失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

初めての腕時計

2009-04-14 23:53:55 | 懐かしのもの・風景
 先日、私の腕時計が止まってしまいました。電池が切れただけだと軽く考えていたら、オーバーホールをしなければならないほどの重症だそうで‥‥。修理には「基本料金1万5千円+部品代」という高額がかかるとのこと‥‥。もしかして、時計の値段より高いのでは!?

 最近はケイタイを持ち歩いているので、腕時計が無くてもそれほど不便を感じませんネ。というわけで、まだ修理をするかどうか迷っています(^^ゞ


 腕時計の故障のお陰で、初めて「自分の腕時計」を持った時のことを書くのを思いつきました。

 私の最初の腕時計は、父の「おさがり」でした。勤続何年かの表彰で会社から記念の時計をもらい、それまで使っていた時計を私にくれたのでした。小学校4年生くらいだったかなぁ‥‥。
今考えるとかなり厚い時計で、子どもの腕には重かったのを覚えています。セイコー製で文字盤は白く、ローマ数字でした。自動巻きで、もらったばかりの時はしょっちゅう振っていました。学校以外のどこに行くにも着けていました。(小学校は時計の持ち込みは禁止でしたから)

 私の(というか、もう少し上の)世代だと、「腕時計」というのは「ジャイアントロボ」のリモコンになっていたり、「007」の通信機になっていたりする設定に痺れていました。ホンモノの腕時計を手にすると、これらの設定が身近に感じられたのと同時に、逆にテレビや映画の設定は空想の産物だということも思い知らされました‥‥。なんだか複雑な気分‥‥。

 私は右利きなのに、腕時計を右腕に着けます。それは、この最初の腕時計を初めて着けた時からの習慣です。
 私が腕時計を右腕に着けると、父が「それじゃ、反対だヨ」と言ったので、私はクルッと回して、女性が腕時計を着ける時のように文字盤を手の平側にしました。すると父は大笑いをしたのです。私は面白くなくて、意固地になってそれからも右腕の内側に文字盤が来るように着けていました。これが習慣になると、左腕に着けた時にすごく時計が重く感じるのです。それからというもの、文字盤は手の甲側にするようになりましたが、ずっと右腕に着けています。
私は電話は左手で持って左耳に当てる習慣があるので、右腕に時計があると便利なこともありますヨ。

 初めて買ってもらった腕時計は、「デジタル時計」でした。当時一般的になり始め、価格もこなれてきたデジタル時計を、中学校2年生の時に誕生日プレゼントとして買ってもらったのです。これはカシオのもので、3万8千円だったことを覚えています。意味もなくストップウォッチ機能を使っていました‥‥(^^ゞ 高校入試の時にも重宝しました。最初の時計が分厚く重かったので、この薄さと軽さが信じられませんでしたっけ。この時計は高校生の頃まで使っていました。

 その後はどんな時計を使っていたのか、あまり覚えていません‥‥(^^ゞ

 あっ! 結婚する前の奥さんからの初めてのプレゼントも腕時計でした。シチズンの「Lighthouse」のシリーズの、ムーンフェイズです。これは今でも取ってあります(*^o^*)
 ん~、ムーンフェイズの時計かぁ。よし、次の時計はムーンフェズにしようっと! というわけで、修理はしないことに決定!
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A HARD DAY\'S NIGHT | トップ | 懐かしの歌謡曲(19) 俺た... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時計ですか・・・ オレはもっと (tanbada)
2009-04-15 13:38:31
悲惨な経験があります

2万もした時計で 時計屋が「10年は大丈夫です」と大見得きったシロモノが

なんとたった半年で動かなくなっちまいました!

金を返させようとしましたけど・・・

新しいものを持ってきたので許しました

江戸川区の花島ってんですがね


それを今 はめてます

大佐と同じ 右利きで右腕に!


