現代文化の快楽

60年代に東大の文系・理系の大学院生がコラボして、他大学にも声を掛けて、横断的に作っていた現代文化研究会へのオマージュ

翼賛放送始まる

2014年07月31日 | 随想録

検察審査会が、東電の勝俣らを起訴相当と議決した。小沢を再議決で政治的に屠った事を思えば、再議決まで含めても当然に見えるが、それで慌てているのが、政府首脳や財界首脳であることは言うまでもありませぬ。

それで、今宵のNHKニュースには、検察審査会制度導入時に制度の審査をしたという男がただ一人登場して、検察は当然だが、検察審査会も証拠に基づき「慎重に対応するように。」と発言した。

これは酷い話でございます。もう中国のことを悪くは言えぬ。放送が公平、中立でないのは、日本人の中に辛うじて残っている基本感覚を否定するもので、昔軍人、今政治家や財界人の奴隷になってしまっては、どうにもなりませぬ。


盗人の昼寝

2014年07月31日 | 随想録

池田信夫という人は、有名ブロガーで在られるらしい。それにしても、次のブログ記事の表題は余りに酷いもので、屁理屈や威嚇のための訴訟でなく、常識人から見ても十分に名誉棄損になるものだと思いますね。

『なぜ小保方氏はES細胞を盗んだのか』(7/28)

本文では幾つか予防線も張っているが、全体は、表題が表す通り、この記事の対象になっているその前夜のNHK番組以上に、小保方嬢が「ES細胞を盗んだ」ことを印象付けるものになっている。

この御仁は、NHKに十年以上居た人だと言うから(WIKI)、こういった文章のプレゼンテーション効果と暗示効果―サブリミナル効果よりはずっと露骨なものだ。―とプロパガンダ効果を熟知している筈でございます。つまりたちが悪いですね。

      ____________

所で、愚は小保方嬢の冷凍庫にあれ程大量に有ったES細胞についての論議を見て、どう思ったか?

以前マウスすり替え問題で若山氏の主張の「出鱈目さ」を疑ったように(それは基本的に的中した。基本的という言葉に異議が出るならば、部分的といい直しても良いが、基本に関わる部分で有ったことは覆えませぬ。)、普通には「留学生」の「証言」を割り引いて聞くべきでせう。

更に、若山氏が、自分自身の研究室の引っ越し資料からそれが無くなっていたことに気付かなかったと言う一事だって、同氏にあれ程猛々しく小保方嬢を断罪する資格が有ったとはとても思えませぬ。小保方嬢が「マウスをコートのポケットに入れて持ち込んだ。」可能性を記者会見で口に出したことは、その後明るみになった様々な行為を含めて、この人が如何に信用に足りぬかを顕わしているものでございます。

若山氏周辺はもとより理研の、物品や実験管理や他の研究者たちの生活や論文発表の次第に明らかになって来た実態を見れば、「留学生」の「証言」など、本気で信用する方が、むしろ不自然に思われる位です。