goo blog サービス終了のお知らせ 

失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

訪問者のみなさまへ

 みなさま、いつも「失われた時を求めて」をご覧いただき、ありがとうございますm(_ _)m

 拙ブログでは私の個人的な「懐かしのもの」を追い求めております。同世代の方々には共感していただけるものも多いかと思います。
私が特撮作品やビートルズが好きなこともあり、どうしてもそちらに記事が偏ってしまうのは、ブログ主の権限とわがままと笑ってお許しください。

 カテゴリーでの検索では不便を感じると思います。左上に「インデックス」を用意いたしましたので、活用してください。

 さて、最近記事に直接関係ないTBをいただくのですが、
今後は記事に無関係なTBは削除させていただくように考えております。
お互いに気持ちよく進めていきたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。

1周年~(^o^)/

2007-02-11 13:35:48 | Weblog
 何もわからないまま初めて(まだわからないままですが(^^ゞ)、このブログも1年続きました。  『失われた時を求めて』というブログタイトルは、昭和40年生まれの私が「昭和40~50年代に出会ってきたモノを探り、見つける」という主旨から名付けました。これからも思い出せる限り、調べられる限り、様々なモノ・コトを探ってまいります。  このブログでは年代表記で「昭和」を優先させております。その理由は   . . . 本文を読む
コメント (15)

カテゴリーを再編・整理しました

2007-01-29 21:50:18 | Weblog
 「音楽」と「懐かしのもの・風景」に記事が多く、かなり偏ってきましたので、カテゴリーを再編して整理しました。  「音楽」は「ニューミュージック」と「洋楽」で1つ、「歌謡曲」と「CMソング」と「主題歌」で1つの、2つのカテゴリーに分けました。今後の投稿数を考えて、この2つに分けておいた方がイイかな~と。  「懐かしのもの・風景」は「テレビ」を加えて1つとし、「お菓子」と「飲み物」と「おもちゃ」を . . . 本文を読む
コメント (2)

華麗なる一族

2007-01-24 00:07:06 | Weblog
 TVドラマを語ろうというわけではありません。 . . . 本文を読む
コメント

ラッパ飲み

2007-01-16 23:46:33 | Weblog
 久々に「まぼろしチャンネル」さんにお邪魔したら、串間努さんが「まぼろし食料品店」で「缶入りお茶」について書いていらっしゃいました。  そういえば子どもの頃、「『ラッパ飲み』は行儀が悪い」と言われたような気がします。だから、ガソリンスタンドやボウリング場でビンのコーラを「ラッパ飲み」すると、何だか不良っぽくてカッコよかった‥‥ような気がしました(^^ゞ   しかし、「缶から直接飲んではいけない」 . . . 本文を読む
コメント (2)

またまたまたまたデカイ!

2007-01-05 21:01:41 | Weblog
 今度は何? . . . 本文を読む
コメント

紅白歌合戦に思う

2007-01-02 03:52:34 | Weblog
 最近の『紅白歌合戦』では、視聴率の下降や、司会者がだれだとか、懐かしのグループが一夜限りの復活だとか、派手な衣装がどうとかの話題ばかりですネ。  私は個人的には、懐かしのグループの復活だとか、昔のヒット曲を歌ってくれたりすると嬉しいです。しかし、懐メロが見たいのならそういう番組を見ればイイわけで、『紅白歌合戦』には『紅白~』にしかできないような夢のステージを作ってもらいたいです。  そもそも . . . 本文を読む
コメント (2)

みなさま、明けましておめでとうございます

2007-01-01 02:46:44 | Weblog
 いよいよ平成も19年になりました。  年末に実相寺昭雄監督、宮内國郎さん、青島幸男さん、岸田今日子さん、ジョゼフ・バーベラさんが続けて、そして5月に曽我町子さんと岡田真澄さんがお亡くなりになった平成18年。昭和の特撮・アニメが遠くなったような気がします‥‥(T_T)  暗い話で幕を開けてしまいましたが、平成19('07)年がみなさまにとって良い年でありますように!(^o^)/  こちらのブ . . . 本文を読む
コメント (2)

