goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

Home Meeting  by 渡辺貞夫

2009-03-05 23:30:20 | 音楽:懐かしのニューミュージック
 ギター部の部員が新生「器楽部」への入部を強制された話は、ずいぶん前に書きました。私はドラムスの前にはテナー・サックスを吹いていました。  ちょうどその頃、昭和54('79)年にリリースされた、渡辺貞夫さんの『MORNING ISLAND』というアルバムが仲間内で人気でした。私が収録曲のうちで最も惹かれたのが、タイトルにある「Home Meeting」という楽曲です。たしか「ブラバス」のCMにも . . . 本文を読む
コメント

懐かしの駄菓子・駄玩具(3) ゴムのヘビ、クモなどなど

2009-03-04 22:01:49 | 懐かしのおもちゃ
 駄菓子屋のシリーズ、久々にいってみま~~す。  今日はゴム製の「虫」。  母は「ヘビ」や「カエル」も「虫」と言います。たしかに「虫へん」が付きますし。『ゲゲゲの鬼太郎』のエンディング「カランコロンの歌」の2番には「♪ゲゲゲーの鬼太郎 讃え~る虫たち~」という歌詞があります。昔の人は「けもの」以外の生き物は「虫」という認識なのでしょうか。微生物にも「ゾウリムシ」や「ツリガネムシ」なんて名前が . . . 本文を読む
コメント (6)

小比類巻かほる 両手いっぱいのジョニー

2009-03-03 21:47:48 | 音楽:懐かしのニューミュージック
小比類巻かほる 両手いっぱいのジョニー  そして、たしかこれも'86年。Kohhyが語られる時は「Hold On Me」か「City Hunter ~愛よ消えないで~」が引き合いに出されますが、私はこの歌が大好きです(^o^) 『JAPOP』という番組のエンディングにも使われていましたし、よく耳にした記憶があります。 . . . 本文を読む
コメント

浜田麻里 Love And Free

2009-03-03 21:14:16 | 音楽:懐かしのニューミュージック
Love and Free / 浜田麻里  なんだか'86~'87年頃が懐かしくなってきました。昨日からのマイ・ブームです(^^ゞ このブログの趣旨からは外れるのですが‥‥、私のブログだから何でもイイや!  私が浜田麻里さんを知ったのはハロルドさんのお陰です。楽器フェアで実物を間近に見て、理工学部の学際のライヴも見ました。  この「Love And Free」は'86年暮れのシングルでした . . . 本文を読む
コメント

懐かしのニューミュージック(番外編)  GODDESS~新しい女神~

2009-03-02 21:25:57 | 音楽:懐かしのCMソング・TV主題歌
 これはやっぱり「CMソング」のカテゴリーかな‥‥。 PV 久保田利伸 - GODDESS~新しい女神~  春先、「ダイハツ シャレード」のCM曲として耳に飛び込んできた歌。爽やかで、弾けるような魅力がありました。  久保田利伸さんといえば、一時期は男はみんなカラオケで「MISSING」ばかり歌っていましたっけ‥‥。(私も‥‥(^^ゞ) まだカラオケが個室でなくて、パブで知らない人の前で歌 . . . 本文を読む
コメント

Sesame Street - Jazzy Spies # 8

2009-03-02 20:55:01 | 懐かしのTV(ラジオも)
 以前の「セサミ・ストリート」の記事で扱った、「8のアニメ」の動画を見つけました。 Sesame Street - Jazzy Spies # 8 . . . 本文を読む
コメント (2)

Life In A Northern Town  by Dream Academy

2009-03-02 19:58:26 | 音楽:懐かしの洋楽
 今日は陽射しが暖かくて、春が近いことが感じられました。(私は花粉は平気なので呑気です(^^ゞ) 完全に暖かくなってしまう前に、冬を感じる歌を。 Dream Academy - Life In A Northern Town ↑※昨日貼った映像は、今日は削除されてしまったようなので、改めて別ver.を。  こちらはボツになった1st. ver.のプロモだそうで、昨日貼ったリメイクver.の . . . 本文を読む
コメント

フジテレビ開局50周年

2009-03-01 19:46:31 | 懐かしのTV(ラジオも)
 「フジテレビ」というと、どんな番組が印象に残っていますか? 本日はフジテレビが開局された日で、50周年なのだそうです。  フジテレビの懐かしの番組といえば   ママとあそぼう ピンポンパン   3時のあなた   クイズグランプリ   小川宏ショー   銭形平次  そして日曜日は   クイズ ドレミファドン   科学忍者隊ガッチャマン   ハクション大魔王   いなかっぺ大将   てんとう虫の . . . 本文を読む
コメント (11)

懐かしのニューミュージック(20) REINCARNATION

2009-03-01 15:36:11 | 音楽:懐かしのニューミュージック
昭和58('83)年2月21日発売  どういう連想か、おわかりですよネ(^^ゞ 『私をスキーに連れてって』→松任谷由実という流れです。  私は彼女のアルバムは『Delight Slight Light Kiss』までは買いました。就職してお金が自由になるようになって、月にアルバムを20枚とか買っていた時期がありましたので‥‥(^^ゞ で、アナログLPがリリースされなくなったところで買うのをやめ . . . 本文を読む
コメント (2)

私をスキーに連れてって

2009-03-01 02:19:38 | 映画
 いやぁ~、久々に見ました! 15年ぶりくらいでしょうか。これは懐かしかったです(^o^)/ 昭和62('87)年 監督:馬場康夫(ホイチョイ・プロダクション) 撮影:長谷川元吉 脚本:一色伸幸 出演:三上博史    原田知世    高橋ひとみ    沖田浩之    原田貴和子    布施博    田中邦衛    竹中直人    上田耕一    中真千子    鳥越マリ  これは私が大学4年 . . . 本文を読む
コメント