今週の仕事のシフトは夜勤です。午前中は時間があるので今朝は思い切って5時過ぎに起床し、6時からトレーニング開始しました。
6時からまずBCTです。昨日のブログには書き忘れてしまいましたが、昨日も走る前にBCT行っています。今日も走る前にしっかりとBCT行いました。BCTは週に3回とかコンスタントにやり続けていればその効果は必ず現れてきますから今後も続けていこうと思っています。60歳を過ぎて体力の衰え、筋肉の衰えを感じています。「若い内に身体を鍛えるのは当たり前、歳をとってからは身体を鍛えねばならない。」と誰かさん?が言っていたそうですが、本当にそうだと思います。鍛えていかないと筋肉はどんどん衰えてしまいます。80歳になってもフルマラソンを走ろうとしている私にとってはこのBCTを歯磨きなどと同じように毎日の生活の一部、習慣にしたいと思っています。まだそこまでには至っていませんがそうなるように今頑張っているところなんです。
そして6時半からお地蔵さんコースで12km走ってきました。アップダウンのきつい泉の森は止めて比較的平坦な、と言っても都合4か所の下って上る坂がありますが、お地蔵さんコースが最近の定番になりつつあります。走るに当たってはとにかく心拍数の急上昇は抑えたいところです。と言うことで、今日もキロ6分前後を目標に無理のない走りを心がけました。
今朝の1km毎のラップと心拍数(最大、平均)です。
1. 1,000m 6'16" 133 113
2. 1,000m 5'59" 126 117
3. 1,000m 5'57" 126 117
4. 1,000m 5'53" 125 120
5. 1,000m 5'57" 142 127
6. 1,000m 5'55" 147 130
7 1,000m 5'48" 138 126
8. 1,000m 5'54" 144 130
9 1,000m 5'50" 143 130
10. 1,000m 5'48" 145 131
11. 1,000m 5'45" 158 135
12. 1,000m 5'45" 155 135
合計 12km 1時間10分47秒(5'53"/km)
最大心拍数158 平均心拍数126でした。
昨日、今日と急激な心拍数の上昇はありませんでした。平均心拍数では126だったのでとても良かったと思います。また今朝は晴天でしたし気温も20度前後ぐらい?で穏やかで心地よい風もあってとても気持ち良く走れました。両太ももの筋肉痛も徐々に取れてきています。少しずつですが、良い感じで走れるようになってきています。