goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

怖い映画・漫画など

2007-07-21 23:32:40 | 懐かしのもの・風景
 私は個人的に、ホラー映画は好きではありません。定義にもよりますが、ジェイソンやレザー・フェイスなどの怪キャラクターが突然出て来たところで驚かされ、何度か出て来て残忍な方法で殺すシーンに目を覆うような展開は怖くも何ともなくて、このジャンルには魅力を感じないのです。  それよりも、日本の「怪談」モノが一番「怖さ」を感じます。最近では『リング』も怖かったです。「幽霊」「心霊」などの題材で、ジワ~~と . . . 本文を読む
コメント (2)

資生堂 サンオイル

2007-07-16 23:05:27 | 懐かしのもの・風景
 今日の東京地方は、台風一過の晴天!(午後には曇ってしまいましたが‥‥^^;) 海が恋しくなる陽気でした。  この資生堂「サンオイル」の発売は昭和40年だそうです。つまり私が生まれたのと同じ年。昨日、TVで白元の「アイスノン」が昭和40年に発売されたというのを知りました。他に昭和40年生まれのものというと、   大塚製薬「オロナミンC」   ライオン油脂「ブルーダイヤ」「エメロンシャンプー」   . . . 本文を読む
コメント (6)

蚊取り線香 と ゴキブリホイホイ

2007-05-27 23:14:46 | 懐かしのもの・風景
 いやぁ~、今日は暑かったですネ~。我が家には「蚊」が現れましたヨ。昼間の「フマキラー」の記事に呼応したかのようで、ちょっと笑ってしまいました(^o^)  で、「蚊取り線香」といえば、やっぱり「金鳥の夏、日本の夏」でお馴染みの「金鳥の渦巻」ですネ。 渦巻き型の蚊取り線香の元祖は、この金鳥(正式社名は「大日本除虫菊」)製のものなのだそうです!  CMでの仕掛け花火による「金鳥」の文字はインパクト . . . 本文を読む
コメント (17)

ちのはなし

2007-05-25 23:27:54 | 懐かしのもの・風景
 昨日の「おっとあぶない」の記事を書いていて、幼稚園で毎月とっていた『キンダーブック』『チャイルドブック』といっしょに届けられた、「ちのはなし」という絵本のことを思い出しました。イイ感じに記憶の連鎖が繋がっています(^o^)  これは赤血球や血小板、白血球などについて、そしてかさぶたや細菌について、さらに「どんな動物にも血液(か、それに代わるもの)がある」ということを教えてくれる絵本です。  私 . . . 本文を読む
コメント (2)

おっとあぶない

2007-05-24 23:36:00 | 懐かしのもの・風景
 どちらかというと、このブログでは昭和45('70)年以降のことを扱うことが多くなっています。それは私が5歳以上で、記憶がしっかりしている頃を手がかりにしているからです。  そしてこれまでにも『ウルトラマン』に関する記事はいくつか書いてきましたが、昨日はなぜかシナプスが活発になり、幼稚園に通っている頃の記憶が突然思い出されました。  それは、幼稚園に入園する前からの幼なじみの、Mくんの家にあった . . . 本文を読む
コメント (2)

やっぱり無くなったのか‥‥

2007-03-25 22:18:12 | 懐かしのもの・風景
 今朝「ケーブルTV足立」で、偶然「東京未来大学開校」のニュースを見ました。  きれいな校舎、素敵な食堂、立派な講堂‥‥‥‥。これらが建っているのは、足立区立第二中学校の校舎のあったところ。つまり、懐かしの校舎はもう無い。そんな現実を突然、突きつけられました。  これで、私が卒業した小学校と中学校は、完全に無くなりました‥‥。昨年は、東京未来大学として校舎が残るものだと思っていたのですが。 . . . 本文を読む
コメント

HONDA BEAT(クレタホワイト)

2007-03-04 20:11:35 | 懐かしのもの・風景
 私の最初の愛車、「HONDA BEAT」のミニカーを買いました。  以前からトミーのトミカでは持っていましたし、ダイヤペットでも持っていました。しかし今回、なぁ~んと! 私が乗っていたのと同じ「クレタホワイト」のボディ色のミニカーを見つけちゃったんだなぁ~♪ しかもエブロ製! (ホワイトのボディ色は珍しいです。当時はすれ違うのはほとんどが黄色か赤でした。)  ボディ後部のロゴも再現されていま . . . 本文を読む
コメント