現実場面にもBGMを

2006-12-23 13:52:43 | Weblog
 おはようございま~す。。。今頃起きました‥‥。 . . . 本文を読む
コメント (6)

訃報が続きます‥‥(T_T)

2006-12-20 21:51:53 | Weblog
 なんと、青島幸男さんと岸田今日子さんがお亡くなりになりました‥‥。  青島さんといえば、クレージーキャッツとの結びつきが強いですネ。『おとなの漫画』『シャボン玉ホリデー』の放送作家、クレージーの数々のヒット曲の作詞などなど。しかし私は遅れた世代でした。何といっても私の世代はドリフターズでしたから。  しかし「スーダラ節」「ドント節」「ゴマスリ行進曲」「だまって俺についてこい 」「ハイそれまでョ . . . 本文を読む
コメント

今日の『のだめ』の「きょうの料理」

2006-12-18 23:42:31 | Weblog
  . . . 本文を読む
コメント

またまた デカイ!

2006-12-13 21:17:37 | Weblog
 今度は「カール」の「でか」を見つけました。先日の「かっぱえびせん」はカルビーですが、「カール」は明治製菓。こういうのって流行っているのでしょうか?  やっぱり中には3つの袋が入っていました。カールそのものの大きさは、二回りくらい大きいものでした。  食べ応え、あり! . . . 本文を読む
コメント (4)

『20世紀少年』第22巻

2006-12-05 21:46:09 | Weblog
 いよいよ22巻目に突入しました。私が持っているコミックの中では最も長編のものになっています。  第20巻でケンヂが自分の素性を明かしましたが、とうとうカンナとケンヂの再会! そして万博会場でケンヂ、カンナ、オッチョ、マルオ、ヨシツネ、ケロヨン、ユキジ、コンチ、ヤン坊・マー坊が集結!  「ともだち」の生死は? 「ともだち」はだれなのか? 再びボウリング・ブームはやって来るのか?(笑)  まだま . . . 本文を読む
コメント (2)

でかい・・・。

2006-11-30 01:41:17 | Weblog
 ちょっと面白いものを見つけてきました。「かっぱえびせん」の「JUMBO」です(^o^) 期間限定での発売のようです。  中身の写真も後で撮ろうと思っていたら、息子たちと奥さんに食べられてしまいました^^;  この画像の袋の中に、通常の「かっぱえびせん」と同じくらいの大きさの袋が4つ入っていました。しかし、袋は同じくらいのサイズですが、中の「えびせん」自体は4倍くらいの大きさ! かなり食べ応え . . . 本文を読む
コメント (5)

ジョージアMAXコーヒー?

2006-11-25 15:30:10 | Weblog
 最近、都内の自販機で見かける「MAX」名のジョージアコーヒー。「MAXコーヒー」は加糖練乳を使った製品で、甘いものが好きな人には「気軽に飲めるコーヒー」です。私も大好きです(^o^)/(←実は甘い物好き)  あれっ? でもMAXコーヒーって利根ソフトドリンクの製品ですヨ。コカコーラ関連では利根コカコーラ・ボトリングの「MAXコーヒー」と「ジョージア」のコラボ製品は存在しましたが、完全に「ジョー . . . 本文を読む
コメント (9)

新しいケイタイを買った(?)ゾ!

2006-11-09 22:40:59 | Weblog
 何と、前のケイタイは7年も使っていました(^^ゞ いや、「使っていた」というよりは「持っていた」という方が正しいかも‥‥。メールはほとんど使わないし、通話の着信に気付くのも2日後だったり‥‥。はっきり言って、どこにいても呼び出されるケイタイは、嫌いなものです。  では、なぜ新しいケイタイを買おうと思ったのか? 実は最近、MP3プレーヤーを壊してしまったからです。MP3プレーヤーをジャケットのポ . . . 本文を読む
コメント (2)