今日は朝からチョンボの3連発でした。
長男のために作っている弁当ですが、何日か前に彼は「4月から入社する内定者が21日に研修のために来て一緒に昼食を食べることになるかもしれないのでその日の弁当はいらない。」と言っていました。しかしそのことをすっかり忘れていた私は今朝もせっせと弁当作りに励んだのでした。
作った後に起きてきた長男に再度言われて思い出しました。でも今日は実家で一日過ごすのでこの弁当は実家で私が食べれば良いやと気を取り直したのです。
今日は母が朝から一日のデイサービスに行くので、実家での毎度の朝のルーチンやったりパソコン見たりして過ごしていました。その後玄関前のブロック塀を作り変えるため依頼していた業者さんが来て、門扉のカタログを置いていってくれたのでどれにしようかと見ていると昼前には知人から誕生日の鉢植えが届いてそれを庭の花壇に植えたりもしていたのです。
そんなことで色々やっていたら持ってきたお弁当のことはすっかり忘れてしまい、父のお昼を用意したついでに自分の昼食も作ってしまったんです。その後しばらくは持ってきたお弁当のことは思い出しませんでした。
昼食後は外に干していた洗濯物を取り込んだりしていたら玄関に来訪者が。誰だろうと思ったら父のためにお願いしていた訪問介護の先生でした。すっかり忘れていました。
奥の部屋で炬燵に入ってくつろいでいる父に着替えさせて先生が待っているリビングへ連れていきました。5分ぐらい先生を待たせてしまいました。
どうもいけません。スケジュールはノートに書き留めているのですが、朝それを見て確認した後は何度も見ることはありません。色々やっている間に忘れてしまいます。その時に自分がしたいことが優先になっているんですね。気を付けないといけませんね。
訪問介護の先生が帰った後にトレーニング行いました。
今日はBCTと3本ローラー台でのバイク練習です。
バイクは最初の1kmはゆっくり22km/h程度でその後5kmまでが25km/hの速度で。その後27km/hまで上げて最後の5kmは28~29km/hまでペースアップして合計距離20km乗りました。
今日のデータです。
距離 20km、
タイム 43分48秒、
時速 最高32.0km/h、平均27.4km/h
心拍数 最高161bpm、平均132bpmでした。
スピードは後半の方が速かったのですが、心拍数は後半の方が低く120bpm前後で推移していました。
でバイクに乗っている時に持ってきたお弁当のことを思い出したのです。あちゃぁ~!やっちまった!
捨てるなんてことは勿体なくてできません。かといって朝作ったお弁当を夕食にすることも出来ないのでバイク練習が終わった後に食べました。バイクに乗ってお腹も空いたので丁度良かった、と言うことにします。(笑)
今日のバイク練習では422kcalの消費でしたが、あっという間にこの分補給しちゃいました。
夕食はおかずだけにして炭水化物は食べないようにします。
ピンクの花がボロニアピナーダ、イエローの花がエニシダ。右奥は何年か前に植えたクチナシ。
今月の距離計 ラン162.0km、 スイム3.0km、 バイク120.0km
2019年1月距離合計 ラン 157.0km、 スイム 3.5km、 バイク 81.0km
2018年の年間距離合計 ラン2、454.3km、スイム30.75km バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1、548.8km、 スイム41.6km