goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日も36kmでした

2016年11月16日 16時32分20秒 | トレーニング2016
今月12日に予定していた40km走は結局36kmまでになりましたので、今日改めて40km走にトライしました。しかし、結局は今日も36km止まりになってしまいました。

今日の目標のペースは少し遅めの6分半/kmにしてその代りしっかり40kmという距離を走り切ることだったのです。
でも走り出してみたら1km過ぎからは6分/km前後のペースになっていて、そして苦しくもなかったし楽な気持ちで走れていたのでそのままのペースで行くことにしてしまいました。このペースで30km手前辺りまではほぼイーブンで走れたのでした。しかし、28km辺りだったでしょうか、左足太ももの裏に少しですが、張りが感じられました。無理して怪我してはいけないので、この時点で30kmからのペースを6分半/kmへ落とすことにしたのです。

そしてそのまま40kmと言う距離を走れば最後まで走れたとは思いますが、30kmまでのペースが6分/kmと言う予定より早いペースだったことを考えて、疲れを残さないようにとの判断を下し、前回同様の36kmで止める決断をしました。無理して怪我をしたり、体調を崩してもいけませんよね。そこのところは上手く決断できたと思います。

走ったコースは前回12日に走ったコースと同じで厚木飛行場の周りとそして綾瀬スポーツ公園とゆとりの森公園の中の周回コースを使いました。

今日のデータです。




心拍数ですが、5km過ぎから12km辺りまでの間ではかなり上下に乱れていました。最大では168bpmまで上がっていました。しかしその後は概ね125bpm前後で安定していたので問題はないでしょう。

30km以降ペースダウンしましたがそれでも平均ペースとしては6分6秒/kmで走れていたのでまずまずです。左足太もも裏の張りも走り終わった後は気になりませんし、右足首もなんとか大丈夫だったのでとても良かったです。

公園の周回コースですが、今日は公園内のコースと公園の外周を交互に走るということにしました。一人での36km走は退屈ですが、飽きずに走れるようにと工夫してみました。




平日のこの公園ですが、空いているのかと思っていたのですが、今日は年配の方々のゲートボール大会があったようで大変混雑していました。ビックリです。

また米軍の空母が横須賀に来ているのでしょうか?艦載機のタッチアンドゴーの訓練が行われていて、その機体の写真を撮ろうとマニアの方々も大勢公園内で望遠レンズを構えていました。この公園は滑走路の直ぐ南側に面していて今日は北風でジェット機は南側からの進入となっていたのです。

明日と明後日は色々用事もあるので休養日とします。しっかり疲れを取りたいと思っています。

今月の走行距離累計 178km
1~10月の走行距離合計 1,966km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする