goo blog サービス終了のお知らせ 

ハゲルの動く城

人生、否定も肯定も全て呑み込む、よう努力する.
最近記事が長くなっています.老後に読み返す楽しみ、という備忘録です.

デリカ車内 カスタム化

2013-09-08 22:03:52 | デリカD5

先日の全席頭上の荷棚完成\(^O^)/


ヘッドクリアランスも十分。


こんな感じでグリップステーに固定。


カーテン。
後席ゲストが天井モニターを見るとき、景色が流れると酔うものです。それを予防するためと、車内で仮眠を取るときのためにカーテンを付けました。 


マッドフラップ。RV車的位置づけなら、これ必須です(^.^)。 
“ELFORD”というロゴがゴシックで効いていて、張り出し感も十分です。
赤でなく、黒にしてちょっと上品さも漂ってるかな、と自己満足です。
地上からの高さも13.5cmに設定して、バックでの縁石巻き込み防止にも配慮。


デリカ工夫

2013-08-31 23:16:16 | デリカD5

デリカD5は実はあまり収納力がありません。

今日、8/31(土)は雨。レジャーなしなので、落ち着いて作業できます。 


こんな雨の時は、ここ(広島市南区)宇品のコーナンに来ます。大きな自走式立体駐車場があるので、雨に濡れずに作業ができます。今日も店舗と車と行ったり来たりして、細かい部分を調整しながらの作業です。 


で、運転席頭上のこの部分に木板を使って収納戸棚を作りました。


こんな感じです(^.^)。大成功!

来週にはこの板に黒の敷布を巻いて完成です。
それにしてもとっても上手くいきました。ホームセンターの駐車場での作業につきます(^.^)。 

 


デリカD5 デコレーションへ

2013-08-23 16:02:54 | デリカD5

こんな本買っちゃいました。
デリカはパーツは豊富で楽しいんですけど、多すぎて迷います。
下手すると大変下品になったり、使えないパーツを購入したりして無駄になってしまうかもしれません。
選択枝が多いっていうのも困りますぅ(^_^;)。 


デリカD5 ディーゼル 納車

2013-08-19 18:16:51 | デリカD5

8/18、お盆のお仕事の仕上げです。
1ヶ月待ちで納車しました。BMWを降りて、今回納車したのはこれ、デリカD5 ディーゼル

夫婦で記念撮影してもらいました。やり過ぎ感いっぱい


迷ったのは、スバル レガシーアウトバック

今回、車の使用目的の大きな部分は、女房、娘がスケートで岡山、浜田を頻繁に行ったり来たりする際、雪道にも強い4WD車で、ある程度の車格があって安全であることが最優勢事項です。

さて、女房、子供からハイエースとかぶるじゃん(デザインでという意味でしょう)、という反対もありましたが、ディーゼルの何たるかが分かっていない彼女たち、また、女房はアウトバック派だったんですが、いえ、土壇場まで私もアウトバックでいこうと思っていたのですが、CVTトランスミッションであり、牽引車としても使わせてもらいたいという私の立場から、ディーゼルでトルクのあるAT車、ということでデリカにさせてもらいました。

まだ市内数Kmしか走行していませんが、2,000回転からのトルク感は牽引車としての能力の高さを感じ、結構良いですね。また、肉厚シートとRV車の特徴であるサスストロークが大きいことがあいまって、乗り心地が抜群にいいのも特質モノです。

数人の方から、「ゲルさんがデリカを選ぶとはイメージになかった」とのお言葉を頂戴しております。いい意味で期待を裏切った感があったりして
HVヴェルファイヤー4WDや、BMW X5などを想定されてのご発言なんだと思ったりするんですが、 基本、女房の街乗り車になりますので、それらの車では大きすぎるし、値段が高すぎます。車の性格上、私のアウトドアギアにもなりにくいです。

この選択、きっと良かったと思います。これから世界に1台しかないデリカにしていきます。