製薬会社などあれこれ

2007-02-14 22:48:07 | 懐かしのもの・風景
 いろいろな懐かしいものを探っているうちに、最近の事情を知ることができました。  まずは製薬会社の合併。  「ピロエース」「プレコール」「サリドン」「オイラックス」の藤沢薬品と「マキロン」「カコナール」の山之内製薬が合併して「ゼファーマ」となったのは知っていましたが、 「パテックス」「カロヤン」の第一製薬と「新三共胃腸薬」「ルル」の三共が合併して「第一三共」となっていたのですネ。  次に、「 . . . 本文を読む
コメント (6)

マクドナルド (目指せアメリカ)

2006-12-28 00:02:01 | 懐かしのもの・風景
 日本マクドナルドは27日、全国の店舗(営業3795店舗)の23日の売上高が21億5300万円と1日あたりの過去最高を記録したと発表した。  クリスマスイブ前の祝日で客単価の高い家族連れが多かったうえ、早朝や24時間営業など営業時間延長の効果が現れたとしている。  同社の2005年の1日あたりの平均売上高は11億2800万円で、これまでの最高は今年6月18日の21億5100万円だった。 12月 . . . 本文を読む
コメント (2)

Lennonを偲んで

2006-12-11 00:29:43 | 懐かしのもの・風景
 彼が凶弾に倒れた時、私は高校受験を控えた中学3年生でした。  その日、12月9日(日本時間)の朝刊を見ながら、父が「ジョン・ノレンってビートルズか? 死んだってヨ。」(父はたしかに「ノレン」と言いました^^;)とぶっきらぼうに教えてくれて知りました。  まだ中学生でしたので、自由になるお金はそんなにたくさんあるわけではなく、モンキーズのKodakのCMでのリバイバル・ヒット「Daydream . . . 本文を読む
コメント (2)

こんなの見つけました~

2006-11-22 22:36:43 | 懐かしのもの・風景
 カメラ付きケイタイにしたので、外出先で思わぬものに出会った時に画像が残せるようになりました。(カメラを持ち歩けば済むという話もありますが‥‥^^;)  今日は仕事で鎌倉に出張したのですが、市役所のちょっと先に こんなものがありました。  私のケイタイのカメラはTV電話用のものなので、画像が粗いのはご勘弁^^; これ、何だかわかりますか?  そう! 昔懐かしい「横断歩道の旗」です。  昭和 . . . 本文を読む
コメント

焼きそばパンと、未来の器械(!?)

2006-10-19 20:02:40 | 懐かしのもの・風景
 父の勤めが近所の町工場(こうば)だったため、小学生・中学生の頃の我が家の朝食時間は7時15分頃。私は7時に起きて、家族といっしょに朝食をとっていました。父の好みは断然和食でしたので、我が家の朝食はご飯と味噌汁できまりです。  幼稚園に通っていた頃は始業時間が9時頃でしたので、父はとっくに出掛けた後、8時過ぎにノソノソと起きて、近所(ホントに近所で、玄関から30歩くらいのところ)のパン屋に自分で . . . 本文を読む
コメント (8)

人工芝

2006-10-08 19:29:48 | 懐かしのもの・風景
 いや~、何だか忙しくって、ネタが思いつきません(^^ゞ 私のスタンスとしては「書ける時に書きたいことを書く」という姿勢なので、不定期更新でゴメンナサイm(_ _)m  今日はちょっと古い記事なのですが、この記事を読んで思い出したことを書きます。 滝鼻オーナーにインタビュー「東京ドーム屋根外し天然芝に が巨人の理想」  巨人・滝鼻卓雄オーナー(67)が29日、スポーツ報知の単独インタビューに . . . 本文を読む
コメント

「まぼろし小学校」大増補版

2006-09-07 23:57:38 | 懐かしのもの・風景
 以前、小学館から出版された串間努さんの「まぼろし小学校」が、この度、筑摩書房より文庫化されました。それに伴い内容の大幅な増補が行われ、「ことへん」「ものへん」の2分冊となりました。  より多くのものの追跡調査がなされ、前回検証されなかったものが追加されています。また、前回の調査で不充分だったところも、より深く調査が行われています。さらに、最近の事情の変化に伴った改定もあります。  ところが紙 . . . 本文を読む
コメント (2)

今年も復刻ボトル&ヨーヨーキャンペーン

2006-08-15 19:55:43 | 懐かしのもの・風景
 先日、昨年夏のコカコーラ「復刻ボトル&ラッセル・ヨーヨー」の記事を書きましたが、今年もこのキャンペーンをやっているようですネ。  ただし、今回は「80's」だそうです。 私はこのヨーヨーは記憶にありません。それに、今回の復刻ボトルでは「ファンタ」のロゴは現在のものとほとんど変わらないので、興味がありませんでした。しかし昨年のキャンペーンが気に入ったのか、息子たちが買って来ました^^; そこで私 . . . 本文を読む
コメント