていられたのでまあ良いのでしょう。
今日のデータです。
距離 20km、
タイム 42分26秒、
時速 最高32.9km/h、平均28.3km/h
心拍数 最高142bpm、平均84bpmでした。
今月はランニングが目標の200km越え、バイクは週2回の練習が出来たので良かったです。あとスイムが週1回は必ず行きたいのですが、それが出来なかったのが反省点です。
3月はスイム6kmを必ず達成し、ランとバイクは今月と同等が目標です。
今月の距離計 ラン207.0km、 スイム4.5km、 バイク160.0km
2019年1月距離合計 ラン 157.0km、 スイム 3.5km、 バイク 81.0km
2018年の年間距離合計 ラン2、454.3km、 スイム30.75km、 バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1、548.8km、 スイム41.6km