返信する
私は単にへそまがりで (あぶもんもん)
2009-04-15 18:06:15
左腕にしたり右腕にしたり、文字盤を外側にしたり内側にしたりしょっちゅう変えています。一時期、手前に12時が来るようにはめていたこともありました。電車の中で隣に立った人が時間を見ようと私の時計を覗き込み、首をひねっていたことがあります。
初めての腕時計・・・大佐さんの記事を読んで懐かしく思い出させていただきました。自動巻きの時計って、右にする人も多かったんじゃないでしょうか。右利きだとよく動かしているので。私も、わざわざ大きく振りながら歩いていました。
私は小学校六年の時に初めて買ってもらったんですが、床屋さんや近所の店に行くと「子供のくせに」と苦い顔をされました。今じゃ考えられないですね。
返信する
初時計 (南 うなみ)
2009-04-15 22:41:39
時計好きです。
左手に内側向けてつけています。
女性の付け方は内側って誰が決めたのでしょうか?
食品の調理をしている頃ははずしてエプロンの左っかわにつけていました。(今も)
一番初めに買ったのは小学校6年生のとき商店街の現金つかみ取りで100円玉を三千数百円掴めたので、モペットの柄のついた腕時計を地元商店で買いました。その後は、高校入学時にセイコーのピコレ、デジタル(松田聖子CM)を買うてもらいました。その後Drスランプアラレちゃんのデジタルを友人からもらいその後は安もん高もんとっかえひっかえ、今はフリマで買うた1000円の仮面ライダーゼクロス色の時計をはめてます。
昔は時計って貴重品でしたね。
返信する
Unknown (自由人大佐)
2009-04-15 23:35:06
>tanbadaさん

 おや、右腕に! 私の他にもいらっしゃるんですネ。


>あぶもんもんさん

 え!? あぶもんもんさんも! 利き腕に着ける人って、けっこういるんですネ。
 最近は子ども用(?)に安いもの(千円しないのもありますネ)もあるし、塾通いで子どもも時間に追われるようになって、子どもにも腕時計が必需品でしょうネ。あ、最近はケイタイがあれば間に合うのでしょうか?


>うなみさん

 セイコーのCMは聖子さんでしたネ。ローマ字表記では同じ「SEIKO」でした。カシオは百恵さんでした。「♪デジタル~は カーシオ」というCMソングを歌っていました。
 「100円玉を三千数百円」を「三千数百枚」と読み間違って、「30万円!!」と勝手に勘違いして驚いてしまいました(苦笑)。
返信する
私は、中学生かな? (北国の人)
2009-04-17 21:11:26
 母方の祖父から「くまのプーさん」の絵がついたアナログ式のものを買ってもらいました。
 次に買ったのがシチズンの「ジャンクション」という、これもアナログ式の物で今も使っています。(小堺一機さんがCMをやっていた)
 はじめてデジタルを買ったのが10年ぐらい前、「G-SHOCK」でした。(そんなに高いタイプのものではありません)
 品出しや補充の仕事をするとき、よく時計を棚に引っかけてしまいます。今も使っているアナログ式はよくベルトの金具が外れてしまい、時計屋さんで毎年のように付け替えています。
 G-SHOCKも飾りの部分がすっかりとれてしまって、まる裸状態です。
 子供の頃は、もう使っていない父親の腕時計をおもちゃ代わりにして遊んでいました。
返信する
なぜか最初からシンプル ()
2009-04-17 22:02:01
小学校の通学途上に時計屋さんがあって、ショーウインドウにあるミッキーとかシンデレラの時計に憧れ続けていたワタシ。
でも、高学年になって買ってもらえる段になって選んだのは、長く使えそう…ってことで、赤いバンドに青い文字盤のかな~りシンプルなものでした。
高校入試の少し前に買ってもらって、長らく使ったのもカシオのデジタルのシンプルなもの。
でも、小型の割にアラームやストップウオッチも付いてて便利でした。
いっとき、おしゃれなスウォッチにもはまったけど、ソーラーバッテリーのG-SHOCKが楽ちんで、今はそればっかりです。
懐中時計に憧れて、1個だけ持ってるんですが、なかなか使う機会がないですね。
ちなみに、懐中時計の模様はおおば比呂志の熊の絵です(札幌の記念館で買いました)。
返信する
Unknown (自由人大佐)
2009-04-18 21:39:36
>北国の人さん

 シチズンの「ジャンクション」、覚えてますヨ。
 G-SHOCKは耐久性がウリですが、ベルトはさすがに耐久性があるわけではないのですネ‥‥。


>桃さん

 欲しいものと、いざ自分が使うとなって選ぶものは違いますよネ。やっぱり飽きが来なくて、シンプルなものがイイです。
 私もハワイでSWATCHを買ったことがあります。あれ? アレは今どこにあるんだろ‥‥。
 私もソーラーのG-SHOCKにしようかな♪
返信する

コメントを投稿

懐かしのもの・風景」カテゴリの最新記事